ぷよクエ 蒸気と暗闇の塔
主属性5色エリア
攻略まとめ

2020-06-24

やってきました! ぷよクエ「蒸気と暗闇の塔」!

楽しんでいますか?(*^^*)

ここでは「蒸気と暗闇の塔」主属性は5色で挑戦エリアで使った攻略デッキを、Lv.1の間、Lv.2の間の順にまとめています。


©SEGA

「主属性は5色で挑戦」エリアは「主属性1色」「3属性以下」とは違った趣き。

赤青緑黄紫のボスは、それぞれ異なった盾を持っていたり、行動パターンも個性的です。

Lv.1の間では、全てフェスカードなしの攻略デッキを。

Lv.2の間では、54000スコア奮闘デッキも、いくつかまとめてみました。

\タップで目次を表示・非表示できます/

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1 攻略ポイント

「蒸気と暗闇の塔」の5色デッキエリア(Lv.1)は、ポイントを押さえておくとフェスカードなしで攻略可能なお得エリアです。

「主属性は5色で挑戦」エリア攻略の最大のポイントは、「挑むボスと同じ主属性のリーダーカード」を使うこと。

たとえば「赤の間」に挑むなら、主属性が「赤のカード」をリーダーにしてデッキを組みます。

「主属性は5色で挑戦」エリアでは、ときおり強烈なスキル+10攻撃が発生して、スキル+10どころか一撃されかねない大ダメージを受けてしまいます。

この攻撃は「リーダーの主属性がボスと同じ色」なら、発生しません

Lv.1の間だと、☆7フェスカードなどの強力なデッキだと耐久できる事もあるのですが、あえて受ける必要もなし!

この「リーダーの色合わせ」をすることで、ぐぐっと省コストなデッキで攻略できるのが「5色エリア(Lv.1)」の特徴です。

また、5色エリアの敵の共通パターンとして、先制で5~6ターンは封印や攻撃力ダウンなどで、攻撃がほぼ無効化されます。

私はスキル貯めにもっとかかるので気にならないですが、早くスキルが貯まった場合は、ちょっと注意しましょう!

「主属性は5色で挑戦」エリアは「スタメンに5色揃える」デッキルールがありますが、体力の低いカードで5色そろえて、攻撃でスタメンを入れ替えるデッキを使う事もできます。


©SEGA

強力な多色デッキを組めるならそれでよし!

単色デッキの方が得意なら、控えカードで単色デッキを組んでみるのもオススメです。

私は単色デッキが使いやすいので、ほとんどこの入れ替えデッキで攻略しています。

特に赤・緑・黄・紫の間は、入れ替えデッキで 省コストな毒デッキでも攻略可能

ここからは、そんな攻略デッキを1つずつ見ていきましょう!

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1 赤の間
攻略デッキ

Lv.1 赤の間 攻略、1つめはフェスカードなしの入れ替え赤デッキ!

アザウィア、スザク、りんご、レベッカ、ミヤビで、高火力で一気に叩くデッキです。

連撃(スザク+)、ワイルド化(アザウィア)、同時消し係数UP(レベッカ)、エンハンス(りんご)、という役割分担ですね。


©SEGA

ワイルド枠は、マルスやカーンといったレアどころは勿論、回復力は落ちますが☆7ジュリア(スキル+)などでもOKです。

2つめは、フェスカードなし、省コストな入れ替え毒デッキ!

入れ替え後のメンツは、フローレ、ヤナ、どくりんご、ワタ、シドです。


©SEGA

Lv.1赤の間は毒盾がついてないので、高火力デッキが組めなくても毒デッキで手堅く攻略できちゃいます!

赤の間の攻略ポイントと、攻略デッキの使い方などは、こちらでもまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1 青の間
攻略デッキ

Lv.1 青の間 攻略、フェスカードなしの攻略デッキはこちら!

こちらもスタメン入れ替えデッキで、実質的なデッキは、セイリュウ、ソマリ、エニシ、ユーリ、グレイス。


©SEGA

青の間は毒盾がついていて、毒デッキは使えないので高火力で一気に叩くデッキです。

風船がせわしないフロアですが、攻撃が当たればダメージを受けないので、これぞ「攻撃は最大の防御」。

オプションで攻撃を「有利属性」に設定しておくのがポイントです。

私はお気に入りの聖獣拳士で撃ち(蹴り?)落として攻略してますが、魔神シリーズのアインがあれば、自動追撃で防御する事もできます。

青の間の攻略ポイントと、攻略デッキはこちらでもまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1 緑の間
攻略デッキ

Lv.1 緑の間 攻略、1つめのフェスカードなしの攻略デッキは、毒デッキから!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、実質的なデッキは、ロコ、ヤナ、どくりんご、ワタ、シド。

緑の間は毒盾がないので赤の間と同じく、毒デッキが有効です!

もう1つ、フェスなしの攻略デッキはスタメン入れ替えの耐久デッキ!


©SEGA

実質的なデッキは、オトモ王子、ヤマト、レムレス、ヤコフ、ドラコです。

聖獣拳士系の高火力デッキが多めだったので、今回は初代シリーズのドラコ砲でじっくり戦うデッキです。

オトモ王子の重ねがけエンハンスは「3属性同時攻撃」が条件なので、ヤマトで3属性を揃える事で火力を上げています。

もう1つ、フェスなしスタメン入れ替え攻略デッキは、ヤマタノゲンブを使ってみました。


©SEGA

ウィンで同時消し係数UP、レムレスで通常エンハンス、オトモ王子で重ねがけエンハンスして、火力を上げています。

あとはゲンブの全体連撃化スキルで攻撃!

このデッキにはワイルドスキルを使っていないので、漁師で攻撃ぷよを確保しています。

緑の間はおじゃま変換が少なくペナルティもないので、クリアしやすいフロアです。

緑の間の攻略ポイントと、その他のフェスなし攻略デッキもこちらでまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1 黄の間
攻略デッキ

Lv.1 黄の間 攻略、1つめのフェスカードなしの攻略デッキは、毒デッキから!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、実質的なデッキは、ルクス、ヤナ、どくりんご、ワタ、シド。

黄の間は毒盾がないので、こちらも毒デッキが有効!

ただし、途中で紫反射があるので注意力がいります。

もう1つ、フェスなしの攻略デッキは、スタメン入れ替えデッキで、ビャッコ、ナルカミ、エミリア、アレックス、メリナ。


©SEGA

おなじみワイルドスキル、童話スキルなどで、高火力で一気に叩くデッキです。

☆7で育ってるからというのもありますが、Lv.1黄の間は、黄色リーダーなら意外と体力倍率なしでも耐久できました。

ネクスト黄色変換もあるので、黄の間は黄色デッキが使いやすいかも。

黄の間の攻略ポイントと、攻略デッキはこちらでもまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1 紫の間
攻略デッキ

Lv.1 紫の間 攻略、1つめのフェスカードなしの攻略デッキは、こちらも毒デッキから!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、実質的なデッキは、アビス、ヤナ、どくりんご、ワタ、シド。

紫の間は全盾(!)ですが、毒盾がないので、こちらも毒デッキが有効です!

もう1つのフェスなしの攻略デッキも、スタメン入れ替えデッキ。


©SEGA

おかしなユエ、ダークじゃないアルル、バナナの魔人アイン、フェーリ、ルーダで、5枚中4枚がイベントカードなデッキです。

紫の間は全盾ですが、フェーリのエンハンス、バナナアインの盾割り、ルーダの怯えを合わせる事で、威力を上げできます。

ラフィソルは時折プリズム+おじゃま変換をするので、そのターンで攻撃するとより火力上げになります。

剣士ラフィーナやどうぶつシリーズがあれば、スタメン固定ダメージデッキもオススメ!


©SEGA

アビス、剣ラフィ、サムライモール、アウルベア、さそりまんで5色揃うので、デッキを入れ替える必要もなく素早く撃破することができます。

周回報酬(銀貨)の回収には、このデッキが一番早いかも。

ギルメンさんが使ってるのを聞いて、あわてて育てたので「どうぶつシリーズ」はレベル1とか10ですが、普通に使えました♪

紫の間の攻略ポイントと、攻略デッキはこちらでもまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.2 攻略ポイント

「蒸気と暗闇の塔」主属性は5色で挑戦 Lv.2エリアは、ボスの装備する盾もパワーアップして、状態異常の入るスキは(ほとんど)ありません。

ここまで完全装備なのは「蒸気の塔」では珍しいですが、「とことんの塔」などでは「おなじみ」ですね。

Lv.2の間の攻略ポイントも、引き続き「挑むボスと同じ主属性のリーダーカード」を使うこと!

たとえば「赤の間」に挑むなら、主属性が「赤のカード」をリーダーにしてデッキを組みます。

Lv.2エリアで発生する「スキル+10攻撃」は、5万、100万クラスの大ダメージで、一度発生すると有利属性カードでもほぼ一撃されてしまいます。

「ボスと同じ属性のリーダー」を使えば発生しないので、必ず同色リーダーで挑むのが最大のポイント!

また、体力の低いカードで5色そろえて、スタメンを入れ替えるデッキも引き続き有効です。


©SEGA

強力な多色デッキを組めるならそれでよし!

単色デッキの方が得意なら、控えカードで単色デッキを組んでみるのもオススメです。

私は単色デッキが使いやすいので、引き続き、入れ替え単色デッキをメインに攻略しています。

こちらも開幕5~6ターンは封印や攻撃力ダウンなどがあるので、効果が切れてからスキルで攻撃する流れになります。

ここからは、1つずつ攻略デッキを見ていきましょう!

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.2 赤の間
攻略デッキ

今回使ったLv.2 赤の間 攻略デッキはこちら!

スタメン入れ替えデッキで、アザウィア、きらめくルルー、蒸気ルルー、りんご、スザク。


©SEGA

アザウィアでワイルド化、蒸気ルルー&りんごでWエンハンス、きらルルで同時消し係数をUP、スザクで叩き込む高火力デッキです。

できうる限りの高火力デッキ……なのですが!

魔導石ミッションの54000スコアに届かなかったので、デッキを改良。

54000スコアデッキはこちらになります。


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、チャーミードラコ、蒸気ルルー、きらめくルルー、あかきウィッチ、りんご。

すごいフェスフェスデッキですが、ポイントはチャーミードラコの連鎖のタネ。

きらめくルルーと合わせて12連鎖とする事でスコアを底上げしています。

初代砲系のデッキはイマイチ火力が出ないイメージでしたが、今回は連鎖数で楽をするデッキにしました。

きらめくルルーはネクスト変換&童話系スキルなので、一度スキル発動するとびゅんびゅんスキルを貯める事ができます。

もう1つスコアデッキ。

こちらは入れ替えなしのスタメン5色デッキです。


©SEGA

デッキは、チャーミードラコ、戦乙女アルル&カーバンクル、蒸気都市のアリィ、かどめくデーモンサーバント、オトモ王子。

一気にスキルを使うと一撃できてしまい連鎖数が伸びないので、スキルの使い方をちょこっと工夫しています。

Lv.2 赤の間の攻略ポイントと、攻略デッキの使い方は、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.2 青の間
攻略デッキ

今回使ったLv.2 青の間 攻略デッキはこちら!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、アルル&カーバンクル、蒸気アルル、剣士ラフィーナ、イザベラ、蒸気シグ。

剣士ラフィーナは紫風船を仕留めたくてセットしましたが、残り1体になると勝手に退場するので、別に必要なかったという(^^;)

で、こちらも54000スコアに届かなかったので、デッキを改良!

54000スコアデッキはコチラ!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、蒸気アルル、グレイス、蒸気シグ、ユーリ、セイリュウ。

蒸気の塔ではおなじみのセイリュウ連撃デッキです!

運良く連鎖数も伸びてスコア達成となりました。

後日開催ではやっぱり連鎖数が伸びずスコアに苦戦したので、デッキを調整。


©SEGA

こちらもスタメン入れ替えデッキで、アルル&カーバンクルをリーダーにして、チャーミードラコの「連鎖のタネ」で楽をしてみました。

とはいえ、カバルーン対策に重要な青ぷよ確保は完全に運だったので、またまたデッキを改良。

こちらは、ひやくのウィッチの連鎖のタネを活用した青メインデッキです。


©SEGA

デッキは、蒸気都市のアルル、ひやくのウィッチ、色合わせ3枚。

控えに、戦乙女アルル&カーバンクル、セイリュウ、ユーリ(グレイスは出番なし)。

ひやくのウィッチは副属性に青があるので、蒸気アルルをリーダーにして、より確実に青ぷよを確保しています。

Lv.2 青の間 の攻略ポイントと、攻略デッキの使い方はこちらでまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.2 緑の間
攻略デッキ

今回使ったLv.2 緑の間 攻略デッキはこちら!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、まぶしいサタン、蒸気ルルー、チャーミードラコ、あかきウィッチ、りんご。

赤の間に続いて、チャーミードラコで楽をしようというデッキです!

ですが、こちらも54000スコアに届かなかったので、またもデッキを調整!


©SEGA

あかウィッチをきらめくルルーに変更、スキル貯めを高速化してターン数削減! 無事スコア達成となりました。

さらに、もうちょっと改良したスコアデッキはこちら。


©SEGA

はれやかなウィン、きらめくルルー、ダミーカード3枚、控えに、蒸気ルルー、チャーミードラコ、ゼノン。

リーダーをはれやかなウィンにして、開幕チャンスぷよでスキル貯めをサポートしています。

Lv.2 緑の間 の攻略ポイントと、攻略デッキはこちらでまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.2 黄の間
攻略デッキ

今回使ったLv.2 黄の間 攻略デッキはこちら!

スタメン入れ替えデッキで、蒸気ウィッチ、さすらいのベストール、しんげつのシェゾ、ビャッコ、エミリア。


©SEGA

こちらは青の間と同じく、聖獣拳士による連撃高火力デッキです。

ですが、(運で)11連鎖を決めても54000スコアに届かなかったので、デッキを考え直しました。

で、54000スコア達成できたデッキはこちら。


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、きいろいサタン、チャーミードラコ、アルル&カーバンクル、しんげつのシェゾ、蒸気ウィッチです。

これは確率を当てに行ったデッキで、何を改善したのかは長いので 5色Lv.2 黄色の間 攻略記事で!

さらに、後日確定チケットでローザッテをゲットできたので、デッキを変えて挑戦!


©SEGA

Lv.2黄色の間はどれか1体封印されるので火力が運任せですが、「蒸気と暗闇の塔」の景品カード「蒸気都市のアリィ」で火力上げスキルを3枚投入、確率上げを狙ってみました。

クリアはできたもののスコアには届かなかったので、少しデッキを改良して再挑戦、スコアも無事達成できました♪

ローザッテの改良スコアデッキや、Lv.2 黄の間 の攻略ポイント、各攻略デッキはこちらでまとめています!

「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.2 紫の間
攻略デッキ

今回使ったLv.2 紫の間 攻略デッキはこちら!


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、蒸気シェゾ、ダークじゃないアルル、にゃんぐるみぃ、フェーリ、バナナの魔人アイン。

Lv.1のデッキを少し改良したデッキですね。

紫の間はスタメン入れ替え・耐久が難しいので、本当はスタメンデッキで挑みたかったのですが……

「味方全体」に効果のある紫リーダーカードがなかったので、スタメン入れ替え紫デッキでゴリ押ししています。

もう1つの攻略デッキはこちら。


©SEGA

スタメン入れ替えデッキで、蒸気シェゾ、サビク、キリン、ヴィオラ、チキータ。

聖獣拳士の高火力デッキですが、紫の間は毒と割合攻撃で耐久がキビシイので、サビクを回復役にしています。

紫の間の54000スコアは多色向けカード待ちかな~といった感じでしたが、ついに54000スコアを達成できました!

54000スコアデッキはこちら!

入れ替えデッキで、蒸気シェゾ、キング王子、チキータ、ヴィオラ、キリン。


©SEGA

入れ替え前提のスタメン枠にチャミドラを入れて、スキルの連鎖のタネで連鎖数を確保しているのがポイントです!

このラフィソルは状態異常が効かないので、さかな王子枠は、☆7しゅんげきのルルー。

チキータ枠は、☆7白いフェーリなどがあると、より火力が上がってスコアも伸ばしやすくなります。

ほんとにギリギリでしたが、まさかの(?)入れ替え紫デッキでスコア達成となりました♪

スコアデッキをもう2つ!


©SEGA

1つは、ティ&オー、ローザッテ、戦乙女アルル&カーバンクル、チャーミードラコ、体力の低い色合わせカード1枚。

ラフィソルの攻撃で色合わせカードが退場して、控えからしろいフェーリが出てくるデッキです。

ティ&オーは「ぷよぷよテトリス」コラボのプワープチャレンジ報酬カード。

イベカードながら、味方全体をカバーできる貴重なカードで、味方全体をワイルド化するスキルで、通常攻撃を強化できます。

もう1つは、色合わせ枠をヤマタノゲンブに変更したデッキ。


©SEGA

こちらはスタメンデッキなので、よりスムーズに攻略できました!

2つともチャーミードラコの「連鎖のタネ」でスコアを伸ばしているのがポイントですが、全盾ボスなのでダメージスコアは伸びづらく、落ちぷよで連鎖数が伸びないとちょっとキビシめでした。

くわしいデッキの使い方、Lv.2 紫の間 攻略ポイントと攻略デッキは、こちらでまとめています。

「蒸気と暗闇の塔」
主属性は5色で挑戦 感想

と、いうことで!

「蒸気と暗闇の塔」主属性は5色で挑戦エリアの攻略デッキを見てきました!

開催当初は「スキル+10攻撃」の発生条件が伏せられていて、「ボスと同色リーダーならOK」という法則にたどり着くまで、あれやこれやとデッキを検証しました。

Lv.1エリアはフェスカードなしでも周回できる設計になっていますし、全色ボスの行動パターンがより個性的で、個人的には楽しいテクニカルでした♪

報酬が周回制になったのは手間ですが、開催期間も伸びたので、攻略には余裕を持てました。

魔導石のスコアミッションは「あんどうりんご」無双といった感じでしたが、「チャーミードラコ」も連鎖数のブースト役として有効!

連鎖数を伸ばしてスコアに貢献してくれるので、手元にあれば活用して、ちょっぴり楽をしちゃいましょう♪

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです