蒸気と暗闇の塔 主属性5色エリア
Lv.1 青の間 攻略デッキまとめ
ぷよクエ「蒸気と暗闇の塔」! 楽しんでいますか?(*^^*)
「主属性は5色で挑戦」エリアには「スタメンに5色揃える」デッキルールがあり、Lv.1とLv.2のエリアがあります。
![]()
©SEGA
ここでは「蒸気と暗闇の塔」主属性5色エリア Lv.1 青の間の攻略ポイントと!
実際に使った攻略デッキの使い方をまとめてみました。
フェスカードなしの攻略デッキと、よく分からないまま全力突進した初回クリアデッキです。
主属性5色 Lv.1
青の間 攻略ポイント
![]()
©SEGA
他の間はボス一人なのに、青の間は風船がわんさかいる……!!
最初に見た時は笑ってしまいましたが、毎回復活シーンがあるので、地味に時間のかかるフロアです。
主属性5色エリアは難しそうと思ったので、最初に相手の行動パターンをメモりつつ攻略の参考にしました。
青の間1 ダルル。
盾:混乱、麻痺、毒、封印、ターンプラス。
先制 2個プリズム変換
赤風船:1,2,3ターンでばくはつするぞ
紫風船:属性攻撃で回復98ターン
1 ランダム3個♡変換
ばくはつダメージ3000、復活
2 ばくはつ、復活x2
連撃(主属性3000副属性1000
3 攻撃してスキル+10
ばくはつ復活x2
4 1個プリズム変換
ばくはつ復活x2
5 なぞり数減1、1ターン
ばくはつ復活x1
6 7個おじゃま変換
ばくはつ復活x3
7 ばくはつ復活x1?
連撃(主属性3000副属性1000
8 休み
ばくはつ復活x2
9 全体攻撃スキル+10
ばくはつx2
0 おじゃまペナルティ
ばくはつx1
ランダム3個♡変換、以下多分ループ。
「主属性は5色で挑戦」エリアは、ボスと同色のカードをリーダーにする事で、強烈なスキル+10攻撃を回避できます。
また、多色デッキが組めない、苦手な場合は、あえてリーダー以外のスタメンに体力の低いカードをセットして、敵の攻撃でデッキを入れ替える方法もあります。
私は単色デッキが使いやすいので、ほとんどこの入れ替えデッキで攻略しています。
ここからは、実際に使った攻略デッキを見ていきましょう!
主属性5色 Lv.1
青の間 攻略デッキ①
1つめの攻略デッキは、フェスカードなし! スタメン入れ替え青デッキです。
![]()
©SEGA
セイリュウ、ダミーカード4枚、控えに、ソマリ、エニシ、ユーリ、グレイス。
こちらのセイリュウデッキのポイントは2つ!
1つめは、スタメンは体力の低い仮カードで、5色そろえて出発すること!
最初のターンで風船を攻撃せずばくはつさせると、スマートにスタメンを入れ替える事ができます。
2つめは、攻撃オプションを有利属性に設定しておくこと!
こうしておくと青攻撃が発生するたびに風船に飛んでいくので、ばくはつダメージを回避できます。
仮に全部受けると1500x3=4500くらいのダメージなので、なるべく攻撃して回避しておきます。
あとは、エニシが光ったらスキル発動してスキル加速。
スキルが溜まったら、ダルルをタップしてロックオン。
![]()
©SEGA
ソマリ、ユーリ、グレイス、セイリュウのスキルを発動して、4ヶ所消し、5ヶ所消しを成功させれば、一撃♪
残った紫カバは勝手にばくはつするので、ほっといてOK! ダメージも極小です。
注意点は、スキルを発動する順番です。
ソマリのタフネス貫通効果とセイリュウの連撃は競合スキルなので、後で発動した方に上書きされてしまいます。
ソマリのスキルを先に、セイリュウは後に発動しましょう!
ソマリはまぐろ、ユーリはアイン、エニシは漁師でもOKです。
主属性5色 Lv.1
青の間 攻略デッキ②
こちはよく分からないまま突進した初回クリアデッキです。
![]()
©SEGA
アルル&カーバンクル、ダミーカード4枚、
控えに、しんげつのシェゾ、ビャッコ、さすらいのベストール、剣士ラフィーナ。
こちらもスタメン入れ替えデッキです。
あるかばで回復、しんげつでブースト、ベスとビャッコで攻撃するやや高火力デッキです。
なぜ黄色デッキかというと……
紫カバは属性回復するので、無属性ダメージで倒すしかない! と剣士ラフィーナで対応したためです( ー`дー´)キリッ。
でもね~。
さっきも書きましたが、紫カバは残っても勝手に退場してくれるので、別に自分で倒さなくっても大丈夫です(*ノω<*)ヤッチマッタゼ。
「蒸気と暗闇の塔」
主属性5色 Lv.1青の間感想
主属性5色・Lv.1 青の間は、青リーダーなら強烈なスキル+攻撃は発生しないので、フェスカードなしでも楽にクリアできます。
回復でばくはつダメージをカバーする事もできますが、青デッキでやっつけちゃえば攻撃できる限りはノーダメージです。
最初はこってこてのフェスデッキで挑みましたが、タネが分かってしまえばこっちのもの!
ダルル本体の攻撃は連撃攻撃3000,1000くらいなので、全体的によく育っていれば(かつ、ばくはつを連続で食らわなければ)、体力倍率なしのセイリュウリーダーでも攻略できました♪