ぷよクエ
ローゼマの挑戦状
【鬼辛】攻略まとめ

2022-01-23

ぷよクエの期間限定テクニカル「ローゼマの挑戦状」!


©SEGA

「ローゼマの挑戦状・鬼辛」はクエストミッションで「ワイルドさん(60)」をゲットできる高難度テクニカルです。

「ローゼマの挑戦状」は、初登場時には「挑戦状シリーズ」の中でも高難度のテクニカルでした。

強いカードがどんどん増える中で、そういった印象も薄れていきましたが、「鬼辛」の登場で再びそのイメージを思い出しました。

まさに「鬼辛」な難易度ですが、なんとか攻略できたので、「ローゼマの挑戦状・鬼辛」の攻略ポイントをまとめてみました。

\タップで目次を表示・非表示できます/

ローゼマの挑戦状
鬼辛 攻略 前情報

「ローゼマの挑戦状」の「鬼辛」では、「一部の同名キャラは使用不可」「タワーボーナスなし」「コンティーニュー不可」。


©SEGA

デッキルールは「主属性が緑のカードのみ」。

ステージ効果は「スキル発動数1.5倍」「ハートBOXを巻き込まない時に割合ダメージ」となっています。

ダメージ割合は、まぶしいサタンの体力「29396」に対して「4409」ダメージだったので、6.666分の1ほど。

「ローゼマの挑戦状」の超極辛までは、「ハートBOXを巻き込むとダメージ」だったステージ効果が、「鬼辛」では逆になっているのが特徴です。

ハートBOXがないとダメージを受けてしまうので、デッキには「回復リーダー」か「回復スキル」カードを入れると安定します。

ローゼマ鬼辛の初開催時点での緑カードの「回復リーダー」は、「まぶしいサタン」「めくるめくアリィ」「喫茶店のりんご」「アリィ」など。

「リーダー」で強力に回復できるとかなり安定しますが、あとはいかに高火力デッキを組むのかがポイント。

「回復スキル」の場合は、医者シリーズなどの「数ターン自動回復」をループできると安定します。

ループには漁師や雅楽師などのスキル貯め加速カードは必須なので、あとの3枚で高火力を出せるデッキを組めるかどうかもポイントです。

ちなみに、ローゼマ鬼辛では3ステージで「50%割合回復」が5ターンおきに出てくるので、純粋な毒耐久デッキは難しめ。

高火力デッキ推しな印象でした。

ローゼマの挑戦状
鬼辛 攻略ポイント1


©SEGA

赤アルベルト耐性なし
青リチャード耐性なし
黄ミリアム耐性なし

「ローゼマの挑戦状・鬼辛」の1ステージでは、☆7魔法使いたちが登場。

赤アルベルトの注意したい攻撃は、4ターン目のおじゃま変換、8ターン目のおじゃまペナルティ、ついでに9ターン目の50%割合全体回復です。

青リチャード、黄ミリアムは、10ターン目に100%割合単体攻撃があるので要注意。

100%割合は「とっくん」で属性耐性(色盾)を取得していればギリギリ耐久できますが、そうでない場合は一撃されてしまいます。

1ステージは、とにかくハートBOXの海をどうさばくかが最難関!

すぐにおじゃま変換されてしまうので、ハートBOXのうちにどれだけ消しておけるかがポイントです!

今回うまく消せたパターンのメモとしては、最初に右から2番目の列を縦に5個。

次に左から2番目の列から横に5個。

あとはなるべく「下の段」で連鎖できるようにぷよを落とせると、多くハートBOXを消せた感じ(うまくいかない時も多いですが)。


©SEGA

結局は落ちぷよ次第なのですが、「上の段」では連鎖になりにくいので、「エビなぞり」や「ブリッジなぞり」でぷよを下に落として、なるべくハートに隣接させて連鎖できるといい感じぽい気がしました。

※エビなぞり(造語)エビっぽく見える気がする
○○○
○○

※ブリッジなぞり(造語)石橋っぽく見える気がする
○○○
○ ○

相手の行動パターンはこちら。ダメージなどはおおよそのものです。

先制 赤 色ぷよを全てハートBOX変換
青 なし
黄 10ターン全体毒
1 赤 単体攻撃
青 休み
黄 2ターンネクスト紫
2 赤 休み
青 全体攻撃
黄 休み
3 赤 休み
青 休み
黄 2体攻撃4000
4 赤 ハートBOXをおじゃま変換
青 2ターン4体怯え
黄 黄色ぷよ3個チャンスぷよ変換
5 赤 単体攻撃 怯え時10000
青 ハートBOXをプリズム変換
黄 休み
6 赤 休み
青 全体攻撃 怯え時4000
黄 2体攻撃 怯え時8000
7 赤 休み
青 ハートBOXをプリズム変換
黄 休み
8 赤 おじゃまx10万全体攻撃
青 全体攻撃
黄 休み
9 赤 相手が50%割合回復
青 休み
黄 2体攻撃4000
10 赤 色ぷよを全てハートBOX変換
青 単体割合攻撃100%
黄 単体割合攻撃100%
※以下1からループ

ローゼマの挑戦状
鬼辛 攻略ポイント2


©SEGA

青チェルシー耐性なし
黄ジャン耐性なし
紫リリカ耐性なし

「ローゼマの挑戦状・鬼辛」の2ステージでは、☆7薬味シリーズが登場。

まずは先制で4ターン攻撃力ダウン(デバフ)されるので、「こうげき値」主砲デッキの場合は、デバフが解けてから攻撃する事になります。

2ステージで注意したい攻撃は、10ターン目!

青チェルシーは、単体攻撃して10ターン怯え付与。

黄ジャンは、単体攻撃して10ターン麻痺付与。

紫リリカは、色ぷよを全てプリズム変換します。

ここで鬼辛いと思ったのは、9ターン目で「なぞり消し減2」の状態で、プリズムボール一色になること!

特に「なぞり増し」効果のないリーダーだとキビシイ!

ハートBOXを消すどころではないうえ、すぐにプリズム変換されるので、なんとも鬼辛い展開になってしまいます。

10ターン目は攻撃力も強めなので、「混乱」などで防御するか、早めに突破するのがオススメです。

相手の行動パターンはこちら。ダメージなどはおおよそのものです。

先制 青 4ターン攻撃力ダウン99%
黄 なし
紫 2体攻撃して10ターン全体毒
1 青 休み
黄 2体攻撃して3ターン麻痺
紫 1段目をハート変換
2 青 2体攻撃して2ターン怯え
黄 なし
紫 ハートをプリズム変換
3 青 休み
黄 3ターンなぞり減2
紫 休み
4 青 2体攻撃して2ターン怯え
黄 休み
紫 ハートをプリズム変換
5 青 5ターンネクスト無効
黄 1色プリズムに変換
紫 2体攻撃して10ターン毒
6 青 2体攻撃して3ターン怯え
黄 休み
紫 ハートをプリズム変換
7 青 休み
黄 1色プリズム変換
紫 休み
8 青 2体攻撃して2ターン怯え
黄 休み
紫 ハートをプリズム変換
9 青 休み
黄 3ターンなぞり減2
紫 2体攻撃して10ターン毒
10 青 単体攻撃して10ターン怯え1万
黄 単体攻撃して10ターン麻痺
紫 色ぷよを全てプリズム変換
※以下1からループ

ローゼマの挑戦状
鬼辛 攻略ポイント3


©SEGA

緑ローゼマ混乱/封印/ターンプラス
赤フェイニィ耐性なし
紫ミラス耐性なし

「ローゼマの挑戦状・鬼辛」の3ステージでは、☆6ローゼマなどのガールズが登場。

3ステージは注意したい攻撃だらけですが……!

まずは先制で2ターン封印されるので、封印が解けてから攻撃する事になります。

6ターン目のペナルティまでに、おじゃまぷよを全て消すか、ローゼマ撃破を目指す展開になります(緑の「凍結」カードが出てくればまた変わってきそう)。

また、ローゼマは4ターン目と9ターン目に「50%割合回復」を使うため、純粋な毒デッキでは倒す事ができません。

攻撃力1.3倍からの赤のフェイニィの攻撃も強めなので要注意。

ほかに特に注意したい攻撃は、10ターン目。

緑ローゼマは強烈な全体攻撃、
赤フェイニィは強めな全体攻撃+10ターン怒り付与、
紫ミラスは強めな全体攻撃+10ターン封印、
といった攻撃をしてきます。

どれもまともに受けると強烈ですが、特に紫ミラスの封印は、一度受けると延々と封印ループされてしまいます。

赤・紫は状態異常が有効なので、「混乱」などで防御するか、早めに倒すことになりそうです。

相手の行動パターンはこちら。ダメージなどはおおよそのものです。

先制 緑 固ぷよx10
赤 なし
紫 2ターン全体封印
1 緑 色ぷよを3個ハート変換
赤 休み
紫 1ターンネクスト紫
2 緑 ハートをプリズム変換
赤 3ターン自身の攻撃力1.3倍※約2.6万?
紫 休み
3 緑 休み
赤 2体攻撃して2ターン怒り
紫 休み
4 緑 相手全体割合回復50%
赤 休み
紫 単体攻撃して1ターン封印
5 緑 ハートをプリズム変換
赤 2体攻撃して2ターン怒り
紫 休み
6 緑 おじゃまx10万で全体攻撃
赤 休み
紫 1ターンネクスト紫
7 緑 休み
赤 2体攻撃して2ターン怒り
紫 休み
8 緑 ハートをプリズム変換
赤 休み
紫 単体攻撃して1ターン封印
9 緑 相手全体回復50%
赤 休み
紫 休み
10 緑 強烈な全体攻撃4万
赤 全体攻撃して10ターン怒り約6万
紫 全体攻撃して10ターン封印約3万※怒り時6万
※以下1からループ

さて、鬼辛名物、復活戦では!!


©SEGA

復活戦でも、ローゼマの耐性は「混乱/封印/ターンプラス」の3つ。

先制でスキル15増加、1,2,3段目をハートBOX変換します。

さらに2ターン目以降はダメージ軽減盾を装備。

4ターン目には50%割合回復もあるので、それを上回る高火力でたたみ掛けるか、1ターン目でスキル復帰して、ダメージ軽減される前に倒すことになります。

6,7ターン目には3体攻撃して1ターン混乱もあるので、「とっくん」で「混乱耐性」を取得できるカードだと有利です(多くはコスト40以上のガチャカード)。

9ターン目には99ターンこちらのダメージ1.5倍、10ターン目には強烈なタフネス貫通攻撃+1ターン5属性反射もあるので、多くの場合は、それまでに倒し切る作戦になりそうです。

先制 スキル15増加、123段目をハート変換
1 全体攻撃15000、3ターンなぞり減2
※初回攻略デッキはここで攻撃!
2 10ターン50%?ダメージ軽減、99ターン攻撃力1.5倍
3 全体攻撃22500、ハートをプリズム変換
4 50%割合回復
5 全体攻撃22500、ハートをプリズム変換
6 3体攻撃して1ターン混乱
7 3体攻撃して1ターン混乱(反射11250)、ハートをプリズム変換
8 休み
9 99ターンこちらのダメージ1.5倍
10 強烈なタフネス貫通攻撃、1ターン5属性反射
※以下1からループ。
ただし攻撃力アップ被ダメージアップでダメージ値は3万超え

ローゼマの挑戦状
鬼辛 攻略デッキまとめ

ここからは「ローゼマ・鬼辛」攻略で使ったデッキを、さらっとまとめておきます。

初回クリアデッキは、まぶしいサタンの「回復リーダーデッキ」。


©SEGA

いかに復活戦でスキル復帰するかなど、盤面の運要素はからみますが、回復リーダーなので道中がまずまず安定するのが魅力です。

デッキの使い方と攻略の流れは、こちらでまとめています。

ローゼマの挑戦状
鬼辛 攻略ポイントまとめ

「ローゼマの挑戦状・鬼辛」は、「ハートBOXを消さないとダメージ」という超極辛までとは真逆の発想が、なかなか楽し難しかったです。

とはいえ、今までの「挑戦状シリーズ」と違って、毒がほぼ封殺されているので、使える攻略デッキの幅は狭めかなあという感じ。

「ローゼマ・鬼辛」はまさに鬼辛な難易度ですが、クリアすれば「ワイルドさん(60)」を入手できます。

難易度は高めですが、デッキや作戦を工夫して挑みましょう!

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです