ぷよクエ 蒸気と暗闇の塔
タイプを1種類エリア
攻略デッキまとめ

2021-07-04

やってきました、ぷよクエ「蒸気と暗闇の塔」!

ここでは、「蒸気と暗闇の塔」タイプを1種類で挑戦エリアで使った攻略デッキを、Lv.1の間、Lv.2の間の順にまとめています。


©SEGA

タイプ1種類エリアは、ぷよクエ初のタイプ制限つきのテクニカル。

各タイプ1種類でデッキを組むので、他のエリアとはまた違った難しさがあります。

ということで、今回はLv.1の間では全てフェスカードなしの攻略デッキを。

Lv.2の間では、各フロアの攻略デッキと54000スコアデッキをまとめてみました。

54000スコアを出しやすいカードも紹介しています。

\タップで目次を表示・非表示できます/

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.1 攻略豆知識


©SEGA

Lv.1では相手の攻撃もそこまで厳しくないので、組み合わせによってはフェスカードがなくともクリア可能!

タイプによっては1つでも十分ですが、2つの「攻撃力アップ」スキルを重ねがけすると強力です。

攻撃力アップスキルには、いわゆる「通常エンハンス」と「条件エンハンス」とがあり、この2つは重ねがけできます。

「通常エンハンス」は赤い「↑」アイコン。

「条件エンハンス」は半透明の「剣」アイコンで表現されていて、条件を達成してスキルが有効になると色がハッキリします。

「これ、どっち?」と思った時は、「おためしクエスト」などで使ってみると確実ですね!

また、「蒸気と暗闇の塔」の「タイプを1種類で挑戦」エリアは、1タイプでデッキを組む必要がありますが、自力でタイプ別にカードを探すのは大変です。

カードBOXのソート機能で「タイプ別にカードを絞り込む」と時短になります。

やり方は、カードBOXの「属性/ならびかえ」ボタンをタップ。


©SEGA

「しぼりこみ」タブをタップして、「タイプ」項目で目当てのタイプだけONにします。


©SEGA

「全タイプ」ボタンをタップすると全タイプをON/OFFできるので、あとは探したいタイプのボタンをタップすればOKです。

ここでは「こうげき」タイプのみをONにしています。

ここからは、「蒸気と暗闇の塔」の「タイプ1種類 Lv.1」で、実際に使ったフェスなし攻略デッキを見ていきます!

やや迷走気味な(?)初回クリアと、効率重視の時短デッキです。

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.1 赤の間
攻略!回復デッキ

Lv.1 赤の間 は、回復タイプ限定フロア。

初挑戦時「回復タイプといえば回復力砲!」と思ったので、初回は回復力砲デッキでじっくり耐久。

デッキは、スイーツハンターレムレス、シュリータ、聖夜ロコ、シンディ、モーリス。


©SEGA

リーダーは、緑属性&かいふくタイプの全能力を3倍にする、スイーツハンターレムレス。トレジャー見つけ隊の景品カードですね!

シンディで回復力と攻撃力を上げて、聖夜ロコ&モーリスで攻撃。

回復タイプ向けリーダーのレムレスに合わせて緑デッキにしましたが、赤属性の相手がいるので持久戦に。

レムレスで怒り、シュリータで割合回復の黄ラウンを足止めつつ、47ターンでクリア。長かった、、。

さくっと撃破の時短デッキはこちら!

デッキは、スイーツハンターレムレス、ラブハンターラフィソル、ハビラ、アザウィア、ラウン。


©SEGA

レムレスで1体怒り、ラブソルとラウンで重ねがけエンハンス、アザウィアでワイルド化、ハビラで同時消し係数UP、といった「カミの癒やし手」3枚デッキ。

ポイントは、ラブハンターラフィソルの条件つきエンハンスを、ラウンと一緒に使うこと!

火力が上がるのでスキル1周目の11ターンでクリアできました。

攻略デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.1 青の間
攻略!体力デッキ

Lv.1 青の間 は、体力タイプ限定フロア。

さっきの回復フロアで47ターン耐久したので、どうせ火力が出ないなら確実に……と、初回体力デッキは毒&混乱デッキを使ってみました。

デッキは、ポーラ、ミーシャ、イノハ、どくりんご、ヤマト。

緑デッキなのは「混乱」を使えるミーシャに合わせたからですが、体力タイプの毒カードは(この時点では)紫カードのみだったので、どくりんごをセット。


©SEGA

キツめな攻撃はイノハに守ってもらい、ヤマトでスキル加速して毒と混乱をキープ。

ポーラは「体力タイプの体力&回復力を上げる」リーダーなので、紫カードのどくりんごもカバーできます。

ミーシャの混乱は強烈な攻撃をする緑イノハと、余裕があれば黄チヅルにもかけて、毒耐久すること29ターンで撃破!

毒は堅実に攻略できますが、やっぱり時間はかかります。

ということで、時短デッキはこちら!

デッキは、トーマス、ジェームズ、ゲンサン、ニャオルド、アンジェラ。


©SEGA

トーマス、ジェームズ、アンジェラを使った、ギルイベなどでもおなじみの冒険家デッキです。

ポイントは、条件つきエンハンスを持つ「アニマル楽団シリーズ」の「ニャオルド」を入れていること。

「3属性以上同時攻撃」で攻撃威力をUPできるので、冒険家の体力砲を強化できます。

「怒り」になると攻撃を空振りする事があるので、ゲンサンの「かばう」で主砲を守って確実に攻撃を当てています。

「冒険家3枚+アニマル楽団+熱砂の旅」という組み合わせで3属性以上揃えば、キャラは同シリーズのどれでもOKです。

攻略デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.1 緑の間
攻略!3属性以下デッキ

Lv.2 緑の間 は、タイプ1種類で3属性以下縛りのあるフロア。

縛りは多いものの好きなタイプで挑めるので、他の4つのフロアで使いやすかったデッキを流用しやすいですね!

私はバランスタイプで強めなデッキを組めたので、そのままバランスタイプデッキで攻略しました。

初回クリアデッキは後述する黄の間と同じで、ケルビィ、バルバルフェーリ、ヴィオラ、サミュ、ワタ。


©SEGA

ワタでスキル貯め加速、サミュで攻撃力アップ+全体攻撃化、ヴィオラで通常攻撃をワイルド化、ケルビィでチャージして2倍の威力にするデッキです。

重ねがけエンハンスの代わりにケルヴィでチャージして威力を2倍にしていますが、あとちょっとで一撃できず26ターンで撃破。素直にサミュの全体攻撃の方が早い、、かも?

ちなみに、緑の間では「フィールド効果:雷」があるので、本当は黄色デッキの方が有利です!

ということで、時短デッキはこちら!

チコ、ユニカ、エミリア、コマレオ、シオ。


©SEGA

チコ&シオでスキル貯め加速、エミリアでワイルド化、コマレオでエンハンス+全体攻撃化、ユニカでチャージして威力上げ。

今回は、「雷」効果も相まって、チャージ後一撃! 12ターンでクリアとなりました♪

攻略デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.1 黄の間
攻略!バランスデッキ

Lv.1 黄の間 は、バランスタイプ限定フロア。

私は初回挑戦時、回復→体力→攻撃→バランスと挑んだのですが、バランスタイプはフェス以外にも強力なカードが多いので、強めなデッキを組みやすい!

初回攻略デッキは、ケルビィ、バルバルフェーリ、ヴィオラ、インキュバス。ケルヴィとバルフェはイベントカードです。


©SEGA

ワタでスキル貯め加速、バルフェで攻撃力UP、ヴィオラで通常攻撃をワイルド化、ケルビィでチャージして2倍の威力にして攻撃! というデッキ。

ほんとは「きぐるみ騎士団」のサミュを入れてたのですが、狙い撃ちで撃沈、控えのインキュバスが出てきています。

サミュの方が威力高めな通常エンハンスでしたが、バルフェでも「黄対紫」でダメージ2倍&チャージがいい感じで、13ターンで撃破!

まずまずなクリアターンでしたが、せっかくなので、もう1つデッキを試してみました。

青デッキで、バルティ、剣士シグ、ユーリ、うさぎのテラちゃん、真夏のラフィーナ・S。うさテラと夏ラフィはイベントカードです!


©SEGA

バルティで攻撃力UP、剣士シグで連撃化、ユーリでワイルド化、うさテラで条件エンハンス、夏ラフィでスキル加速。

うさぎのテラちゃんのエンハンス条件は「4属性以上の同時攻撃」なので、夏ラフィ・Sで色合わせしているのがポイントです。

全体攻撃化と連撃化は競合スキルなので、ここではバルティのあとに剣士シグのスキルを使って、連撃化を有効に!

こちらは1ターン削減の12ターンでクリアでした。

攻略デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.1 紫の間
攻略!攻撃デッキ

Lv.1 紫の間 は、攻撃タイプ限定フロア。

攻撃タイプといったら火力押しだぜ! とはならず、初回は地道に毒デッキで攻略しました。

デッキは、ドラコ、フリード、ニード、リュード、リィフィル、控えは重装兵4枚。


©SEGA

毒カードのフリードに合わせた緑デッキで、ドラコで全能力UP、ニードとリィフィルでスキル加速、フリードで毒、リュードで防御、というデッキ。

裏マップドロップのリィフィルは体力が低く、リュードも狙い撃ちでスキル前にあえなく撃沈(´;ω;`)


©SEGA

攻撃タイプは回復力低めなので、強烈な攻撃は重装兵をとっかえひっかえて、とことん守ってもらうデッキです。

毒デッキですが、さすがは攻撃タイプ、毒デッキにしては早めな24ターンで撃破となりました!

時短デッキはこちら!

青デッキで、エルドゥール、セイリュウ、アイン、グレイス、スケルド。


©SEGA

エルドゥールで怒り、アインでワイルド化、グレイスで同時消し係数UP、スケルドで通常エンハンス、セイリュウ(とっくんスキル)の連撃でたたきこむデッキです。

攻撃タイプらしい火力押しデッキですね!

スケルドは、だいぶ前にチケット限定カードとして実装された懐かしの「戦乙女シリーズ」で、まずまずの火力で10ターンで撃破!

アインはスキル発動数が多くてスキル貯めが遅れるので、☆7にすると(発動数が減るので)少し楽かも知れません。

似たデッキで黄色デッキも使ってみました。


©SEGA

ヴァハト(とっくんスキル)で怯え、ビャッコ(とっくんスキル)で7連撃、レオのかばうで防御、ヌールでワイルド化、アレックスで同時消し係数UP、というデッキ。

さっきの青デッキのほぼ色違いで、こちらは重装兵を入れて防御を強化しています。

攻略デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.2
攻略ポイント


©SEGA

「蒸気と暗闇の塔」の「タイプを1種類で挑戦」エリアは、各フロアでアクションがかなり違います。

個人的には、赤の間(かいふくタイプ)、緑の間(1タイプ3属性以下)は耐久しやすい。

青の間(たいりょくタイプ)、紫の間(こうげきタイプ)は、素早くスキル貯めしないと強烈な攻撃でデッキが崩れやすい。

黄の間(バランスタイプ)は中間で、強烈な攻撃はあるものの、スキル貯めはしやすい、といったイメージでした。

登場する状態異常の耐性は「混乱/封印/ターンプラス」のみ。

それも1枚目のみで、それ以外は「ターンプラス」耐性のみ。

耐久さえできれば、混乱や毒を活用して攻略できるフロアもあります。

ここからは、「蒸気と暗闇の塔」の「タイプを1種類で挑戦 Lv.2」エリアの攻略デッキを見ていきます!

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.2 赤の間
攻略!回復デッキ

Lv.2 赤の間 は、回復タイプデッキで攻略です!

大ダメージを受けても回復タイプのすさまじい回復力で耐久しやすく、個人的には「タイプを1種類Lv.2」の中で1番攻略しやすかったです。

一撃されないように「とっくん」などで体力を上げておくと、なお安心!

初回攻略デッキは、癒やしの天使シエル、大神官カティア、体力の低いカード3枚。

控えから戦乙女アルル&カーバンクル、ハビラ、ラブハンターラフィソル。

「怒り」耐性のないカードだと、初撃の全体怒り攻撃がキツかったので入れ替えデッキにしています。


©SEGA

シエルで回復上乗せ連撃化、ヴァル&カバで通常エンハンス、ラブソルで条件エンハンス、ハビラで同時消し係数をUPして、火力を上げています。

回復役に大神官を入れたものの、ハートBOXを意識的にとっておいたりで安定して耐久できたので、その後マイナーチェンジで4種類くらい使って試行錯誤。

54000スコアデッキはこちら!

癒やしの天使シエル、体力の低いカード4枚。控えから、戦乙女アルル&カーバンクル、チャーミードラコ、ハビラ、ラブハンターラフィソル。


©SEGA

まずはチャミドラなしで! と思ってましたが、やっぱり連鎖のタネの11連鎖はスコアに利きますね~。悔しいっw

さらに、ハビラを蒸気都市のアリィにすると一撃できます。


©SEGA

さっきのデッキでは初回16ターンでしたが、こちらは10ターンでクリア。

ヴァル&カバ→チャミドラ→ラブソル→アリィ、とスキルを使う順番に注意はいりますが、スキル1周目で一撃できるので楽ちんです。

ちなみに、リーダーはチャーミードラコでもOK!


©SEGA

シエルはスキル加速効果があるし、チャミドラは攻撃力倍率が高めなので、より火力が出ます。

どちらにせよ、リーダーは先制で「怒り」付与攻撃を受けるので、「とっくん」で怒り耐性を取っておくと安心です(どちらも怒り耐性を獲得できます)。

立ち回りのポイントは、攻撃多めなチャミドラのターンには、なるべく全快しておくこと、これに尽きます。

デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.2 青の間
攻略!体力デッキ

Lv.2 青の間 は、体力タイプ限定フロア。

特にスキル貯めターンがシビアなフロアで、スキル加速効果のあるリーダーが、かなり重要。

初登場時のクリアデッキを見ていると、リーダーで圧倒的人気なのはシズナギで、時々見るのが大自然をめぐる熱砂の旅、緑デッキなら、めくるめくアリィが多めでした。

どれも持ってなかったので、初回は毒デッキで攻略!

デッキは、ヤマト、ハーピー、ミーシャ、くまぐるみぃ、体力の低いカード1枚。控えに、どくりんご、リリカ、ヤナ、ルーダ。


©SEGA

ヤマトだと紫のどくりんごには体力倍率がつかないので、スタメンには1枚体力の低いカードを入れて、場が整ってから登場させています。

ここだけは54000スコアむりかも、、(。ŏ﹏ŏ)と思っていましたが、試行錯誤で滑り込み!

初回54000スコアデッキはこちら!


©SEGA

リンとしたシズナギ、怪盗マドレーヌ、イノハ、おおきなポポイ、闇の王様シェゾ、控えにティ&オー(きいろいサタンは出番なし)。

かなり運要素強めで、とにかくスキルを手早く貯めるのがポイントのデッキです。

後日使った、もっと確実性のあるスコアデッキはこちら!


©SEGA

デッキは、シズナギ、もっとあやしいクルーク、大自然を巡るイノハ、通常イノハ、おおきいポポイ。

控えは怪盗マドレーヌ、リンとしたシズナギ。

最初のスキル貯めさえクリアできれば、スコアまで安定の攻略デッキ、だったのですが……!!

2022年5月から、ちょっと仕様変更(?)があったような……?

ともかく、イノハで耐久できなくなったので、イノハ枠をハーピーにしたなりゆきデッキで攻略!


©SEGA

連鎖のタネでスコアは上々なので、クリアターンを削減してスコア達成となりました♪

デッキの使い方などは、こちらでまとめています!

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.2 緑の間
攻略!3属性以下デッキ

Lv.2 緑の間 は、タイプ1種類で3属性以下縛りのフロア。

フィールド効果「雷」で、黄色カードが有利なフロアとなっています。

でも、黄色デッキ以外でも攻略は可能!

初回クリアデッキは、宮兄弟(ハイキュー!!コラボ)、蒸気都市のシェゾ、サミュ、ワタ、しろいフェーリ。


©SEGA

サミュで通常エンハンス&全体攻撃化、蒸気シェゾで条件エンハンス、しろいフェーリで同時消し係数UP、宮兄弟で紫・黄ぷよ消しの数値UP(ほぼワイルド枠)。

宮兄弟のスキルでは、盤面の紫ぷよの数で火力がかなり変わってきます。

そこで、ワタでスキル加速しつつ、なるべく盤面に紫ぷよを落としておくようにして火力UP。

盤面が良かったこともあり、一撃! どこかで7連鎖がキマっていたらしく、54000スコアも1発クリアとなりました♪

最高ダメージでスコア5000(MAX)を出して10ターンでクリアできるデッキなら、あとは7連鎖以上で54000スコアは確定。


©SEGA

こちらの蒸気シェゾデッキも、あと1ターン少なくクリアできれば54000スコア圏内でしたが……おしかったw

もう1つ54000デッキ。こちらは地の利を活かした黄色デッキです。

蒸気都市のウィッチ、ローザッテ、さすらいのベストール、コマレオ、エミリア。


©SEGA

さすらいのベストールでスキル加速&同時消し係数UP、コマレオで攻撃力UP&全体攻撃化、エミリアでワイルド化、ローザッテで条件エンハンス。

ローザッテのスキルは効果が1ターンなので、次のターンにもう1枚の条件エンハンスの蒸気ウィッチを発動して、重ねがけエンハンスしています。

デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.2 黄の間
攻略!バランスデッキ

Lv.2 黄の間 は、バランスタイプ限定フロア。

初回クリアデッキはこちら!

