【ぷよクエ】プワチャレ攻略!
「土星デッキ」に使えるカードとは?
ぷよクエ「プワープチャレンジ」では、やるき30で挑むとスタメン何枚かのスキルが光りますよね。
でも、ふつうに挑むと、どれが光るかわからない!
できれば狙ったカードのスキルを光らせたいなぁ、という時に使えるのが「土星デッキ」です。
ここでは、狙ったカードのスキルを光らせる「土星デッキ」について、見ていきましょう!
ぷよクエ「土星デッキ」とは?
「土星デッキ」は、プワープチャレンジなどの開幕スキル発動イベントで活躍するデッキです。
スキルのないカード(土星ぷよ)を数枚デッキに入れることで、他のカードのスキルを確定で光らせる事ができます。
以前はスキルのない素材ぷよをデッキに組み込めたので、スキルがなくて攻撃力のそこそこある「土星ぷよ」が重宝されていました。
![]()
©SEGA
土星ぷよ実装前は「彗星デッキ」でしたね(*^^*)
その後、素材のスタック化と合わせて、素材カードをデッキに組み込めない仕様に変更。
「土星ぷよ」は引退してしまいました、、!
ここからは、土星役として使える 代表的な「スキルのないキャラカード」を見ていきましょう。
「土星デッキ」に使えるキャラカード
スキルのないキャラカードは、おおまかに2タイプがあります。
1つは、バトル系のキャラカード。
キャラカードなので育てるとそこそこ攻撃力が高く、スタメンデッキで使いやすいです。
代表的なバトルカードは、配布の「アルルverバトル」や、「応援団シリーズ」「いねむり夢魔シリーズ」「鬼侍シリーズ」などがあります。
<☆6アルルverバトル>
![]()
©SEGA
<いねむり夢魔シリーズ>
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
<鬼侍シリーズ>
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
<応援団シリーズ>
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
他にも、配布の「カーバンクルver eスポ」「サタンver eスポ」なども、スキルのないキャラカードですね。
土星枠で使えるもう1つのカード郡は、レアリティが低いためスキルを持たないカードや、合成素材用のキャラカードです。
「ホタルイカ」「バロメッツ」などの☆1カードや、合成用の「お祝いパプリス」などが代表的なカードです。
こちらは攻撃力がほぼほぼないので、スタメンで戦う場合は火力不足になりやすいです。
体力も少ないぶん攻撃が当たると離脱しやすいので、控えに攻撃力高めのカードを入れておくと、選手交代で火力が上がる事もあります。
また、スライドデッキでは控えを出して戦うので、攻撃力の低いカード郡でも関係なく使うことができます。
![]()
©SEGA
ぷよクエ「土星デッキ」余談
土星デッキでスタメンで戦う場合は、☆6以上のバトル系カードが攻撃力が高くてオススメ!
☆1「パプリス」「お祝いパプリス」などを使う場合は、控えに攻撃力の高いカードを入れておきましょう。
スライドデッキでは控えカードで戦うので、どっちでもOKです。
「土星デッキ」は「バトアリ」で憶えた懐かしいデッキですが、日々進化を続けています。
特にスライドデッキはレアなカードも多く使いますが、そのぶん強力なので、いろいろ工夫してみるのも楽しいかも知れません(*^^*)