ぷよクエ
「とことんの塔」
54F攻略デッキまとめ

2022-10-24

ぷよクエの「とことんの塔」に増設された51F~60F!

60Fの初回クリア報酬では、一部のフルパワーカードの「WS(ワイルドストーン)」を入手できる引換券を獲得できる、魅力的なテクニカルとなっています!

「とことんの塔」のフロア内容は基本的に各色共通なので、一度デッキが組めれば、他色の塔の攻略に活かすこともできるかも。

ここでは、そんな「とことんの塔」のなかから、54Fの攻略デッキと攻略メモを、備忘録を兼ねてまとめてみました。

こんな感じの攻略デッキもあるのね~とゆる~く見ていただければと思います!

\タップで目次を表示・非表示できます/

「とことんの塔」
54F攻略メモ

「とことんの塔」54Fで出てくる相手の耐性を見てみると、混乱、麻痺、封印、ターンプラス、状態異常のターン数減少の盾を装備。


©SEGA

先制アクションでのみ、ダメージで回復する回復盾も装備されます。

「とことんの塔」54Fは、大神官の回復盾や割合回復が特徴的。

また、大神官は復活を使うので、先に倒しておくと安心です。

一定のターン周期で強烈なタフネス貫通全体攻撃があるので、それまでに倒すか、防御することになります。

以下は1ステージ攻略時の大神官の行動パターンメモです(間違ってたらすみません)。

先制4ターン自身に回復盾→
全体攻撃→休み→
5ターン脱力→5ターン全体自動回復→
1体復活→全体攻撃→
1体復活→全体攻撃→
1体復活→強烈なタフネス貫通攻撃

先制アクションは大神官のみですが、状態異常「脱力」からの攻撃は強め。

自動回復があるので、耐久デッキだと、より時間のかかるフロアとなっています。

私はトラップ職人の反射デッキで攻略しましたが、反射タイミングは以下を目安にしていました(以降はループ)。

①脱力がきたすぐあと、
②脱力中に幻獣プリンスの攻撃がターンあるとき、
③幻獣プリンスの攻撃力アップが93になったとき。

①②は、大ダメージの回避のため。

③は、強烈な攻撃を反射する目安です。

①~②は3ターンで反射スキルを貯めることになるので、スキル貯めを加速させるカードも重要でした。

③は、トラップ職人、龍人は3ターン反射できるので、早めに発動してスキルを貯めたり、反射忘れを防止したりしていました。

「とことんの塔」54Fは「紫→緑→赤→青→黄」と攻略しましたが、ここでは見やすいように赤、青、緑、黄、紫の塔の順に見ていきたいと思います。

【赤の塔】
「とことんの塔」
54F攻略デッキ

54Fのなかでは3番めに攻略した赤の塔。

すこ~しだけ時短の感覚がわかってきた頃のデッキです。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

戦乙女アルル&カーバンクル、蒸気都市のアルル、乙姫セリリ、剣士シグ、サンス。控えは復活スキルのシエル。

戦乙女アル&カーで回復力&通常エンハンス、
蒸気アルルで条件エンハンス、
乙姫セリリでワイルド化、
剣士シグで全体連撃化、
サンスで反射、といったやや高火力デッキ。

青の全体連撃カードといえばルリシアなども強力ですが、剣士シグでも威力十分でした♪

戦乙女アルル&カーバンクルは青ぷよと黄ぷよでスキル貯めできるリーダーで、乙姫セリリやサンスのチャンスぷよを活用して、反射ループを目指しました。

スキルが光ったら、戦乙女アル&カー、蒸気アルル、乙姫セリリ、剣士シグを発動して、チャンスぷよを活用しつつ大神官から撃破。

強烈な攻撃は反射して、スキルを貯めて攻撃、をくりかえして40ターン未満でクリア♪

もう1つ青デッキ!


©SEGA

うきうきのシグ、フィンレイ、魚売りのセイリュウ、サンス、ふてきなストルナム。控えは復活スキルのシエル。

うきうきのシグは、青紫数値UPで通常攻撃を強化。

フィンレイは、なぞり増しと同時消し係数UPで通常攻撃を強化&スキル加速。 回復タイプなのでデッキが安定したり、チャンスぷよも生成できたりと使いやすいカードです♪

魚売りのセイリュウは、通常エンハンス&相手1体を「怯え」に。 エンハンス倍率は3倍ですが、「怯え」と合わせると6倍相当と、けっこう強力♪

ふてきなストルナムは、ネクスト+チャンスぷよ変換でスキル加速と、副属性のないカードを3連撃化します。このデッキでは3枚単色カードなので、そこそこ火力上げになりました♪

サンスはおなじみ反射枠です!

攻略の流れは最初のデッキとだいたい同じ。

大神官に魚売りのセイリュウの「怯え」をあてておき、うきうきなシグ、フィンレイ、ふてきなストルナムを発動!

うきうきなシグは青ぷよをたくさん消すと強力なので、なるべく多く青ぷよで分離同時消しで攻撃!

こちらはうまく火力が出て、30ターン未満でクリアとなりました♪

【青の塔】
「とことんの塔」
54F攻略デッキ

54Fのなかでは4番めに攻略した青の塔。

イベントでミラクルチャーミードラコを入手できたので、思いがけずかなり楽ができたフロアでした。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

ミラクルチャーミードラコ、蒸気都市のドラコ、ケロティ&アミティ、ベレーナ、せんれつのコスタ。控えは復活スキルのロコ。

☆7ミラクルチャーミードラコはハートBOXを消すと、全体のスキル発動数を5つ減らすリーダースキルで、かなり楽にスキル貯めできます。

デッキ構成としては、
ミラドラでダメージアップ(+連鎖のタネでスキル貯め)、
蒸気ドラコで条件エンハンス、
ケロアミで緑ぷよ赤ぷよの数値アップ、
せんれつのコスタでスキル加速、
ベレーナで反射。

ミラドラでダメージアップしておき、ベレーナで強力な攻撃を反射して大ダメージを与える反射ダメージデッキです。

緑のダメージアップカードは、めくるめくアリィ、あめのひのベレーナ、ストーリーで入手できるセオなどもありますね。

反射ダメージデッキは防御で確実に勝てるので、気持ち的にかなり楽ちん♪

攻略の流れとしては、まずは脱力からの全体攻撃がくる前に、反射スキルを貯める!

あとは、
①脱力がきたすぐあと、
②脱力中に幻獣プリンスの攻撃がターンあるとき、
③幻獣プリンスの攻撃力アップが93になったとき、
を目安に、反射スキルを発動!

特に③は強烈な攻撃を反射するための目安なので、忘れずに反射を発動しました。

また、2、3ステでは、大神官だけは反射ダメージで一撃できないので、ミラドラ、蒸気ドラコ、ケロアミ、せんれつなコスタで、先にダメージを入れておけると時短になります♪

このデッキでは30ターンちょいでクリアとなりました♪

もう1つ、より省コストなミラドラデッキ!


©SEGA

ミラクルチャーミードラコ、ヤマト、フリード、ホウライ、ベレーナ。控えは復活スキルのロコ。

ミラドラでダメージアップ、
ヤマトでスキル加速、
フリードのとっくんスキルで全体毒、
ホウライ、ベレーナで反射。

こちらもミラドラ+トラップ職人で強烈な攻撃の反射ダメージを主砲にしたデッキで、余ったぶんはフリードの毒で片づけようという、やや省コストデッキです。

反射タイミングは、こちらも
①脱力がきたすぐあと、
②脱力中に幻獣プリンスの攻撃がターンあるとき、
③幻獣プリンスの攻撃力アップが93になったとき。

このデッキでは、ホウライとベレーナで交互に発動してループしてもいいのですが、③ではベレーナを発動!

ホウライだと反射ダメージが落ちるので、被っても気にせずにベレーナを発動して、手早くスキルを貯めました。

2、3ステでは、大神官だけは反射ダメージで一撃できないので、割合回復が切れたときなどにフリードで毒を入れておけると時短になるはず。

幻獣プリンスの攻撃力アップが93になったときベレーナを発動して、3枚ともに攻撃ターンが「1」になったら、ミラドラ、ヤマトを発動。

連鎖のタネの全消しで、フリードのスキル貯め。

反射ダメージで2枚は一撃できたので、毒ループして大神官の復活ターン前に撃破する、といった流れでした。

つい毒入れをサボってしまい、時間をくって40ターンちょいでクリアです。

【緑の塔】
「とことんの塔」
54F攻略デッキ

54Fのなかでは2番めに攻略した緑の塔。まだまだ手探りでデッキを組んでいます。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

蒸気都市のルルー、チャーミードラコ、きらめくルルー、蒸気都市のカーバンクル、ダット。控えは復活スキルのフローレ。

蒸気ルルーは条件エンハンス、
チャミドラは攻撃+連鎖のタネでスキル加速、
きらルルはスキル加速、
蒸気カーバンクルは回復力&通常エンハンス、
ダットはおなじみ反射枠、といったデッキ。

52Fで使った時短デッキだと難しかったので、51Fの攻略デッキを少し変えてみたデッキです。

主砲は蒸気ルルー、蒸気カーバンクルをのせたチャーミードラコ砲。

反射耐久デッキですが、54Fは割合回復で時間がかかる……!!

しかも「先に大神官を倒す」という54Fのお約束をうっかり忘れて復活をくらい、60ターン以上かけて、なんとか撃破となりました。

もう1つ、フルパワーなしのやや省コストデッキ!


©SEGA

チャーミードラコ、あつきヘド、火消しのスザク、ダット、ドッペルゲンガーアルル。控えは復活スキルのフローレ。

チャーミードラコはなぞり増しと回復力倍率もつくリーダー。

チャミドラで攻撃+連鎖のタネでスキル加速、
あつきヘドでスキル加速+単色カードを連撃化、
火消しのスザクで通常エンハンス+1体「怯え」、
ドルルで条件エンハンス、
ダットで反射、という感じ。

ドッペルゲンガーアルルは、ぷよPで入手できるカードで、「とっくんスキル」を獲得&カード詳細画面で変更して、条件エンハンススキルを使っています♪

もし、ストーリー読了でゼロを入手してあれば、そちらの方が強烈な攻撃の反射ダメージをアップできるので時短になるかな~と思います。

攻略の流れとしては、あつきヘドでスキル貯めを加速!

スキルが光ったら、大神官をロックオンして、ドルル、火消しのスザク、チャーミードラコを発動して攻撃!

光っていればヘドを発動してから連鎖のタネを全消しで攻撃&スキル貯め!

強烈な攻撃は反射!

といった感じですが、54Fは、脱力から全体攻撃がくるまでに、最初の反射スキルを貯めるのが一番難しい……!!

対策としては、盤面に左右はされるものの、チャーミードラコのなぞり増しを活かして、16個同時消しでチャンスぷよ生成を目指してスキル貯めしたりしました。

アタッカーのスザクを落とされたり、うっかり強烈な攻撃ターンに反射なしで復活させて即離脱になったりしつつ~、天使で復活させて巻き返せました。

また、反射スキルを使うタイミングは、

①脱力がきたとき、
②脱力中に幻獣プリンスの攻撃ターンがきたとき、
③幻獣プリンスが攻撃力アップ93になったとき。

①~②は3ターンでスキルを貯めることになるのですが、ドルル、スザク、チャーミードラコ→あつきヘドからの連鎖のタネ全消し+大連鎖チャンス、で、だいぶ安定でした。

途中、反射の切れるタイミングがあるのですが、体力MAXなら脱力中でも野菜王国の3体攻撃は耐久できました。

ただし、ハートBOXでしっかり回復しておかないと、割合攻撃などの流れでドルルは落とされやすかったです。

3ステでは、最初のスキル攻撃で大神官にあまりダメージ入らず……!

割合回復でほとんど全回復されたりで……!!

倒せるのかこれ……(遠い目)と思ったりしましたが、攻撃の手数を打って、強烈な攻撃の反射ダメージでなんとか撃破できました!

倒す順番は、大神官→野菜王国→幻獣プリンス。

幻獣プリンスは攻撃力アップ93で反射発動する目安になったので、ラスイチに♪

そんなこんなで、フルパワーなしで、60ターン未満でクリアです♪

【黄の塔】
「とことんの塔」
54F攻略デッキ

黄の塔は一番最後に攻略したので、ちょっと勝手がわかってきて時短デッキを目指してみました。25ターン以内のクリアデッキです。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

蒸気都市のシェゾ、スカイパレードのヴィオラ、キリン、大神官ヤナ、宮兄弟(ハイキュー!!コラボ)。控えは復活スキルのアビス。

51F攻略時と同じく、反射なしの「攻撃は最大の防御」デッキです。

蒸気シェゾは条件エンハンス、
ヴィオラは自身隣接9倍の通常エンハンス、
キリンはとっくんスキルで自身を連撃化、
大神官ヤナは状態異常解除&割合回復、
宮兄弟は紫ぷよ黄ぷよの数値アップで通常攻撃を強化。

蒸気シェゾ、ヴィオラで威力を底上げして、ハビラと宮兄弟で紫ぷよ多めで分離同時消し、強化された攻撃をキリンの連撃で叩き込む、といったデッキです。

キリン枠は、フェスカードのジーニアスナイトクルークなどだと、より強力かも知れません。

51F~53F攻略では大神官枠はハビラだったのですが、54Fは脱力からの攻撃で耐久が厳しかったので大神官に変更しました。

1ステでは、蒸気シェゾの同時消しネクスト変換を活用して、手早くスキルを貯めて、脱力を大神官で解除!

さらに素早くスキルを貯めて、蒸気シェゾ、ヴィオラ、キリン、宮兄弟を発動して、紫多めで分離同時消しで攻撃(かつスキル貯め)!

ふたなぞりで2枚撃破!

ここでは、ひとなぞりで撃破するより、宮兄弟のネクスト変換あるうちにスキル貯め~という感触でした。

2ステでは、こちらも手早くスキルを貯めて、脱力を大神官で解除!

1ステと同じように素早くスキルを貯めたら、同じく4枚発動して、ふたなぞりで3枚撃破!

ここも、ひとなぞりで撃破するより、スキル貯め重視な感触でした。

3ステでも、手早くスキルを貯めて、脱力を大神官で解除!

素早くスキルを貯めて攻撃!

早めにスキルが光ったので、復活前に大神官倒せるかも?と幻獣から攻撃したけど、ここは失敗!w

体力半分で復活したので、もう一度スキルを貯めて攻撃!

あらためて大神官→幻獣、野菜王国と撃破しました。

復活のぶん、強烈な攻撃のターンまでもつれこんだので、「一撃できなければ敗け」という状況に!

ちょっとキビシイかな~と思いつつのぷよ消しでしたが、ギリギリ撃破となりました!

やってみるもんだね!Σd( ゚∀゚*) と、思わずと一人言です♪

【紫の塔】
「とことんの塔」
54F攻略デッキ

54Fのなかでは最初に攻略した紫の塔。

「黄色デッキはなんとかなるはず!」というナゾの自信だけで、完全に手探りでした。

「とことんの塔」54Fの初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

ひやくのウィッチ、エミリア&パック(リゼロコラボ)、コマレオ、タイヨ、さすらいのベストール。

控えは復活スキルでおなじみのルクスです。

ひやくのウィッチは同時消し回復で耐久しやすく、黄ぷよ優先のプラス化でスキル加速できるリーダーです。

デッキ構成としては、
ひやくのウィッチで同時消し回復、
エミリアでダメージアップ、
コマレオで通常エンハンス+全体攻撃化、
タイヨで反射、
さすらいのベストールでスキルループ&同時消し係数UP、という感じ。

エミリアはダメージアップ要員なので、異邦の使いミリアムなどで代用可能です。

このデッキでの「とことんの塔」54Fの攻略ポイントは、なるべく反射ループを切らさないこと!

特に、強烈なタフネス貫通全体攻撃のあるターンは確実に反射します

目印としては、3回めの復活の次のターンに強烈なタフネス貫通全体攻撃なのですが……!

見逃しやすい……!!!

のちのち、幻獣プリンスの攻撃力アップが93になったときに反射発動すれば良くない……

と気づいたのですが、初回攻略ではそんな余裕はなく、とりあえず反射ループしておけば安心!! という感じでした。

また、最初は自動回復を警戒して、自動回復が切れてから大神官を倒す! という感じでしたが……。

自動回復、ぜんぜん巻き返せる範囲だった

なので、回復盾が切れたら、自動回復は気にせず攻撃! の方が時短になりました。

2ステージから出てくる野菜王国は2体攻撃して1ターン封印ですが、反射しておけば問題なし!

反射ループ前提で、大神官→野菜王国→幻獣と撃破して、60ターン以内でクリアとなりました♪

変わって、こちらはコラボなしのひやくデッキです!


©SEGA

ひやくのウィッチ、ナルカミ、タイヨ、ローザッテ、しんげつのシェゾ。控えは復活スキルのルクス。

デッキ構成としては、
ひやくのウィッチで攻撃+連鎖のタネ、
ナルカミでスキル加速、
タイヨで反射、
ローザッテで蒸気エンハンス、
しんげつで通常エンハンス、というデッキ。

微妙にスタメンを落とされやすかったので、代打リーダーとして安定感のあるナルカミ、離脱したらすぐに復活させたいタイヨを手前の方にセットしています。

最初は回復力が減ってしまうリーダースキルのしんげつを2番手にしていたら、ひやくが落とされた時に持ち直すのが壊滅的だったので改良しました。

こちらは2周目ということもあり、55ターン未満でクリアとなりました♪

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです