蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
攻略デッキまとめ
蒸気と暗闇の塔、楽しんでますか?
「蒸気と暗闇の塔」はエリアが多くて、ゆっくり攻略してる余裕ないよー!という声も聞こえてきそう(^^;)
かくいう私もその一人。
回収したいフロアが多いので、できるだけさくっと勝ちたーい!と思ってしまいます。
ここでは、「蒸気と暗闇の塔」3属性以下 Lv.2 黄の間の攻略ポイントと、攻略デッキ、52000スコアデッキをまとめています。
早速、いってみよー!(○>ω<)ノ
蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
攻略ポイント
蒸気と暗闇の塔3属性以下エリアは、全2ステージ。
1ステージでは、3ターンで星の魔導師から割合全体攻撃、カバルーンの爆発で2000前後のダメージを受けます。
さらにプリズムボール変換、次のターンではスキル発動数+15されるので、その前に倒してしまいましょう!
スキルは光らないまでも、できるだけ発動に近づけて、割合攻撃前に突破するのがポイントです。
2ステージでは、3ターンの間、相手デッキには「デッキ指定色」の色盾がつき、こちらのバランスタイプのカードは行動封印されます。
ここで注目するのは左から2番めの呪騎士。
©SEGA
耐性盾がびっしりついていて、状態異常は効きません。
呪騎士は開幕から3ターンめで全体攻撃を放ちますが、これに当たると1ターンの間、攻撃力が大幅にダウンします。
次のターンでは、一撃で落とされるレベルの強烈な全体攻撃がくるので、その前に呪騎士を倒すのがポイント!
あとは、できれば一気に倒してしまうのがオススメ。
耐久する場合は、色盾を出す「潮騒の騎士」(一番右)、おじゃま生成&ペナルティのある「異世界の旅」(一番左)を優先的に倒すと楽かも知れません。
蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
攻略デッキ①反射デッキ
まずは、初回攻略の反射デッキ!
©SEGA
デッキは、蒸気ウィッチ、アレックス、エミリア、コマレオ、ベストール。
蒸気ウィッチは重ねがけエンハンス枠。
コマレオはアタッカー枠。おなじみエンハンス&全体攻撃化スキルです。
アレックスは童話枠。同時消し係数UPスキルで通常攻撃を強化。特にとっくんはしていません。
エミリアはワイルド枠。通常攻撃をワイルド状態にして強化します。
魔神シリーズの「ヌール」などもワイルドスキルですが、今回は副属性の青で呪騎士を倒したいのでエミリアにしています。
ベストールは呪騎士の対策枠。
黄の間の呪騎士は赤属性なので、自身の有利色や同色のみを反射する
龍人、アリス、トラップ職人などでは反射できません。
ということで、5属性を反射できるベストールの出番です。
控えにはルクスを入れてスタメンが落とされた時に復活させています。
今回は黄色の「かばう」カードを持っていなかったので、「ベストール」で反射することにしましたが……
重装兵や熱砂などの「かばう」カードがある場合は、そっちが断然オススメです!
ここからは、ベストール反射デッキの使い方を見ていきましょう!
まず、1ステージでなるべく黄ぷよを消して、スキル数にプラスされる突破!
2ステージでは、呪騎士の強烈な攻撃までに、ベストールのスキルを貯めます。☆6ベストールは1ターン反射なので、スキルが光ったら温存しておきます!
ベストールで反射するのは、攻撃力ダウン攻撃の次のターンに来る強烈な全体攻撃です!
攻撃力ダウンした状態でベストールのスキル発動!
1ターン整地して、強烈な全体攻撃を反射。☆6ベストールでは1倍反射ですが、1/3くらいは削れます。
©SEGA
あとは、蒸気ウィッチ、エミリア、コマレオ、アレックスのスキル発動。
このターンでは、相手に黄色の色盾がついていますが、ここはエミリアの副属性で呪騎士を倒すことが目的なので、気にせず発動します。
呪騎士をロックオンして、蒸気ウィッチ&コマレオで攻撃力UPしている 2ターンで呪騎士を倒します!
4ヶ所同時消し、できれば5ヶ所同時消しとうまくぷよ消しできると、エミリアの青属性で呪騎士を倒すことができます。
あとは固ぷよをアレックスのスキルで優先的に消しつつ、再びスキルを貯めて色盾のない時を狙って発動!
©SEGA
4か所以上同時消しをして全体攻撃、あと1ターンで「異世界の旅」を仕留めて、クリア!
©SEGA
途中でアレックスが落とされて天使で復活させつつでしたが、なんとか攻略です!
蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
攻略デッキ②他属性デッキ
攻略デッキ2つめは、他属性デッキ。
色盾はデッキルールで指定されている1色だけで、他の属性の攻撃はふつうに通るので……
今回は呪騎士から攻撃がくる前に、青属性で倒してしまいます。
©SEGA
デッキは、アルル&カーバンクル、アレックス、エミリア、オトモ王子、コマレオ。
青消して、緑消して、黄色消して~と忙しいデッキですが、アルル&カーバンクルで連鎖回復できるので、体力面でとっても安定します。
1ステージは、なるべく青、緑、黄ぷよを消して、スキル数にプラスされる前に突破!
2ステージでは、開始と同時に呪騎士をロックオン!
呪騎士の攻撃ターンまでに 「アルル&カーバンクル」と「オトモ王子」のスキルを貯めます。
また、チャンスぷよかプリズムボールを1個、盤面にとっておくように注意します。
スキルが光ったら、オトモ王子→アルル&カーバンクルの順で発動!
大連鎖チャンスかプリズムボールで、オトモ王子のスキル条件「3属性以上同時攻撃」をクリアして、あるかば砲の威力を上げます。
それでも呪騎士を倒しきれない時は、アレックスを発動して、できるだけ青を多く同時消し&3属性消しで呪騎士を仕留めます。
©SEGA
あとは、黄色の色盾がない時を狙って アレックス、エミリア、コマレオ、オトモ王子のスキルを発動、4ヶ所以上同時消しを狙って攻撃。
盤面がよければ4枚撃破できるので、もう1回、同時消しで「異世界の旅」を仕留めてクリア!
©SEGA
固ぷよ消化はシビアなので、アレックスのスキルを駆使して優先的に消したり、アルル&カーバンクルのスキルで消化します。
固ぷよさえ消化できれば、アルル&カーバンクルの連鎖回復で、じっくり耐久できるデッキです。
蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
攻略デッキ③麻痺デッキ
こちらはサブ用で、ローザッテ、ヒルダ、重装兵の麻痺耐久デッキです。
©SEGA
デッキは、ローザッテ、安室透、ナルカミ、レオ、ヒルダ。控えはルクス。
1ステージを割合攻撃を受ける前に突破して、2ステージでは呪騎士の強烈な一撃を重装兵でガード!
あとはヒルダの「とっくんスキル」で全体を麻痺。
ローザッテのエンハンスと、ナルカミのネクスト変換、安室さんの童話スキルで、呪騎士と異世界の旅を倒せば、一段落。
あとは1体ずつじっくり倒していきます。
ナルカミのチャンスぷよで、黄色ではないヒルダもスキルループしやすかったですが、怒涛の66ターン耐久でクリアしています。
蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
52000スコア攻略デッキ
こちらは、熱砂(ソラ)をGETしたので組めた52000スコア達成デッキです!
3属性以下エリアの初登場時は、黄色の「かばう」系カードがなくてどうしてもスコアに届かず、地団駄をふんでいましたが~!
次の開催では無事スコア達成となりました♪
ソラが来た途端、重装兵も出たり、「おかしなビャッコ」が再来したりしたのはご愛嬌ですね。
©SEGA
デッキは、蒸気都市のウィッチ、アレックス、エミリア、ソラ、コマレオ。
控えはヴァルルこと戦乙女アルルです。
2ステージで呪騎士の攻撃がくる前に熱砂(ソラ)のスキルを貯めて、スキルが溜まったら即発動!
呪騎士の攻撃をかばってもらいます。
続いて、蒸気ウィッチ、アレックス、エミリア、コマレオのスキルを発動、4ヶ所以上同時消しで総攻撃!
2ターン以内に撃破して、無事52000スコア達成です♪
©SEGA
アレックスは通常スキルなので、黄色ぷよ消しが足りない時は1ターン先に発動して、スキル貯めを補助したりしていました。
蒸気と暗闇の塔
3属性以下 Lv.2 黄の間
攻略余談
ということで「蒸気と暗闇の塔」3属性以下エリアLv.2 黄の間攻略デッキを見てきました。
アルル&カーバンクルデッキでは52000スコアを狙って粘ってみましたが、51500ちょい止まりでした。
盤面や連鎖が肝なので、やっぱり難しいですね。
蒸気と暗闇の塔3属性以下エリア攻略は、2ステージの呪騎士対策が大きなポイント。
「かばう」「反射する」「他属性で倒す」などの方法がありますが、一番オススメなのは「かばう」方法。
重装兵の「レオ」や熱砂の旅の「ソラ」、イベントカードの「おかしなビャッコ」、☆5止まりで体力は低いですが、チケット限定の「門番シリーズ」などもあります。