ぷよクエ
プワープ秘境探検
「凍てつく氷原」攻略まとめ
ぷよクエの「挑戦!凍てつく氷原」は「挑戦!おかしなお城」「挑戦!あぶない魔界」に続いて登場した 限定テクニカル「プワープ秘境探検」の新エリアです。
ここでは、「プワープ秘境探検 挑戦!凍てつく氷原」を攻略した時のポイントや、実際に使った攻略デッキをまとめています。
攻略デッキでは、フェスなし耐久デッキを1つ、さくっと撃破の蒸気デッキの2つを使ってみました。
早速、見ていきましょう!
「挑戦!凍てつく氷原」
攻略 前情報
「プワープ秘境探検 挑戦!凍てつく氷原」では、おなじみデッキルールで「一部の同名キャラは使用不可」。
ステージ効果として「スキル発動数1.5倍」。
そしてフィールド効果「雪」が発生した状態での攻略となります!
フィールド効果「雪」は……「主属性が紫のカードは攻撃力1.5倍、受けるダメージ25%軽減。毒になったカードのダメージ1.5倍」
といった効果です。
おおざっぱにいうと、主属性が紫のカードが有利。
相手を毒にすると有利、こちらが毒になると不利、といった効果です。
「プワープ秘境探検 挑戦!凍てつく氷原」では毒や割合攻撃も多いので、デッキの回復力や防御スキルや1つのポイントになってきます。
凍てつく氷原 攻略ポイント①
©SEGA
青クリアーナ | 耐性盾なし |
---|---|
紫ルーダ | 怯え |
赤オレグ | 怯え |
「プワープ秘境探検 挑戦!凍てつく氷原」の1ステージでは、青クリアーナ、紫ルーダ、赤オレグといった雪国メンバーがお出迎え。
クリアーナは固ぷよ変換&ペナルティ。
ルーダは単体&全体攻撃が多く、時折100%割合の単体攻撃をしてきます。
オレグは怯えや追撃、消し数を減らすなどの効果を使ってきます。
倒す順番は、固ぷよがツライならクリアーナから。
固ぷよ消しは問題なし!なら、怯えのオレグから倒すとダメージ軽減できます。
ルーダの100%割合は「とっくん」で色盾(属性耐性)を取得していると、その分のダメージを軽減する事ができます。
紫や黄色カードだと、「とっくん」で自然と紫耐性を獲得していやすいですね。
以下は攻略中の相手の行動パターンメモです。
青はクリアーナ、紫はルーダ、赤はオレグで、ダメージ値は紫蒸気デッキ時の、おおよそのものです。
先制 |
青 固ぷよ変換6個 紫 なし 赤 3ターン全体怯え(攻撃なし |
---|---|
1 |
青 単体攻撃 怯え時3000 紫 休み 赤 2ターン単体追撃+単体追撃 |
2 |
青 休み 紫 全体攻撃4700 赤 2ターン消し数1減+単体追撃 |
3 |
青 2ターンカウンター 紫 休み 赤 休み |
4 |
青 休み 紫 単体攻撃 赤 単体攻撃 |
5 |
青 単体攻撃 紫 休み 赤 3ターン全体怯え(攻撃なし |
6 |
青 休み 紫 全体攻撃 赤 単体攻撃して2ターン追撃 |
7 |
青 単体攻撃4700 紫 休み 赤 2ターン消し数1減+追撃 |
8 |
青 おじゃまペナルティ 紫 強烈な単体攻撃8100※怯え時 赤 休み+追撃 |
9 |
青 全体攻撃2400 紫 休み 赤 単体攻撃1600 |
10 |
青 固ぷよ変換6個 紫 単体割合攻撃100% 赤 3ターン全体怯え(攻撃なし ※以下1からループ(たぶん) |
凍てつく氷原 攻略ポイント②
©SEGA
緑スノヒメ | 怯え/封印/ターンプラス |
---|---|
黄マタキチ | 封印/ターンプラス |
紫クラスケ | 封印/ターンプラス |
「プワープ秘境探検 挑戦!凍てつく氷原」の2ステージでは、緑スノヒメ、黄マタキチ、紫クラスケといった和風妖怪(?)メンバーがお出迎え。
先制で「3ターン攻撃力ダウン99%」されるので、3ターンはスキル貯めなどで耐久する必要があります。
緑スノヒメは、怯えや全体割合攻撃(70%)など。
黄マタキチは、ネクスト変換や盤面リセット、連撃など。
紫クラスケは、毒や強烈な単体攻撃をしてきます。
倒す順番は、私は毒や単体攻撃が強烈な紫クラスケからにしていました。
紫デッキの場合は、次に攻撃のあたりの強い黄マタキチ。
スノヒメも怯えや割合攻撃がありますが、単独ではわりと耐久しやすかったです。
以下は攻略中の相手の行動パターンメモです。
緑はスノヒメ、黄はマタキチ、紫はクラスケで、ダメージ値は紫蒸気デッキ時の、おおよそのものです。
先制 |
緑 全体攻撃して5ターン怯え 黄 攻撃力ダウン99%3ターン(攻撃なし 紫 6ターン全体毒 |
---|---|
1 |
緑 単体攻撃※雪効果で7500くらい 黄 1ターンネクスト黄色 紫 休み |
2 |
緑 休み 黄 単体攻撃 紫 全体攻撃 ※雪効果で強め |
3 |
緑 割合全体攻撃70% 黄 リセットして黄色ぷよ→♡変換 紫 全体スキル+4(攻撃なし ※ここでデバフ切れる |
4 |
緑 緑1個チャンスぷよ 黄 休み 紫 休み |
5 |
緑 休み 黄 ♡→おじゃま変換 紫 強烈!単体攻撃12000 |
6 |
緑 全体攻撃して5ターン怯え 黄 休み 紫 1ターンネクスト紫 |
7 |
緑 休み 黄 2連撃※黄対紫で7500 紫 休み |
8 |
緑 主属性+副属性攻撃 黄 休み 紫 全体攻撃8000 |
9 |
緑 緑1個チャンスぷよ 黄 3連撃※黄対紫で7500 紫 強烈!単体攻撃 |
10 |
緑 主属性+副属性攻撃 黄 休み 紫 6ターン全体毒(攻撃なし ※以下緑&黄は1から、紫は2からループ(たぶん) |
凍てつく氷原 攻略ポイント③
©SEGA
紫ギンカ | 怯え/混乱/麻痺/封印/ターンプラス |
---|---|
青グレイス | 怯え/混乱/麻痺/封印/ターンプラス |
緑フリード | 怯え/混乱/麻痺/封印/ターンプラス |
黄ウーニャ | 怯え/混乱/麻痺/封印/ターンプラス |
赤スザク | 怯え/混乱/麻痺/封印/ターンプラス |
「プワープ秘境探検 挑戦!凍てつく氷原」の3ステージでは、紫ギンカ、青グレイス、緑フリード、黄ウーニャ、赤スザクといったメンバーがお出迎え。
先制で固ぷよ変換や、相手が5ターン全盾になります。
全盾を一撃する火力が出ない場合は、5ターンはスキル貯めなどで耐久する必要があります。
全盾が切れる手前で「おじゃまぷよペナルティ」があるので、固ぷよ対策も1つのポイントになってきます。
倒す順番は、できれば「一気に」!
