ぷよクエ「お手伝い上手」で
「ぷよ野菜」はどれだけ増える?計算してみた
ぷよクエで、カードを「とっくん」したり「☆7へんしんボード」で使う「ぷよ野菜」! 育ててますか?
私はほっそぼそと栽培中です(๑•̀ㅁ•́)و✧
そんな「ぷよ野菜」収穫に役立つ「お手伝い上手スキル」ってご存知でしょうか?
ギルドの農園の「お手伝い」をすると、お手伝いした「ぷよ野菜」の収穫時に「おすそわけ」を3個、もらう事ができますよね。
「お手伝い上手スキル」は、 その「おすそわけ」を50%の確率で増やす効果があります。
その数、プラス1個!!
![]()
©SEGA
1個かよ! と思うかも知れませんが、されど1個!
1ヶ月間「お手伝い上手スキル」で「おすそわけ」を「50%の確率でプラス1個」もらった場合、 何個くらい多くなるのでしょうか?
気になったので、数えてみました!
「お手伝い上手」スキルで増える
「ぷよ野菜」の数とは?
1日に「お手伝い」できる回数は、所属するギルドランクや、 メンバーが育てている畑の数によって変わるので、 今回はあくまでも、私をサンプルにした場合です。
私は現在Aランクギルドに所属していて、 1日あたり最高36回のお手伝いをすることが出来ます。
ぷよクエでは、2020年2月17日から、 「お手伝い」でもらえる「おすそわけ」が1個から3個に増えました。
36回お手伝いしたとして、 「お手伝い上手なし」でもらえる1日の「おすそわけ」は、 36x3個=108個です。
これを単純に30日間続けたとすると、 おすそわけは全部で3240個もらえることになりますね。
ここからが本題!
「お手伝い上手スキル」を獲得しているカードで「おてつだい」した場合、
確率50%=「おてつだい」の半分はプラス1になるすると!
36÷2=18で、1日あたり18個の「ぷよ野菜」がプラス!
これを30日間続けたとすると、 「おすそわけ」は540個もプラスになります。
イチゴで考えれば、 1ヶ月で初代の「リダスキSP」までとっくん出来る数ですね。
これを半年続ければ3240個、 1年なら6480個のプラス!
まさにチリも積もれば山って感じです!
少しでも「ぷよ野菜」を多く欲しいと思ったら、「お手伝い上手」スキルは、けっこうお得!
ちなみに、自分の場合で計算するときは、
1日にお手伝いできる回数×30で、 1ヶ月に貰える「おすそわけ」のおおよその数となり、
それを2で割った数が、 「お手伝い上手スキル」で増える「おすそわけ」のおおよその数、 という計算になります。
あなたの場合は、いくつ増えるでしょうか?(*^^*)
かぞえかた
1日にお手伝いできる回数×30
=「おすそわけ」1か月分おおよその数
「おすそわけ」1か月分÷2
=「お手伝い上手」で増える1か月分おおよその数
「お手伝い上手スキル」の使い方
まず、「お手伝い上手スキル」を持っているカードを見つけます。
私は「フラウ」や「ウンディーネ」などの精霊シリーズや、 ねこガールズ、雪国シリーズなどをよく使っています。
スキルを獲得できるカードを見つけたら、 「とっくん」して「お手伝い上手」スキルを獲得!
つぎに、このカードを「お手伝いカード」に設定しましょう。
これで、「おてつだい」時に「お手伝い上手スキル」が発動して「おすそわけ」が50%の確率でプラスされるようになります。
「お手伝いカード」は「おてつだい」で「カード経験値」を貰えるので、 優先して育てたいカードを設定するのもアリ♪
私は少しでも野菜を増やしたいし、 どうせならカードも育てたいので、 レベル1の「お手伝い上手」カードをセットして、 両方取りしています(*^^*)
でも、1つ気になることが。
「お手伝いスキル」を獲得するにも「ぷよ野菜」がいるけど、 これってホントにお得なのでしょうか? つまり、「お手伝いスキル」を獲得した「ぷよ野菜」の、 元はとれるのか……?
それはまた次回に!