ぷよクエ
「とことんの塔」
53F攻略デッキまとめ
ぷよクエの「とことんの塔」に増設された51F~60F!
60Fの初回クリア報酬では、一部のフルパワーカードの「WS(ワイルドストーン)」を入手できる引換券を獲得できるとあって、注目度も抜群のテクニカルです!
「とことんの塔」のフロア内容は基本的に各色共通なので、一度デッキが組めれば、他色の塔の攻略に活かすこともできるかも。
ここでは、そんな「とことんの塔」のなかから、53Fの攻略デッキと攻略メモを、備忘録を兼ねてまとめてみました。
こんな感じの攻略デッキもあるのね~とゆる~く見ていただければと思います!
「とことんの塔」
53F攻略メモ
「とことんの塔」53Fで出てくる相手の耐性を見てみると、混乱、麻痺、封印、ターンプラス、状態異常のターン数減少の盾を装備。
©SEGA
「とことんの塔」53Fは、大量のプリズムボール変換と、スキル発動数増加が特徴的。
一定のターン周期で強烈なタフネス貫通全体攻撃があるので、それまでに倒すか、防御することになります。
目印としては、2回め以降のプリズムボール変換の次のターンに、強烈なタフネス貫通全体攻撃があります。
以下は1ステージ攻略時の賢者の行動パターンメモです(間違ってたらごめんなさい)。
先制プリズム変換→
休み→全体攻撃→
固ぷよ変換→全体攻撃→
休み→全体攻撃→
ペナルティ→休み→
プリズム変換→強烈なタフネス貫通攻撃
先制アクションは、
1ステージでは、プリズム変換x12、10ターン回復力ダウン。
2ステージでは、
プリズム変換x16?、10ターン回復力ダウン、スキル+10。
3ステージでは、
プリズム変換x24、10ターン回復力ダウン(99%)、スキル+10。
反射デッキを使う場合、2回めのプリズム変換は強烈な攻撃がくる目安となるので、覚えておくと反射しやすくなります。
ただ、2回めのプリズム変換の直前ターンで料理人からスキル+10があります。
スキル復帰が難しい場合は、おじゃまペナルティが「発生しなかった」が出たら、すぐに反射を発動するのも1つの手。
代表的な反射カードであるトラップ職人、龍人は3ターン反射できるので、強烈な攻撃もカバーできます。
ただし、そのまま強烈な攻撃の反射ダメージで突破すると、次のステージに反射が切れている状態で突入することになり、先制スキル+10もあいまって少なくとも1ターンは反射が切れてしまいます。
なので、デッキにもよりますが、スキル+10をもろともせずスキル復帰できるなら、1、2ステージではプリズム変換がきてから反射発動したほうが、次が楽ということも。
「とことんの塔」53Fは「紫→緑→赤→青→黄」と攻略しましたが、ここでは見やすいように赤、青、緑、黄、紫の塔の順に見ていきたいと思います。
【赤の塔】
「とことんの塔」
53F攻略デッキ
53Fのなかでは3番めに攻略した赤の塔。
すこ~しだけ時短の感覚がわかってきた頃のデッキです。
初回攻略デッキはこちら!
©SEGA
戦乙女アルル&カーバンクル、蒸気都市のアルル、乙姫セリリ、剣士シグ、サンス。控えは復活スキルのシエル。
戦乙女アル&カーで回復力&通常エンハンス、
蒸気アルルで条件エンハンス、
乙姫セリリでワイルド化、
剣士シグで全体連撃化、
サンスで反射、といった、やや高火力デッキ。
青の全体連撃カードといえばルリシアなども強力ですが、剣士シグでも威力十分でした♪
戦乙女アルル&カーバンクルは青ぷよと黄ぷよでスキル貯めできるリーダーで、乙姫セリリやサンスのチャンスぷよを活用して、反射ループを目指しました。
攻略の流れとしては、まずはプリズムボールを消しつつスキルを貯めて!
スキルが光ったら、戦乙女アル&カー、蒸気アルル、乙姫セリリ、剣士シグを発動して、チャンスぷよを活用しつつ攻撃! 強烈な攻撃は反射します。
1、2ステージでは、ステージ突破するときは「反射発動→攻撃して撃破」で、反射を持ち越すようにしました。
3ステージでは、プリズム変換からの固ぷよを消しきれなかったので、ペナルティ前に賢者を撃破!
強烈な攻撃は反射して、スキルを貯めて攻撃、1体ずつ倒して40ターン未満でクリアとなりました♪
もう1つ青デッキ!
©SEGA
うきうきのシグ、フィンレイ、魚売りのセイリュウ、サンス、ふてきなストルナム。控えは復活スキルのシエル。
うきうきのシグは、青紫数値UPで通常攻撃を強化。
フィンレイは、なぞり増しと同時消し係数UPで通常攻撃を強化&スキル加速。 回復タイプなのでデッキが安定したり、チャンスぷよも生成できたりと使いやすいカードです。
魚売りのセイリュウは、通常エンハンス&相手1体を「怯え」に。 エンハンス倍率は3倍ですが、「怯え」と合わせると6倍相当、けっこう強力です。
ふてきなストルナムは、ネクスト+チャンスぷよ変換でスキル加速と、副属性のないカードを3連撃化します。このデッキでは3枚単色カードなので、そこそこ火力上げになりました。
サンスはおなじみ反射枠です!
攻略の流れは最初のデッキとだいたい同じ。
攻撃するときは、先に倒したい相手に魚売りのセイリュウの「怯え」をあてておき、うきうきなシグ、フィンレイ、ふてきなストルナムを発動!
うきうきなシグは青ぷよをたくさん消すと強力なので、なるべく多く青ぷよで分離同時消しを目指しました。
こちらはうまく火力が出て、30ターン未満でクリアとなりました♪
【青の塔】
「とことんの塔」
53F攻略デッキ
53Fのなかでは4番めに攻略した青の塔。
イベントでミラクルチャーミードラコを入手できたので、思いがけずかなり楽ができたフロアでした。
初回攻略デッキはこちら!
©SEGA
ミラクルチャーミードラコ、蒸気都市のドラコ、ケロティ&アミティ、ベレーナ、せんれつのコスタ。控えは復活スキルのロコ。
☆7ミラクルチャーミードラコはハートBOXを消すと、全体のスキル発動数を5つ減らすリーダースキルで、かなり楽にスキル貯めできます。
デッキ構成としては、
ミラドラでダメージアップ(+連鎖のタネでスキル貯め)、
蒸気ドラコで条件エンハンス、
ケロアミで緑ぷよ赤ぷよの数値アップ、
せんれつのコスタでスキル加速、
ベレーナで反射。
ミラドラでダメージアップしておき、ベレーナで強力な攻撃を反射して、大ダメージを与える反射ダメージデッキです。
緑のダメージアップカードは、めくるめくアリィ、あめのひのベレーナ、ストーリーで入手できるセオなどもありますね。
さて、53F緑デッキは、反射スキルを貯めるまでが一苦労!
強烈な攻撃の反射ダメージで倒すデッキなので、ミラドラ、ベレーナは強烈な攻撃に対応できるように使いたい!
のに!!!
強烈な攻撃がくる目安となるプリズム変換の直前ターンで、料理人からスキル+10される……!!!
ここでは、おじゃまペナルティが「発生しなかった」のあと、すぐベレーナを発動することで対応しました。
ちなみにミラドラは、この時点でフルパワーまで貯まっていれば、スキル+10されてもノーマルスキルを使えるので気楽です♪
ただし、次のステージでは反射が切れている状態で先制でスキル+10されるので、反射が1ターンは切れてしまいました。
確実にスキル復帰できそうなら、ベレーナはプリズム変換後、ミラドラと一緒に発動でもいいかもな~という感じ。
また、少なくとも3ステージでは、強烈な攻撃の反射ダメージだけでは一撃できないので、蒸気ドラコ+ケロアミ+コスタ+ミラドラで前もって3枚均等に削っておき、反射ダメージで一撃しました。
このデッキでは30ターン未満でクリア♪
もう1つ、より省コストな緑デッキ!
©SEGA
ミラクルチャーミードラコ、ヤマト、フリード、ホウライ、ベレーナ。控えは復活スキルのロコ。
ミラドラでダメージアップ、
ヤマトでスキル加速、
フリードのとっくんスキルで全体毒、
ホウライ、ベレーナで反射、というデッキ。
こちらもミラドラ+反射で強烈な攻撃の反射ダメージを主砲にしたデッキですが、こちらはフリードの毒で先にダメージを入れておき、反射ダメージで一撃を狙うデッキです。
特に3ステージは反射ダメージだけだと一撃できなかったので、最初にフリードの毒で削っておくと時短になります♪
また、反射カードを2枚入れて、普段はホウライで反射、序盤と強烈な攻撃はベレーナで反射、といった感じで使い分けてみました♪
ミラドラとヤマトでスキル貯めもまずまず安定!
こちらは毒と反射でじっくり仕留めて、45ターン未満でクリアできました♪
【緑の塔】
「とことんの塔」
53F攻略デッキ
53Fのなかでは2番めに攻略した緑の塔。
少しコツがわかってきたような部分もありつつ、まだまだ手探りでデッキを組んでいます。
初回攻略デッキはこちら!
©SEGA
蒸気都市のルルー、きらめくルルー、リタ、スザク、日向&影山(ハイキュー!!コラボ)。控えは復活スキルのフローレ。
蒸気ルルーは条件エンハンス、
きらルルはスキル加速、
リタは回復力&通常エンハンス+割合回復、
スザクはとっくんスキルで連撃アタッカー、
日向&影山は赤ぷよ紫ぷよの数値アップで通常攻撃を強化。
反射カードを入れない時短デッキですね!
蒸気ルルーはスキル貯めを加速できるリーダーですが回復力倍率はないので、回復タイプで自動回復もできる医者シリーズのリタを、エンハンス枠に使っています。
51Fでは☆6蒸気都市のカーバンクルを使っていましたが、攻撃力&回復力アップ+自動回復もできる☆7リタの方がいいな、と変更しました。
最初に攻略した紫の塔攻略では、とにかく上へ登ることを優先していましたが……。
59F攻略で時短デッキの使い方がなんとな~くわかったので、次なる緑の塔では積極的に時短デッキに挑戦してみました!
反射カードがないので、デッキのポイントは「とにかく強烈な攻撃がくる前に倒す!」こと!
きらめくルルーでスキルを手早く貯めて、蒸気ルルー、リタ、スザク、日向&影山のスキルを発動。
きらルルのなぞり増しを活用しつつ、なるべく赤ぷよを多く分離同時消しで攻撃! というデッキです。
1ステージでは、スキルを貯めて発動→一撃!
2ステージでは、先制プリズム変換を活用して2枚一撃→スキルを貯めて発動→一撃!
3ステージでは、先制プリズム変換を活用して2なぞりで賢者撃破→スキルを貯めて発動→2体一撃!
といった感じで20ターンちょいで撃破。
紫の塔59F以降はじめての時短デッキだったので、「時短デッキ使えた……!」と感慨深いものがありました……。
もう1つは、フルパワーなしのやや省コストの攻略デッキ!
©SEGA
チャーミードラコ、あつきヘド、ダット、火消しのスザク、ドッペルゲンガーアルル。控えは復活スキルのフローレ。
チャーミードラコはなぞり増しと回復力倍率もつくリーダー。
チャミドラで攻撃+連鎖のタネでスキル加速、
あつきヘドでスキル加速+単色カードを連撃化、
火消しのスザクで通常エンハンス+1体「怯え」、
ドルルで条件エンハンス、
ダットで反射、という感じ。
ドッペルゲンガーアルルは、ぷよPで入手できるカードで、「とっくんスキル」を獲得&カード詳細画面で変更して、条件エンハンススキルを使っています♪
もし、ストーリー読了でゼロを入手してあれば、そちらの方が強烈な攻撃の反射ダメージをアップできるので時短になるかな~と思います。
攻略の流れとしては、あつきヘドでスキル貯めを加速!
スキルが光ったら、先に倒したい相手(2ステ以降は一番左の料理人)をロックオンして、ドルル、スザク、チャーミードラコを発動して攻撃!
光っていればヘドを発動してから連鎖のタネを全消しで攻撃&スキル貯め!
あとは、プリズム変換を目印にダットの反射スキルを発動して防御!
の繰り返しで撃破♪
スキル+10は、あつきヘドのネクスト無効やチャンスぷよ、チャミドラのなぞり増しなどで問題ありませんでした。
2ステ以降は、先制で大幅に回復力ダウンされるので、なるべく反射をキープして防御!
プリズム変換のあとにくる強烈な攻撃は、確実に反射を目指します。
倒す順番の優先度は、こちらのデッキでは料理人→雑貨店→賢者としました。
賢者は反射ターンを読みやすいので最後にした感じです。
3ステでは、回復力ダウンから2枚落とされたものの、控えから天使が出てきて回復力上がり、しっかり回復できました。
天使で2枚復活させて、料理人から撃破。
2周目以降は回復力ダウンはないので、プリズム変換まで反射を温存できるのも楽でした。
こちらは50ターンちょいでクリアです♪
【黄の塔】
「とことんの塔」
53F攻略デッキ
黄の塔は一番最後に攻略したので、ちょっと勝手がわかってきたので時短デッキを目指してみました。15ターン未満のクリアデッキです。
初回攻略デッキはこちら!
©SEGA
蒸気都市のシェゾ、スカイパレードのヴィオラ、キリン、ハビラ、宮兄弟(ハイキュー!!コラボ)。控えは復活スキルのアビス。
51F、52F攻略時と同じく、反射なしの「攻撃は最大の防御」デッキです。
蒸気シェゾは条件エンハンス、
ヴィオラは自身隣接9倍の通常エンハンス、
キリンはとっくんスキルの連撃化、
ハビラはなぞり増し&同時消し係数UP+ネクスト変換、
宮兄弟は紫ぷよ黄ぷよの数値アップで通常攻撃を強化。
蒸気シェゾ、ヴィオラで威力を底上げして、ハビラと宮兄弟で紫ぷよ多めで分離同時消し、強化された攻撃をキリンの連撃で叩き込む、といったデッキです。
キリン枠は、フェスカードのジーニアスナイトクルークなどだと、より強力かも知れません。
攻略の流れとしては!
1ステでは、蒸気シェゾのリーダースキル、同時消しでネクスト変換を活用してスキル貯め!
ハビラが光ったら発動、一気にスキル加速します。
スキルが光ったら、蒸気シェゾ、ヴィオラ、キリン、宮兄弟の4枚もスキル発動!
紫多めで分離同時消しで攻撃、2枚一撃です!
2ステでは、先制のプリズムボールを巻き込みつつ、なるべく紫ぷよを多く消して、スキルを貯めつつ攻撃!
ここも、ひとなぞりで3枚一撃です。
3ステでは、先制スキル+10もあるので、まずはスキル貯め。
ハビラからスキルが光ったので発動!
あとはプリズムボールを巻き込んで消しつつ、紫ぷよをたくさん消して、一気にスキル貯めを加速!
スキルが光ったら、蒸気シェゾ、ヴィオラ、キリン、宮兄弟もスキル発動して、3体一撃!
先制で回復力ダウンがあるので、手早くスキルを貯めて撃破、という本当に「攻撃は最大の防御」なデッキでした。
攻撃あるたび落とされるかとハラハラしつつ、早め早めの撃破でなんとかクリアできました!
【紫の塔】
「とことんの塔」
53F攻略デッキ
53Fのなかでは最初に攻略した紫の塔。
「黄色デッキはなんとかなるはず!」というナゾの自信だけで、完全に手探りでした。
「とことんの塔」53Fの初回攻略デッキはこちら!
©SEGA
ひやくのウィッチ、エミリア&パック(リゼロコラボ)、コマレオ、タイヨ、さすらいのベストール。
控えは復活スキルでおなじみのルクスです。
おなじみひやくのウィッチは同時消し回復で耐久しやすく、黄ぷよ優先のプラス化でスキル加速できるリーダー。
デッキ構成としては、
ひやくのウィッチで同時消し回復、
エミリアでダメージアップ、
コマレオで通常エンハンス+全体攻撃化、
タイヨで反射、
さすらいのベストールでスキルループ&同時消し係数UP、という感じ。
エミリアはダメージアップ要員なので、異邦の使いミリアムなどでも代用可能です。
このデッキでの「とことんの塔」53Fの攻略ポイントは、なるべく反射ループを切らさないこと!
特に、強烈なタフネス貫通全体攻撃のあるターンは確実に反射します。
目印としては、2回め以降のプリズムボール変換。
次のターンでは強烈な攻撃がくるので、さすベスのスキルも活用してスキルを貯めて、反射スキルをしっかり有効にしておきました。
強烈なタフネス貫通攻撃以外は、多少攻撃を受けても耐久できる範囲でしたが、先制で回復ダウンもあるので反射ループできると安心でした。
プリズムボールは固ぷよ変換されるので、プリズム変換がきたら、タイヨ、エミリア、コマレオ、ベストールを発動して、プリズムボールを巻き込んで攻撃。
強烈な全体攻撃を反射したら、ひやくのウィッチ発動で盤面リセット&攻撃、といった感じにしていました。
2ステ以降では、料理人が問答無用でスキル+してくるので、なるはやで撃破!
賢者と雑貨店の2枚になったら、より体力の多い賢者にスキル攻撃をあてておくと、全体攻撃で同じくらいに倒せるイメージ。
堅実に1枚ずつ撃破していき、50ターン未満でクリアとなりました♪
変わって、こちらはコラボなしのひやくデッキ!
©SEGA
ひやくのウィッチ、しんげつのシェゾ、ローザッテ、タイヨ、ナルカミ。控えは復活スキルのルクス。
デッキ構成としては、
ひやくのウィッチで攻撃+連鎖のタネ、
しんげつで通常エンハンス、
ローザッテで蒸気エンハンス、
タイヨで反射、
ナルカミでスキル加速、というデッキ。
主砲がひやくのウィッチなので、攻略の流れはさっきのデッキとだいたい一緒。
しんげつとローザッテのスキルは、どちらも1ターン効果なので、必ずひやくとセットで使うのがポイントです!
連鎖のタネになったら、ナルカミを発動して全消しすると、落ちぷよやチャンスぷよでもスキル加速しやすい印象でした。
こちらも堅実に1枚ずつ倒していき、55ターン以内でクリアとなりました♪