目指せローゼマ攻略!!
デッキを組むポイントは?

「挑戦状シリーズ」の中でも最高難度を競うであろう「ローゼマの挑戦状」。

フェスカードがなくてもクリアできるテクニカルではありつつも、ステージ効果やクエストがシビアで、苦手な方も多いのではないかと思います。

今回はその「ローゼマ攻略」ポイントを考えてみたいと思います。

\タップで目次を表示・非表示できます/

ローゼマ攻略ポイント

まずは「ローゼマの挑戦状」でのステージ効果を確認してみましょう。

ステージ効果:♡BOXを消すとダメージ、スキル発動数2倍
固定サポ:ネヴァ
敵デッキの控え:なし

「ローゼマの挑戦状」では♡BOXを消すとダメージを受ける、というステージ効果になっています。

♡BOXがなくて回復できなかった「ベストールの挑戦状」を、さらに高難易度にした感じですね(^_^;)

その鬼のようなステージ効果を緩和するためか、固定サポには自動回復してくれるネヴァがついてきます。

ただし、ネヴァは攻撃力と回復力も2倍になるので、回復倍率のかかるリーダーだと相乗効果で♡BOXダメージが激増します。

「ローゼマの挑戦状」はキビシイな~と思う部分が多かったのですが、公式アナウンスやクリア報告などから攻略ポイントを4つにまとめてみました。

①デッキの主力は緑単色で組む
②♡BOXダメージ対策できるリーダー
③攻撃力ダウンを突破する
④攻撃順を「右から」に設定しておく。

順番に見ていきます。

デッキの主力は緑単色で

1ステージでは緑以外の攻撃で敵が回復したり、2ステージでは緑以外の攻撃を反射されます。

特に2ステージの反射はシビアで、複属性がついているだけで生き残るのは難しくなります。
王冠アルルでやってみたけど、少なくとも私には出来なかった(×_×)

2ステージからは自然と緑単色デッキになるので、緑以外のカードや複属性を持つカードを入れる場合は、2ステージで退場する前提で緑単色で戦えるデッキを組んだほうが良いです。

公式からは、1ステージ限定のリーダーとして 魔法使いシリーズ青の「リチャード」がオススメされています。


©SEGA

1ステージでは♡BOXの海が出現するので 一定確率で赤カードにターン+するリーダースキルでペナルティを遅らせる狙いです。

2ステージで落ちる前提なので、2ステージ以降でリーダーになる緑カードを、しっかり2番目においておくのがミソになります。

♡BOXダメージ対策できるリーダー

「ローゼマの挑戦状」では♡BOXを消すとダメージを受けるので、2ステージから4ステージまで有効なリーダーカードがかなり絞り込まれます。

リーダーに適してるのは
・自動回復カード
・体力&攻撃力に高倍率のかかるカード。

少なくとも私には、この2パターン以外はキビシそうと思いました。

自動回復できるリーダーで体力を気にせずじっくり戦うか、体力&攻撃力に高倍率をかけてスピード突破するか、だと思います。

自動回復リーダーでじっくり戦う

自動回復のリーダースキルなら、♡BOXで回復できない上にダメージを受けるステージ効果をしっかりカバーできます。

緑単色で自動回復のあるカードは「喫茶店のりんご」「アリィ」「ネヴァ」「花娘」、3連鎖しばりでは、スイーツ王国の「マールル」、仙女シリーズの「リン」などがありますが……

「ネヴァ」と「リン」は回復力にも倍率がかかるので、♡BOXを消したときのダメージもかなり大きくなるので、今回はオススメできません。

花娘の「チューリー」は☆5止まりのカードで、体力倍率もないうえ回復値もカードの0.5と低く実戦向きではない印象です。

「マールル」は体力に1.8倍の倍率のかかるアーケードガチャ限定カードです。

3連鎖で回復なので、安定して連鎖させることが重要になります。

一番おすすめなのは、☆7「喫茶店のりんご」。


©SEGA

毎ターン自動回復のできて、☆7にすると攻撃力・体力も倍率。

ローゼマ攻略にはダントツにおすすめなカードです。ただ、限定ガチャカードなのがネックですね。

そこで注目されたのがイベントカードの「アリィ」。
攻撃力には倍率はありませんが、味方全体を毎ターン自動回復でき、体力も1.8倍になります。

高体力高火力で一気に押し切る

一方、自動回復なしの「体力&攻撃力に高倍率のかかるカード」といえば、フェスカードの「みどりのウィッチ」「大神官ミーシャ」「せんれつのコスタ」などがあります。

副属性がないので、ローゼマで使いやすいカードです。

特に「みどりのウィッチ」はスキルで回復も出来るので、まさにおあつらえ向きって感じです。

「ロックなハーピー」や「はれやかなウィン」なども高倍率カードですが、複属性があるため、2ステージで生き残るのは至難の業です(T_T)

また、☆7初代シリーズのように回復にも倍率がかかるカードは今回はオススメできません。
初代砲スキルも♡BOXを巻き込みやすく大ダメージを受けやすいです。

最近では☆7解放カードも増えているので、目安としては攻撃力3倍以上、体力2.5倍以上のリーダーなら十分使えます。

こういった自動回復のないリーダーの時は、回復役に「くまぐるみぃ」や「剣士リデル」などを1枚入れておくと安定します。

攻撃力ダウンループを突破する

「ローゼマの挑戦状」では4ステージで攻撃力ダウンの無限ループがあるので、これを突破できないと攻略は難しいです。

自分でも使えるデッキを探しつつ、ここでは無限攻撃力ダウンを突破する方法を見ていきます。

童話&まもの砲を使う

攻撃力ダウンを受けたまま倒す、高火力デッキです。

ネヴァの2ターン攻撃力2.5倍のスキル、ウィンの4箇所同時消し、オークテの全体攻撃化スキルを使うと、一気に敵を大打撃することが出来ます。

ワイルドスキルがない場合は、盤面に緑ぷよがないと攻撃できないので、漁師や雅楽師を一緒にデッキに入れましょう。

また、きぐるみ騎士団+ウィンの組み合わせも強力です。

ターンプラスのスキルを使う

「喫茶店のりんご」や「最果て料理人シリーズのジーベン」など、敵に「ターン+」できるスキルを使うと攻撃力ダウンのループを断ち切ることが出来ます。

無限ループを断ち切ってから攻撃すれば、そのまま攻撃がヒットするので大打撃を狙えます。

攻撃力ダウンの残りが1ターン、多くても2ターンのとき使うのがポイントです。

ループ切れのタイミングを待つ

体力耐久できる場合は、ループが切れるタイミングを待つ、という手もあるようです。

ただ、ループが切れるまでに反射に注意したり、ダメージをかいくぐったりする必要があります。

☆7多めのデッキや、回復リーダーの場合は待ちやすいと思います。

幻獣チャージ&カウンター戦法

3ステージで幻獣プリンセスの「グリフォ」で攻撃をチャージして、4ステージで攻撃力ダウンをかいくぐって攻撃するデッキです。

挑戦状シリーズではおなじみになりつつある戦法ですね。

「グリフォ」はぷよポイント交換所にローテーションで登場するので、比較的、入手しやすいカードです。

チャージ中は攻撃できないので、残りの敵を倒すためにカウンターの出来るカードをセットで使います。

カウンタースキルは、まものガールズの「エムプーサ」、重装兵シリーズの「リュード」、熱砂シリーズの「イノハ」などが持っています。

青の敵を1枚だけ残してチャージするなら、トラップ職人シリーズの「ベレーナ」や、龍人シリーズの「☆7ホウライ」も「3ターンの間、青属性攻撃を10倍にして跳ね返す」のでトドメとしてアリだと思います。

攻撃順を「右から」に設定しておく

4ステージで敵を一撃でほぼ全滅までおいこめればいいのですが、そうでない場合、残った敵の攻撃が激化して一気に不利になることがあります。

特に紫のミラス、赤のフェイニィが残るとキビシイので、攻撃パターンを「右から」に設定しておくと、優位属性の青を最後に残すことができ、クリアしやすくなります。

また、「アリィ」など自動回復リーダーデッキの場合、3ステージで青を最後に残すことで、じっくりスキルを貯めて戦うこともできます。

変更するには、
ホーム画面の歯車をタップして、オプションをタップします。
自動ターゲットという欄で「得意属性」となっていたら、「得意属性」をタップすることで変更できます。

ローゼマ攻略ポイント
まとめ&余談

ということで!

①デッキの主力は緑単色で組む
②♡BOXダメージ対策できるリーダー
③攻撃力ダウンを突破する
④攻撃順を「右から」に設定しておく

といった、ローゼマ攻略ポイントを見てきました。

「ローゼマの挑戦状」はフェスカードがなくても攻略出来るテクニカル……ではありますが、☆7カードや「アリィ」「童話と魔物」「喫茶りんご」など、キーとなるカードが揃っていないと、やっぱり難しいです。

ちなみに初回クリア時の私の場合は……

リーダー候補の「アリィ」はレベル1。
「喫茶りんご」なし、
「ウィン」なし、
「オークテ」☆5レベル1、
「グリフォ」なし、
「エムプーサ」レベル1……。

運良く緑ウィッチが来てくれたので、「ぷよポイント交換所」でグリフォをもらって 幻獣チャージデッキで初クリアしました。

現在は☆7カードや強力なイベカードも入手しやすくなり、だいぶクリアしやすくなった印象です。

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです