ぷよクエ
「異邦と試練の塔」
主属性1色
6F攻略デッキまとめ♪
ぷよクエの期間限定テクニカル「異邦と試練の塔」!
![]()
©SEGA
「異邦と試練の塔」は初回クリア報酬で「ワイルドさん(50)」をゲットできる高難度テクニカルです。
ここでは「異邦と試練の塔」の6Fで使った攻略デッキや、攻略デッキの使い方をまとめてみました。
異邦と試練の塔
6F攻略デッキ①
初回「異邦と試練の塔」6F攻略デッキはこちら!
![]()
©SEGA
チャーミードラコ、きらめくルルー、蒸気都市のルルー、大神官ミノア、ゼノン。
役割は、チャミドラで攻撃、きらルルでスキル加速&同時消し係数UP、蒸気ルルーで条件エンハンス、大神官で回復&状態異常解除、ゼノンで通常エンハンス。
本当は☆6もっとあやしいクルークを入れたのですが、体力が低く序盤で落とされてしまい、結果的にこうなったデッキです(^_^;)
ゼノンだとイマイチ火力不足で、クリアに41ターンかかっています。
デッキの使い方は!
![]()
©SEGA
チャミドラのなぞり増し効果を活用して、赤ぷよを多く消してスキル貯め。
16個同時消しや6連鎖を狙って、チャンスぷよを生成すると効果的です。
4ターン以内に大神官のスキル貯めて回復して、5ターン目の「脱力」を回避するか、解除します。
全体のスキルが貯まったら、「きぐるみ騎士団」をロックオンして、蒸気ルルー、ゼノン、チャミドラと発動!
一撃する威力はないので、地道にスキルを貯めて1体ずつ撃破していきます。
10ターン目に体力が70%未満だと「きぐるみ騎士団」に一撃されるので、その前にしっかり回復しましょう!
あとは「童話」を撃破。
「回復盾」のある「天騎士」と「マカルウォール」はいったりきたりして、同時に撃破!
![]()
©SEGA
「異邦と試練の塔」6Fも、なんとか攻略完了です!
異邦と試練の塔
6F攻略デッキ②
こちらは、初回攻略デッキで41ターンかかったのが悔しくて、再チャレンジしたデッキです。
![]()
©SEGA
デッキは、蒸気都市のルルー、チャーミードラコ、きらめくルルー、大神官ミノア、もっとあやしいクルーク。
役割は、チャミドラで攻撃、きらルルでスキル加速&同時消し係数UP、蒸気ルルーで条件エンハンス、大神官で回復&状態異常解除、もやクルで通常エンハンス。
リーダーを蒸気ルルーにした事で、よりスキル貯めを加速できる→大神官で回復しやすいのがポイントです。
デッキ構成は初回クリアデッキと同じですが、こちらは31ターンでクリアでした。
デッキの使い方は!
![]()
©SEGA
まずは蒸気ルルーのリーダースキル「8個以上同時消し」でネクスト変換しつつ、なるはやで全体のスキルを貯めます。
今回は盤面がよく2ターンで大神官のスキルが貯まったので、「童話」から全体攻撃がきたあと、すかさず回復。
「きぐるみ騎士団」からの「体力が70%未満のカードを攻撃してスキル数+10」を回避します。
全体のスキルが貯まったら、「きぐるみ騎士団」をロックオンして、蒸気ルルー、もやクル、チャミドラと発動!
やっぱり一撃する威力はないので、地道にスキルを貯めて1体ずつ撃破していきます。
まずは「きぐるみ騎士団」、次に「回復盾」を出す「マジカルウォール」を撃破。
![]()
©SEGA
あとは、「童話」と「回復盾」を出す「天騎士」をいったりきたりして、同時に倒してクリアです!
異邦と試練の塔
6F攻略 余談
ここまで「異邦と試練の塔」6F攻略デッキを見てきました!
きらめくルルーでスキル貯めは高速化できるので、大神官による回復は安定♪
回復さえ安定すれば、「きぐるみ騎士団」もこわくありません。
ただし、10ターン目に体力が70%未満だと「きぐるみ騎士団」に一撃されるので要注意。
「きぐるみ騎士団」の「体力が70%未満攻撃」は、「童話」の全体攻撃の次のターンにくるので、大神官でしっかり回復しておきましょう。