「蒸気と暗闇の塔」
主属性1色 Lv.1 緑の間
攻略デッキまとめ!
やって来ました「蒸気と暗闇の塔」!
「蒸気と暗闇の塔」の各エリアにはLv.1とLv.2フロアがありますが、まずはLv.1でコツを掴むとLv.2も攻略しやすくなります。
ここでは「蒸気と暗闇の塔」の「主属性は1色で挑戦・Lv.1 緑の間」の攻略ポイントと、攻略デッキをまとめています。
蒸気と暗闇の塔
主属性は1色エリア
攻略ポイント
「主属性1色」エリアの難関は3つ!
①まずはおじゃま消し!
②聖獣拳士から倒す!
③回復力ダウン対策!
最初の攻略ポイントは、なんと言っても開幕おじゃま消し。
©SEGA
開幕おじゃま変換は、なんとか自力で消すしかありませんが、耐久デッキの2周めからは「おそうじボーイズ」などの「盤面リセット」スキルで片付けると楽です。
次に、強烈な全体攻撃を繰り出す聖獣拳士は先に倒すこと!
開幕5ターンの色盾が切れたら、まっさきに倒しておくと安心です。
3つめの攻略ポイントは、先制で魔界の使う回復力ダウンの対策。
攻撃力・体力3倍のリーダーならなんとか耐久できる時もありますが、しんどい時は入れ替えデッキも有効。
リーダー以外のスタメンに体力の低いカードをセットして、相手の攻撃で控えカードと入れ替えるデッキですね。
主属性1色エリア
Lv.1 緑の間 攻略デッキ①
初回クリアデッキは、☆7ルルーをリーダーにした耐久なしのやや高火力デッキです。
©SEGA
きらめきルルー&ジュリア(スキル+)&りんご&スザクと、通常攻撃強化のオンパレード。
初回はスタメンが落とされて44ターンかかっていますが、同じデッキでの最高記録は14ターンでした。
主属性1色エリア
Lv.1 緑の間 攻略デッキ②
こちらはフェスカードなしにこだわったデッキ。
©SEGA
ルルーとスザクは据え置き、きらめくルルーをレベッカに、ジュリアはマルスに変更しています。
あと1枠はりんごと漁師で迷いましたが、スキル加速重視で漁師にしました。
慣れもあるのか1ターン短縮できていますw
主属性1色エリア
Lv.1 緑の間 攻略デッキ③
「蒸気と暗闇の塔」主属性1色 Lv.1 緑の間は、☆7ルルー&天使の復活デッキで初クリアしたのですが、再戦ではカードが育ってタイミングがずれてしまい、うまく回らなくなってしまいました。
ということで、より安定してクリアできる「呪騎士シリーズ」の「ヒルダ」デッキに変更!
©SEGA
ヒルダ、レベッカ、ルシアン、スザク、マルス。
控えはフローレ、オサ、キキーモラ、喫茶アミティ。
レベッカ&マルスで通常攻撃を強化して、スザクの連撃化で叩き込みます。
マルスは「通常攻撃のみ、どの色のぷよを消しても攻撃発生」という、いわゆる「ワイルド化」スキルを持っているので、童話や連撃スキルと相性抜群です(*`・ω・)b!
ヒルダはとっくんでスキル+を獲得すると、相手全体を100%麻痺にできます。
これがベンリ……!!!
©SEGA
麻痺した相手はターンが止まるので、1体ずつ確実に倒していくことが出来ます。
ゲンブを倒したあとは、残り2体に残したくないサタンや、回復力ダウンのきつい魔界から。
おじゃまぷよは、盤面リセットできる「お掃除ボーイズ」のルシアンで対応しています。
サブではルシアンを持ってなかったので、りんごを入れて火力を上げています。
©SEGA
カーンはマルス枠、しろいフェーリはレベッカ枠です。
主属性1色エリア
Lv.1 緑の間 攻略デッキ④
こちらは、メインをドロップ、イベントカードだけで組んだ攻略デッキ!
リーダー以外のスタメンに体力の低いカードを入れて、控えと入れ替え! 回復力を確保するデッキです。
©SEGA
グレートパプリスマルス、(ダミーカード4枚)、りんご、ダージリア、メルレ、ミノア。
グレートマルスはプワープチャレンジ、りんごとミノアは襲来、ダージリアとメルレは裏マップのドロップカードです。
マルスは自身のこうげきx10で全体攻撃できて強力!
スザクを倒したあとはミノアでサタンを怒りにして、りんごで攻撃力UP、メルレで同時消し係数UP、4カ所以上同時消し! で一撃です♪
©SEGA
10ターンでクリア♪
蒸気と暗闇の塔
主属性1色
Lv.1 緑の間 攻略余談
ヒルダデッキは安定感を重視する時にぴったり!
一度麻痺ループがキマってしまえば、1体ずつじっくりと戦えます。
いっぺんに相手をすると手強い相手でも、1体ずつなら断然、耐久しやすいです。
ヒルダのとっくんスキルは「相手全体を5ターン麻痺」にできるので、喫茶アミティなどの3ターンプラスよりもループしやすいのもポイント♪
「蒸気と暗闇の塔」主属性1色エリア Lv.1 緑の間 攻略にばっちり役立ってくれました(*^^*)