とはいえ、残り1体にしても特に攻撃の激化はなかったので、デッキによって厄介と感じる相手を優先でいいかも。
私は一気に倒す系のデッキを使いましたが、耐久戦デッキで固ぷよ消しが難しいときは、固ぷよ変換してくるグレイスから倒すのもいいかも知れません。
以下は攻略中の相手の行動パターンメモです。
紫はギンカ、青はグレイス、緑はフリード、黄はウーニャ、赤はスザクで、ダメージ値は紫蒸気デッキ時の、おおよそのものです。
先制 |
紫 全盾5ターン 青 固ぷよ♡変換 緑 99ターン全体毒 黄 なし 赤 なし |
---|---|
1 |
紫 単体攻撃 青 4ターン攻撃力50%ダウン 緑 体力バランスタイプを全体攻撃 黄 休み 赤 単体攻撃して3ターン怒り |
2 |
紫 休み 青 消し数2減3ターン 緑 単体割合50% 黄 ランダム封印3体1ターン(攻撃なし 赤 休み |
3 |
紫 タフネス貫通 青 休み 緑 休み 黄 単体攻撃 赤 4連撃 どれも強烈〜 |
4 |
紫 休み 青 単体攻撃 緑 攻撃回復タイプを全体攻撃 黄 休み 赤 休み |
5 |
紫 タフネス貫通全体 青 ペナルティ 緑 休み 黄 休み 赤 7連撃 ※ここで色盾切れる |
6 |
紫 チャンスぷよ1個変換 青 休み 緑 単体割合50% 黄 3体攻撃してスキル+4 赤 休み |
7 |
紫 タフネス貫通単体 青 固ぷよ♡変換 緑 休み 黄 休み 赤 4連撃 |
8 |
紫 3ターン回復力30%ダウン 青 休み 緑 体力バランスタイプ全体攻撃 黄 3体攻撃してスキル+4 赤 休み |
9 |
紫 単体攻撃(強め 青 単体攻撃(強め 緑 休み 黄 休み 赤 単体攻撃3ターン怒り |
10 |
紫 休み 青 休み 緑 攻撃回復タイプ全体攻撃 黄 単体攻撃 赤 休み |
11 |
紫 タフネス貫通全体攻撃 青 3ターン消し数1減 緑 休み 黄 休み 赤 4連撃 |
12 |
紫 チャンスぷよ1個変換 青 休み 緑 割合単体50% 黄 ランダム3体1ターン封印 赤 休み |
13 |
紫 タフネス貫通単体 青 単体攻撃 緑 休み 黄 休み 赤 単体攻撃3ターン怒り |
14 |
紫 休み 青 ペナルティ 緑 敵10%回復 黄 3体攻撃してスキル+4 赤 休み |
15 |
紫 タフ貫通全体 青 固ぷよ♡変換(先制と同じ 緑 休み 黄 単体攻撃 赤 7連撃 ※以下1からループ(たぶん) |
凍てつく氷原 攻略デッキ①
ここからは、実際に使った「凍てつく氷原」攻略デッキをまとめています。
まずはフェスなしの耐久攻略デッキから。デッキはこちら!
©SEGA
シグレ、サビク、ロティオン、どくりんご、チキータ。
フィールド効果「雪」に合わせて、今回は紫の毒デッキで攻略してみました。
シグレでデッキの体力+回復力を3.5倍&スキルでスキル貯めを加速します。
サビクは攻撃力UP&自動回復スキルを持っていて、自身が回復タイプな事もあり、デッキに入れると耐久力がUPします。
ロティオンは今回の防御要員。「とっくんスキル」を獲得&変更して、3ターン紫カードのダメージを80%カットします。
毒は全体毒スキルを持つどくりんご。
あとは、チキータ&シグレでロティオンのスキルをなるべくキープして、耐久していくデッキです。
スキル発動数1.5倍なので、ばりばり紫ぷよを消して、3~4ターンでロティオンのスキルを貯めるのがポイントです。
ダメージカットでもそこそこダメージはあるので、サビクもどんどん使って時短&回復していきます。
©SEGA
1ステージでは、まずは怯えを使う赤オレグからロックオンして、次は固ぷよ変換のクリアーナにしました。
どくりんごで毒にかけつつ、サビク&チキータ&シグレで火力UPして時短しています。
1ステージでは相手の体力が低いので、4ヶ所以上同時消しとかでわりとさくっと倒すことができます。
©SEGA
2ステージでは、まずは強烈な単体攻撃や毒を使うクラスケからロックオン。
次はマタキチ。最後にスノヒメで問題なく突破!