蒸気都市のシェゾ、かどめくデーモンサーバント、宮兄弟、剣士クルーク、しろいフェーリ。

バランスタイプはまずまずカードが揃っていたので、緑の間 初回攻略デッキの元ネタになっています(かどサバをワタ、クルークをサミュに変えただけ)。


©SEGA

かどサバはスキル貯め加速役、蒸気シェゾは条件エンハンス、剣士クルークは通常エンハンス、宮兄弟は紫・黄ぷよ消しの数値UP(ほぼワイルド枠)、しろいフェーリで同時消し係数UP。

あとは、5ヶ所以上同時消しで攻撃!

クリアターン&ダメージスコアもいい感じでしたが、4連鎖止まりで54000スコアには届かず!


©SEGA

もう1つのクリアデッキは、リーダーを蒸気シェゾから宮兄弟に変更したもの。


©SEGA

蒸気シェゾだと回復少なめ&しろいフェーリのスキルが貯まりづらいですが、宮兄弟だと回復力倍率つき&チャンスぷよ生成でスキル貯めもサポートできます。

周回して運良く7連鎖がキマったところで、54000スコアも無事達成となりました♪

さらに黄色デッキでもスコアクリア!


©SEGA

デッキは、エミリア(リゼロコラボ)、さすらいのベストール、ローザッテ、サンタの師ローザッテ、エミリア(天騎士)。

こちらも連鎖数は運ですが、かなり確実に一撃できるので周回も気楽でした。

デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプ1種類 Lv.2 紫の間
攻略!攻撃デッキ

Lv.2 紫の間 は、攻撃タイプ限定フロア。

Lv.1 の時点でちょっと手強く感じたので身構えていましたが、あれやこれやと試行錯誤して、なんとか撃破!

初回攻略デッキ&54000スコアデッキはこちら!

日向翔陽&影山飛雄(ハイキュー!!コラボ)、体力の低いカード4枚、控えから龍人の演舞ホウジョウ、火消しのスザク、きらめくルルー、ルゴー。


©SEGA

日向&影山で赤&紫ぷよ消し数値UP、演舞ホウジョウで条件つきエンハンス、火消しのスザクで通常エンハンス&怯え、きらめくルルーで同時消し係数UP。

ルゴーはどこかで「かばう」かも? と入れたのですが、出番なしだったので、体力や回復力高めの別のカードでもいいかも。

功労賞は、火消しのスザク。

紫の間は強烈な無属性攻撃が多いですが、火消しのスザクで怯えにして威力半減させることで、「あと1ターン!」を耐える事ができました。

☆7実装前だったので体力は低いですが、なんとか生き残った時には本領発揮!

めちゃくちゃ盤面が良かった&たまたまキマった9連鎖で、ほんっとーに運良く、スコアも同時クリアとなりました。

その後はもっと確実に攻略できるデッキに変更!


©SEGA

デッキは、ひやくのウィッチ、しんげつのシェゾ、ヴァハト、龍人の演舞タイヨ、おひさまハンターチコ。

ひやくのウィッチの連鎖のタネで11連鎖をキメて、確実にスコアクリアするデッキですね!

こちらは、かなり安定してスコアクリアできるのでオススメです!

デッキの使い方などは、こちらでまとめています♪

「蒸気と暗闇の塔」
タイプを1種類で挑戦
54000スコア攻略向きカード

「蒸気と暗闇の塔」と同時開催される事が多い魔導石がもらえるミッション。

「タイプ1種類」エリアは、「主属性5色」エリアと同じ54000スコアがラインになっています。

スコア算出の内訳は、「最高ダメージ(通常攻撃のみ換算)」「クリアターン」「連鎖数」のスコア合計と、それを4倍にした「フロアボーナス」との合計です。

私の場合だと、クリアターンを一桁に切り詰めて、最高ダメージでスコア頭打ちの威力を出しても(最大5000スコア)、54000までには7連鎖以上は欲しい、といった感じでした。

スコアの難所は連鎖数。

その一方で、連鎖のタネを生成するカードがあると、一気に楽ができます。

代表的なカードは、回復タイプは「チャーミードラコ」。


©SEGA

体力タイプは「もっとあやしいクルーク」。


©SEGA

バランスタイプは「スペース☆エコロ」。


©SEGA

攻撃タイプは「ひやくのウィッチ」「あんどうりんご」「なつやすみのエリサ」などが代表的。


©SEGA

ちなみに初回攻略時、この中で私が持っているのはチャーミードラコのみ(サブは+ひやくのウィッチ)。

スコアに絶対必須! というわけではありませんが、か~な~り~楽になることも多いので、もし持っていれば活用して、ちょっぴり楽をしちゃいましょう!

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです