ぷよクエ
「無属性ダメージ」
「固定ダメージ」カードまとめ
ぷよクエで、ちょっと特殊な「無属性ダメージ」「固定ダメージ」。
ここでは、無属性ダメージ・固定ダメージの特徴と!
ぷよクエで「無属性ダメージ」「固定ダメージ」で攻撃できる、代表的なカードをまとめています。
あくまで私のわかる範囲ですが、さっそく見ていきましょう!
ぷよクエ
無属性ダメージ・固定ダメージとは?
「無属性ダメージ」「固定ダメージ」というのは、いわゆる「白ダメージ」スキルのこと。
通常の攻撃スキルは、赤・青・緑・黄・紫といった色属性を持っています。
ダメージの数字の色も、赤や青だったりしますよね。
属性ダメージは、ダメージの数字の色が白。5色のどの属性にも入りません。
色盾でもダメージ減少しないので、ギルイベの全盾戦や、最近では「蒸気と暗闇の塔」の「5属性・紫の間(Lv.1)」攻略でも活躍していますね!
ちなみに、「とことんの塔」などでたまに出てくる「かばう」でもダメージ減少しないのも特徴です。
ぷよクエ
無属性ダメージ・固定ダメージ
単品スキルカード
まずは、カード1枚で一定の威力を出せる無属性ダメージ・固定ダメージカードを見ていきましょう!
☆7剣士ラフィーナ
![]()
©SEGA
無属性ダメージの最高峰といったら「剣士ラフィーナ」。
☆7で150万の固定ダメージを与えることができます(☆6では40万)。
☆7変身すると一気にたくましくなるカードなので、持っていたら、ぜひ☆7まで育ててみましょう!
「剣士ラフィーナ」は一応限定カードですが、「まぜまぜ召喚」や「チケットガチャ」でたまに出てくることも(私の場合)。
通常の「ラフィーナ」やイベント報酬の「ラフィーナ」でスキラゲできるので、育てやすいカードです。
☆7どうぶつシリーズ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
☆7「どうぶつ」シリーズは、25万の固定ダメージを与えることが出来ます(☆6では15万)。
「さそりまん」「アウルベア」「サムライモール」「ケットシー」「コカトリス」がこのシリーズです。
☆7「剣士ラフィーナ」には遠く及びませんが、2枚使えば50万ダメージと、☆6「剣士ラフィーナ」並みの威力を出せます。
「どうぶつシリーズ」は「召喚ポイント」ガチャで入手できるので、とっっっっっても入手ハードルが低いのが特徴。
☆2、☆3から育てるのは手間ですが、素材が余っているようならスキルレベルも上げやすいです。
私は蒸気の塔の周回用に、召喚ポイントガチャから4枚一気に☆7まで育てました。
☆6ドラゴルンシリーズ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
まず実用性はうすいと思いますが、一応(^^;。
と書いていたドラゴルンシリーズですが、なんと7年目にして☆6解放!
☆5ドラゴルンシリーズのスキルは、相手全体に5000の固定ダメージを与えますが……
☆6では、相手全体に100000の固定ダメージを与えます。
ドラゴルンシリーズは「ぼうけんマップ」などで入手できるカード。
ぷよクエ初期の頃のカードで、長らく☆5止まりでしたが、だいぶパワーアップしましたね。
ぷよクエの「カードBOX」や「カード図鑑」で「ドラゴルン」と検索すると、1枚くらい持っているかも知れません。
イベントカード
過去に開催されたイベントの報酬カードにも、固定ダメージカードがぱらぱらと存在します。
ときどき「ぷよポイント交換所」に登場しているカードもありますね。
出番は少ないかもですが、それぞれの固定ダメージ値はこんな感じです。
☆6うさぎウト→30万
☆6さくらラフィーナ→6万(1万x6連続攻撃)
☆6ゆかたのシグ→4万
☆6本気のオトモ→4万
ぷよクエ
無属性ダメージ・固定ダメージ
盤面依存カード
ここからは、盤面要素に依存した、代表的な無属性ダメージ・固定ダメージカードを見ていきましょう!
もう1枚サポートカードを使うと効果的で、単品カードを2枚入れるより威力が高くなるものも多いです。
☆7サンタフェーリ
![]()
©SEGA
サンタフェーリはクリスマス限定カード。
☆7スキルは「ランダム対象に盤面上のプリズムボールの数×500000の2連続無属性攻撃して、盤面をリセットする」というもの。
プリズムボールを生成するスキルと合わせて使う事になりますが、プリボ1個で100万ダメージは強力です。
発動数は赤ぷよ消し30個。
プリズムボールを生成できるカードは、「賢者シリーズ」「仙女シリーズ」や、同じくクリスマス限定カードの「聖夜の星の魔導師シリーズ」のほか!
「うるわしのルルー」「戦乙女ダークアルル」なども、攻撃の後にプリズムボールを生成するスキルを持っています。
☆7 トナカイユウ&レイ
こちらもクリスマス限定カード。
「ランダム対象に、盤面上の♡BOXの数x350000の2連続無属性ダメージで攻撃+盤面をリセットする」スキルを持っています。
発動数は紫ぷよ消し30個。
こちらは♡BOX生成カードと一緒に使うと効果的です。
代表的な♡BOX生成カードは、同じくクリスマス限定カードの「聖夜ver.アニー」「聖夜ver.シルヴィア」「聖夜ver.オデット」「聖夜ver.セレナ」「聖夜ver.マオ」など。
私は未所持なので使ったことはありませんが、☆7だと♡BOX5個生成で350万程度の威力になる計算です。
参考: ぷよクエ公式サイト
ぷよクエ
固定ダメージ・無属性ダメージ
カード 余談
ぷよクエの「固定ダメージ」「無属性ダメージ」でオススメなのは、単品で活躍できる「☆7剣士ラフィーナ」。
ついで「サンタフェーリ」です。
「サンタフェーリ」はもう1枚補佐カードを入れる事になりますが、それを考慮しても強力です。
「蒸気と暗闇の塔」の「5属性・紫の間(Lv.1)」だと、「剣士ラフィーナ+どうぶつ3枚」デッキも周回しやすかったです。
他には、リーダースキルで無属性ダメージを与える「ルリシア」もありますが、割合率が低いこともあり、ここでは入れていません。