ここでもどくりんごで毒にかけつつ、サビク&チキータ&シグレで火力UPして時短しています。
このあたりから攻撃が強くなってくるので、ロティオンでしっかり防御しつつ、ダメージは♡BOXやサビクで回復しています。
先制で攻撃力ダウン(デバフ)されるので、毒はさっさとかけて、デバフが切れてからサビクを使っていました。
ここは全員のスキルが光った状態で突破すると、あとの立ち回りが楽になります。
©SEGA
3ステージでは先制で全盾がつくので、5ターン待って、盾が切れてから毒にかけます(毒ダメージもカットされるので)。
3ステージでは、まずはロティオンのスキルを発動して、防御します。
続いてシグレ、チキータを発動して、固ぷよ消し!!
チキータで消し数がUPするので、水平に一段なぞり消してネクスト紫ぷよを落とす。これを2回で、固ぷよは解消できます。
ただ、ロティオンのスキルも貯めないといけないので、チャンスぷよや盤面の紫ぷよを活用して、なるべくスキルを貯められるように消していきます。
5ターン耐久して盾が切れたら、どくりんごで毒にして、あとはひたすら耐久します。
受けたダメージが多い時や、ロティオンをループできなかった時は、サビクで回復して補佐。
©SEGA
途中でサビクを落とされちゃったのですが、控えに天使(アビス)を入れていたので途中で復活。
紫ギンカは他の相手より体力が多いようですが、無事、毒で倒し切ってクリアとなりました!
©SEGA
フェスなしでも攻略できる毒デッキ♪ なのですが……
このデッキ、毒耐久なので、ものすご~く時間がかかります。
30分~1時間くらいは確保した方がいいかもなので、いそがしい時はあまりオススメできません汗。
凍てつく氷原 攻略デッキ②
こちらは、☆7蒸気都市のシェゾを使った「凍てつく氷原」攻略の時短デッキです。
攻略デッキはこちら!
©SEGA
蒸気都市のシェゾ、シグレ、サミュ、ロティオン、チキータ。
さっきの毒デッキを攻撃特化に変更したデッキですね!
ロティオンで防御。
シグレ&チキータでスキル貯め。
蒸気シェゾの重ねがけエンハンスで火力UP。
サミュで通常エンハンス+全体攻撃化で時短、といったデッキです。
ポイントはチキータ&シグレで、紫ぷよを多く含めた「4ヶ所以上同時消し」で火力UPすること!
毒デッキだと耐久になりますが、重ねがけエンハンスで火力UPすると、3ステージも全盾が切れてから2ターンで撃破する事ができます。
©SEGA
1ステージは、怯えを使う赤のオレグからロックオン。
スキルが溜まったら、蒸気シェゾかサミュで火力UPして、さくっと突破できます。
©SEGA
2ステージでは、クラスケからロックオン。
ロティオンで防御しつつ、3ターン待って攻撃力ダウンが切れたら攻撃開始!
シグレ&チキータの攻撃を蒸気シェゾでエンハンスして、クラスケ→マタキチ→スノヒメと倒していきました。
スキルを貯めた状態で突破したかったので、全体攻撃化で一気に倒してしまうサミュは使っていないのがポイントです。
©SEGA
3ステージに入ったら、シグレ、チキータ、ロティオンを発動。
ロティオンで防御しつつ、毒デッキと同じくチキータ&シグレで固ぷよを消していきます。
5ターン耐久して相手の色盾が切れたら、攻撃開始!
もしここでシグレ、チキータのスキル効果が切れてしまっていると、スキルが揃うまで粘ることになるので、なるべくスキルを貯めておきます。
あとは、蒸気シェゾ、サミュを発動して、チキータ、シグレのスキルが効いている状態で、なるべく紫ぷよを多くふくめて「4ヶ所以上同時消し」!
©SEGA
Wエンハンス+全体攻撃化で、相手を一気に追い込むことができます。
©SEGA
できればチャンスぷよを巻き込んで、ネクスト紫ぷよで連鎖になるように消せると効果的です。
今回は盤面に紫ぷよが少なかったですが、5ヶ所消し+落ちぷよ連鎖+大連鎖チャンスで、まずまずの火力になりました。
©SEGA
あとは、もう1回「4ヶ所以上同時消し」をして、クリアです♪
凍てつく氷原 攻略デッキ③
さらにもう1つ、紫デッキ以外にも赤デッキも試してみました。
フィールド効果「雪」では、紫カードに対して赤カードは不利ですが、なんとか攻略できました。
かかった時間は毒デッキと蒸気デッキの間くらい。攻略デッキはこちら!
©SEGA
チャーミードラコ、きらめくルルー、蒸気ルルー、りんご、ディニ。
潮騒(ディニ)で防御するおなじみのデッキですね。
主砲はチャミドラ。蒸気ルルーとりんごでWエンハンスして火力上げ、きらルルでスキル貯めを加速します。
1ステージでは、怯えを使う赤オレグから。次に紫ルーダ、クリアーナと倒していって突破。
2ステージでは先制で3ターン攻撃力ダウン99%になるので、最初にディニを発動して防御しつつ、スキルを貯めていきます。
攻撃力ダウンが明けたら、毒やら全体攻撃やらしてくる紫クラスケをロックオン!
蒸気ルルー+チャミドラでさくっと倒します。
©SEGA
あとはスノヒメ、マタキチと倒していきます。
なるべく全員のスキルが光っている状態で突破するできると、あとで楽です。
3ステージでは、先制で5ターン全盾になるので、5ターン耐久してから攻撃です!
©SEGA
ポイントは、ディニのスキルを発動するタイミング。
「凍てつく氷原」ではスキル発動数1.5倍なのもあって、きらルルでディニのスキルをループさせるのがキビシかったので、すぐに発動せず、2ターン待ってから発動します。
スキルループはお手の物だぜ!という場合は、序盤から発動して完全防御がオススメです。
最初のターンは、きらルルのスキルを発動して固ぷよ消し。
5ターンでスキルを貯める自信があれば、チャミドラ砲でぶっ飛ばして、きらルルでスキルを貯め直すのも楽です。
2ターン経過して、相手の色盾があと3ターンになったところで、ディニを発動。
©SEGA
ランダムで1ターン封印される事もあるので、封印されたら1ターンしのいで、次のターンで発動します。
「凍てつく氷原」3ステージでは、色盾が切れる直前に強烈な攻撃があるので、この攻撃を防ぐことが目的です!
盾でダメージ軽減して、相手の色盾が切れたら攻撃開始!
ギンカにロックオンしたら、蒸気ルルー&りんごのスキルを発動して、チャミドラ砲を発動!
©SEGA
どこから倒すかは好みかもですが、固ぷよ消しはきらルルでなんとかなりそうだったので、紫ギンカからにしました。
最初はスザク→ウーニャ→フリード→グレイス&ギンカと倒してみたのですが、その時は控え4枚まで出てくる激戦に。
ギンカからだと控えは2枚までだったので、たぶんギンカから倒した方が楽かな~と思います。
あとは緑フリード→赤スザク→黄ウーニャ→青グレイスと倒していって、クリアです!
©SEGA
控えに天使を入れてたので、どちらも全員復活してからのクリアになりました。
プワープ秘境探検
「凍てつく氷原」攻略 感想
ということで、「挑戦!凍てつく氷原」もなんとか攻略!
©SEGA
前回の「挑戦!あぶない魔界」では、あまりじっくり攻略できなかった事もあり……
今回の「挑戦!凍てつく氷原」では、フェスなし毒デッキで粘ってみたり、蒸気デッキで攻略してみたりしました。
「テンキッズ」が登場した時から、「フィールド効果」はステージ効果になったら面白そうと思っていたので、今回のテクニカルは待ってましたの実装でした。
「挑戦!凍てつく氷原」では「毒」や「怒り」は有効です。
「みどりワイルドさん(50)」の獲得を目指しつつ、次の「プワープ秘境探検」に備えたいですね!