ぷよクエ
「異邦と試練の塔」
魔人エリア
攻略デッキまとめ♪
ぷよクエの期間限定テクニカル「異邦と試練の塔」!
©SEGA
「異邦と試練の塔」は初回クリア報酬で「ワイルドさん(50)」をゲットできる高難度テクニカルです。
ここでは、その「異邦と試練の塔」のうち!
「主属性は1色で挑戦」のなかでも 魔人シリーズの登場する1F~10F攻略デッキと、攻略ポイントをまとめてみました(以下「魔人エリア」)。
1F~5Fは全てフェスカードなしの攻略デッキをまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
1F~5F攻略ポイント
©SEGA
「異邦と試練の塔」では、
・ギルドタワーボーナス無効
・一部の同名キャラ使用不可
・コンティニュー不可!
デッキルールは「主属性は1色」で、各フロアで指定の単色デッキで挑むことになります。
副属性はいくつでもOKです!
ボスは「魔人」「マジカル猫ガールズ」「下町の聖獣拳士」の3枚です。
©SEGA
魔人 | 混乱/ターンプラス |
---|---|
マジカル猫娘 | 混乱/ターンプラス |
下町の聖獣拳士 | 混乱/ターンプラス |
この中で、特に強烈な攻撃を放つのは「猫娘」。
自身の攻撃力をUPさせて放つ攻撃は強烈です。
耐久するには「攻撃力ダウン」「反射」「色盾」「凍結」など防御スキルのほか、1F~5Fまでは「封印」「麻痺」も有効です。
魔人は2ターン攻撃力ダウン、猫娘は2ターン「回復盾(攻撃を受けると回復する)」があるので、攻撃するときは避けた方が効率的です。
また、「異邦と試練の塔」魔人エリアでは、「おじゃまの雨」というフィールド効果が発動した中での攻略になります。
おじゃま変換はあってもペナルティはないので、焦って消す必要はありませんが……
毎ターンおじゃま変換されるので、身動きがとれなくならないように、そこそこ消しておくと安心です。
相手はちょくちょく「怯え」を使うので、スキルを貯めるまでに落とされやすいのが難点。
「コスト40以上」の「青属性を持った」ガチャカードだと、「とっくん」で「怯え」耐性を取得できる事が多いので、なるべく取得しておくと、攻略が少し楽になります。
ポイントとしては、攻撃力・体力にくわえて、回復力にも倍率がつくリーダーだと、耐久力がアップします。
デッキは「通常エンハンス(攻撃力UP)」「条件エンハンス(一定の条件クリアで攻撃力UP)」「ダメージUP」など、攻撃の威力を上げるスキルを組み込んで、なるべく高火力デッキを組めると時短になります。
また、残り1体(?)になると 行動パターンが変わることがあるので、なるべく3体まとめて攻撃できるカードだといいかも知れません。
また、1F~5Fまでは「混乱/ターンプラス」以外の状態異常は有効なので、「封印」などで耐久できれば「毒」でじっくり倒すこともできます。
「異邦と試練の塔」魔人エリアの相手アクションは、1F~5Fで相手の攻撃力が少し低い以外は、1F~10Fまでほとんど共通です。
相手の行動パターンはこちら。
a=魔人、b=猫娘、c=聖獣拳士です。
先制 |
a 99ターンフィールド効果おじゃまの雨 b 3ターン自身の攻撃力2倍 c なし |
---|---|
1 |
a 2ターン自身が1倍で追撃※主属性と副属性 b 休み c 単体攻撃して2ターン怯え |
2 |
a 全体攻撃して2ターン攻撃力ダウン70% b 休み c 単体攻撃して2ターン怯え |
3 |
a 休み b 攻撃力1.5倍で2連撃 c 休み |
4 |
a 99ターンフィールド効果おじゃまの雨 b 2ターン自身に回復盾 c 3ターン自身が1倍で追撃 |
5 |
a 休み b 盤面リセット、プリズム変換x5 c 0.5倍で全体攻撃して1ターン怯え |
6 |
a 1倍で全体攻撃 b 3ターン自身の攻撃力3倍 c 休み |
7 |
a 休み b 休み c 0.5倍で全体攻撃して1ターン怯え |
8 |
a 1倍で全体攻撃 b 休み c 休み |
9 |
a 99ターンフィールド効果おじゃまの雨 b 1.5倍で2連撃 c 休み |
10 |
a 1.5倍で全体攻撃 b 3ターン自身の攻撃力10倍 c 3ターン全体が1倍で追撃 ※以下1からループ |
ここからは、「異邦と試練の塔」魔人エリアで実際に使った攻略デッキを見ていきます!
異邦と試練の塔
魔人エリア
1F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア1F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、ゼノン、ラブハンターラフィソル、ミヤビ、レベッカ、スザク。控えで使ったのは天使フローレ、熱砂ゲンサンまでです。
ゼノンは「夢の配達人」シリーズで、リーダースキルで赤属性カード(と回復タイプ)の全能力値を3倍にできます!
攻撃力や体力はもちろん、回復力も倍率が高いので耐久力が上がります。
スキル構成としては、ゼノンで通常エンハンス、ラブソルで条件エンハンス、雅楽師ミヤビでスキル加速&赤ぷよ確保。
童話レベッカで同時消し係数を上げて、「とっくんスキル」を獲得&変更済みの聖獣拳士スザクで叩き込むデッキです。
ラブソルは「トレジャー見つけ隊」のイベントカードですが、貴重な条件エンハンス役として使いやすいです。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
2F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア2F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、フィンレイ、バルティ、シャークなミシェロ、うさぎのテラちゃん、エニシ。
リーダーは、こちらも「夢の配達人」シリーズのフィンレイ。
デッキ構成は、フィンレイで同時消し係数UP、うさテラで条件エンハンス、きぐるみ騎士団バルティで通常エンハンス&全体攻撃化、雅楽師エニシでスキル貯め加速と青ぷよ確保。
このデッキの1番のポイントはミシェロで、攻撃力UP(通常エンハンス)の他に、相手の攻撃力を3ターン90%ダウンする事ができます。
これで耐久力がぐぐっと上がって、私にしては珍しく「スタメン退場なし」でクリアできました♪
ちなみにフィンレイ、バルティは「選択とっくん」で「怯え」耐性を取得済み。
コスト30以内のエニシや「プワープチャレンジ」報酬カードのミシェロ、うさテラは「怯え」耐性は取得できません。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
3F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア3F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、スイーツハンターレムレス、フロノ、オトモ王子、ウィン、ケロティ&アミティ。控えの天使ロコは必須です。
リーダーは、緑属性カード(と回復タイプ)の全能力値を3倍にできるスイレム!
デッキ構成は、スイレムで単体「怒り」、オトモ王子で条件エンハンス、童話ウィンで同時消し係数UP。
きぐるみ騎士団フロノで通常エンハンス&全体攻撃化、ケロアミで緑ぷよ消しの数値UP&ネクスト変換で、通常攻撃を強化しています。
スイレムは「トレジャー見つけ隊」、オトモ王子、ケロアミは「プワープチャレンジ」の報酬カードです。
イベントカード多めなためか、控え3枚まで出てくる接戦でした。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
4F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア4F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、ヴァハト、ナルカミ、サンタの師ローザッテ、フェリックス、アレックス。
リーダーは呪騎士シリーズのヴァハト。
黄属性カードの攻撃力と体力が3倍になるリーダーですが、「とっくんスキル」を獲得&変更することで、相手全体を100%「怯え」にできるスキルがベンリです。
デッキ構成は、ヴァハトで全体「怯え」、雅楽師ナルカミでスキル貯め加速&黄ぷよ確保、サンタザッテで連撃化。
医者フェリックスで通常エンハンス&自動回復、アレックスで同時消し係数UP、という感じ。
医者シリーズの自動回復はかなり強力で、耐久力を高めてくれます。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
5F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア5F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、ハビラ、ルーダ、ヴィオラ、サミュ、ホーパス。
ハビラは「カミの癒やしテ」シリーズで、開幕4ターンの間、自動回復できるリーダーです。
この安定4ターンの間に、スキルを貯めるのがポイントです!
デッキ構成は、ハビラでスキル加速&同時消し係数UP、雪国ルーダで単体「怯え」、天騎士ヴィオラでワイルド化、きぐるみ騎士団サミュで通常エンハンス&全体攻撃化。
トラップ職人「ホーパス」は、3ターン紫属性を反射できるので、ハビラでループできれば完全防御で耐久できます。
10F攻略デッキを少し変えただけのデッキで、盤面が良かったのもあり「スタメン退場なし」でクリアできました♪
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
6F~10F攻略ポイント
©SEGA
「異邦と試練の塔」魔人エリア6F~10Fでも、一番注意したいのは「猫娘」!
特に、10ターン目の「3ターン自身の攻撃力10倍」からの、3ターン追撃効果は強烈です。
10ターンまでに撃破できれば一番ですが、スキル貯めなどが難しい場合は「攻撃力ダウン」「反射」「色盾」「凍結」など防御スキルで対応しましょう!
特に「トラップ職人」で同色反射の使える黄・紫(9F・10F)は、「3ターン反射」をループできれば耐久戦も可能になります。
また、魔人は2ターン攻撃力ダウン、猫娘は2ターン「回復盾」があるので、攻撃するときは避けておくと効率的です。
リーダーは、攻撃力・体力にくわえて、回復力倍率や自動回復などで耐久力をカバーできるカードが激しくオススメ!
デッキは「通常エンハンス」「条件エンハンス」「ダメージUP」などの高火力デッキ以外は、防御カードを1枚入れて耐久するとクリアしやすいです。
6F~10Fでも「毒」は有効なので、「毒」カードがあれば火力がでない場合でも、じっくり倒すこともできます。
「異邦と試練の塔」魔人エリアの相手アクションは、相手の攻撃力が高い以外は1F~5Fとほとんど共通です。
相手の行動パターンはこちら。
a=魔人、b=猫娘、c=聖獣拳士です。
先制 |
a 99ターンフィールド効果おじゃまの雨 b 3ターン自身の攻撃力2倍 c なし |
---|---|
1 |
a 2ターン自身が1倍で追撃※主属性と副属性 b 休み c 単体攻撃して2ターン怯え |
2 |
a 全体攻撃して2ターン攻撃力ダウン70%12000 b 休み c 単体攻撃して2ターン怯え |
3 |
a 休み b 攻撃力1.5倍で2連撃 c 休み |
4 |
a 99ターンフィールド効果おじゃまの雨 b 2ターン自身に回復盾 c 3ターン自身が1倍で追撃 |
5 |
a 休み b 盤面リセット、プリズム変換x5 c 0.5倍で全体攻撃して1ターン怯え |
6 |
a 1倍で全体攻撃 b 3ターン自身の攻撃力3倍 c 休み |
7 |
a 休み b 休み c 0.5倍で全体攻撃して1ターン怯え |
8 |
a 1倍で全体攻撃 b 休み c 休み |
9 |
a 99ターンフィールド効果おじゃまの雨 b 1.5倍で2連撃 c 休み |
10 |
a 1.5倍で全体攻撃 b 3ターン自身の攻撃力10倍 c 3ターン全体が1倍で追撃 ※以下1からループ |
ここからは、「異邦と試練の塔」魔人エリア6F~10Fで実際に使った攻略デッキを見ていきます!
「異邦と試練の塔」魔人エリア6F~10Fは、それぞれ耐久スキルに注目してデッキをひねり出しています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
6F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア6F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、大神官ミノア、ラブハンターラフィソル、きらめくルルー、エーダン、ディニ。控えは天使フローレと熱砂ゲンサンまで出番あり。
リーダーは、攻撃力・体力・回復力に倍率&自動復活効果のある大神官。
耐久カードは「とっくんスキル」を獲得&変更済みの潮騒の騎士ディニです。
デッキ構成は、ラブソルで条件エンハンス きらルルでスキル加速&同時消し係数UP!
あとは、きぐるみ騎士団エーダンで通常エンハンス&全体攻撃化する通常攻撃デッキです。
この攻略デッキでは、大神官の自動復活が大活躍!
天使で復活も使いつつ、下町を先に倒してしまえば、ディニの盾と大神官の回復でうまく回りました。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
7F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア7F攻略デッキはこちら!
7Fは青デッキ指定ですが、青カードは「とっくん」で「怯え」耐性を取得しやすいので、取れるカードは全て取得して挑戦しています。
©SEGA
初回クリアデッキは、戦乙女アルル&カーバンクル、蒸気都市のアルル、乙姫セリリ、シャークなミシェロ、フィンレイ。
リーダーは、攻撃力・体力・回復力に高倍率のつくヴァル&カバ。
耐久カードは、「3ターン相手全体の攻撃力90%ダウン」できるシャークなミシェロ!
デッキ構成は、ヴァル&カバで通常エンハンス、蒸気アルルで蒸気エンハンス、乙姫セリリでワイルド化、フィンレイで同時消し係数UP。
セリリ&フィンレイのチャンスぷよ変換で、ミシェロのスキルループを目指しつつ、4か所以上同時消しを狙って攻撃するデッキです。
回復力倍率と耐久スキルで、私にしては珍しい(?)「スタメン退場なし」でクリアできました♪
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
8F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア8F攻略デッキはこちら!
なんとな~く緑は毎回苦戦してる気がしますが……、今回も一番時間がかかったのが緑デッキ指定の8F攻略。
微妙に手持ちで高火力デッキが組みづらい……ということで、初回クリアデッキは久しぶりの?「毒」デッキです!
©SEGA
デッキは、ヤマト、大神官ミーシャ、フリード、ひらめきのクルーク。
控えは天使ロコ、大自然をめぐるイノハ、イノハ、下町のゲンブ。
リーダーは、体力と回復力に高倍率のつく雅楽師ヤマト!
大神官ミーシャを差し置いてリーダー抜擢したのは、開幕チャンスぷよ変換でスキル加速するのが要のデッキだからです!
大神官は攻撃力も高倍率で復活効果もあるけれど、いまいちスキル貯めが上手くいかなかったのでヤマトにしました。
耐久カードは「とっくんスキル」を獲得&変更済みの潮騒の騎士「コラリア」。
デッキ構成は、ヤマトでスキル加速、大神官で状態異常解除&回復、フリードで「毒」、ひらめきのクルークのなぞり増しでスキル加速補助。
潮騒の騎士は「とっくんスキル」を獲得&変更すると、通常スキルより防御率は落ちるものの5色盾を装備できます。
攻略は接戦!
クルーク退場で控えから「大自然をめぐるイノハ」が出てきたから勝てたデッキと言えるかも。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
9F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア9F攻略デッキはこちら!
黄色カードはそこそこ手持ちが揃っていたので、一番最初に攻略したフロアです♪
©SEGA
初回クリアデッキは、ひやくのウィッチ、エミリア(リゼロコラボ)、ローザッテ、さすらいのベストール、ヴァハト。控えには天使ルクス。
リーダーは同時消しで自動回復できる、ひやくのウィッチ!
あとはエミリアでダメージUP&凍結、ローザッテで条件エンハンス、ヴァハトで「怯え」。
あとはベストールでスキル貯めを高速化して、ウィッチの連鎖のタネで同時消しを狙ってダメージ貢献!
地味なポイントは、「とっくん」で「怯え」耐久を取得できる 青属性を持っているスタメンを多めにしたこと!
「怯え」を回避することで、スタメンの退場を防ぐ作戦ですね!
耐久は、ウィッチで回復&ベストールでスキル貯め高速化、さらにエミリアで「凍結」&ヴァハトで「怯え」と、連携で耐久していました。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア
10F攻略デッキ
「異邦と試練の塔」魔人エリア10F攻略デッキはこちら!
©SEGA
初回クリアデッキは、蒸気都市のシェゾ、サミュ、ホーパス、宮兄弟(ハイキューコラボ)、ハビラ。
リーダーは、ネクスト変換&ダメージ軽減できる蒸気シェゾ。
ただし回復力倍率はないので、耐久力はまずまず。控えは天使アビス、熱砂ギューラまで出番ありでした。
耐久カードは「3ターン紫属性攻撃を反射」できるトラップ職人ホーパス!
デッキ構成は、蒸気シェゾで蒸気エンハンス、きぐるみ騎士団サミュで通常エンハンス&全体攻撃化、宮兄弟で紫ぷよ消し数値UP、ハビラでスキル加速&同時消し係数UP。
スキルを貯めるまでが難関ですが、ハビラでホーパスをスキルループできれば、完全防御できる耐久デッキです。
デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。
異邦と試練の塔
魔人エリア攻略感想
ここまで「異邦と試練の塔」魔人エリアの攻略デッキを見てきました!
今回は手持ちカードで攻略しやすそうな9F→10F→7F→8F→6Fの順に攻略♪
1F~5Fは赤から順番に攻略していきました。
前回の「異邦と試練の塔」童話エリアでは、時短重視の一辺倒のデッキ構成で攻略したぶん、ちょっぴり味気なさを感じていましたが……。
今回の「異邦と試練の塔」魔人エリアでは、耐久デッキか否か、耐久カードは何を使うのかなど、それぞれ違った手応えも楽しめました♪
「ぷよクエ」リニューアルで「2倍速プレイ」が実装された事もあり、テクニカルも格段に快適になった印象です。
「異邦と試練の塔」は高難度テクニカルなので、カードがそれなりに揃っていないと難しいクエストです。
1F~10Fまで全フロアで「ワイルドさん(50)」を入手できるので、難しいところは後回し!
まずはクリアできるところから取っていって、フェスカード育成に役立てましょう♪