ぷよクエ
「とことんの塔」
59F攻略デッキまとめ

2022-10-25

ぷよクエの「とことんの塔」に増設された51F~60F!

60Fの初回クリア報酬では、一部のフルパワーカードの「WS(ワイルドストーン)」を入手できる引換券を獲得できる、思わず登頂したくなるテクニカルとなっています!

「とことんの塔」のフロア内容は基本的に各色共通なので、一度デッキが組めれば、他色の塔の攻略に活かすこともできるかも。

ここでは、そんな「とことんの塔」のなかから、59Fの攻略デッキと攻略メモを、備忘録を兼ねてまとめてみました。

こんな感じの攻略デッキもあるのね~とゆる~く見ていただければと思います!

\タップで目次を表示・非表示できます/

「とことんの塔」
59F攻略メモ

「とことんの塔」59Fは、なんといっても逆転です!!

攻撃力と回復力が逆転する、ギルイベなどでおなじみのステージ効果ですね。

ふつうに攻撃力押しのデッキだと、回復力が上がって火力は出ない、という特徴があります。

逆に、回復力の高いカードは攻撃力が出るので、回復力倍率の高いリーダーや、回復力の高いカードだと威力上げになります。

「とことんの塔」59Fで出てくる相手の耐性を見てみると、封印、ターンプラス、状態異常のターン数減少の盾を装備。

めずらしく、混乱、麻痺は有効になっています。


©SEGA

以下は1ステージ攻略時の癒やしの天使(一番右の相手)の行動パターンメモです(間違ってたらすみません)。

全体攻撃→休み→
全体攻撃→休み→
全体攻撃して3ターン脱力→休み→
全体攻撃して3ターン脱力→休み→
全体攻撃して3ターン脱力→強烈なタフネス貫通全体攻撃。

先制アクションは、
1ステージでは、全体攻撃。

2、3ステージでは、全体攻撃、3ターン攻撃力回復力ダウン(90%)、となっていました。

キノコはプリズム変換や、なぞり減。

感覚の魔術師は割合70%全体攻撃が印象的でした。

赤青緑の塔では、ゆっくり耐久すれば、西洋妖怪シリーズ+ダメージアップカード+トラップ職人で、割合攻撃+反射ループを主砲にしてもクリアできそうな印象です。

その場合は、スキル加速カードや、特に赤青緑ではダメージアップカードがあると時短できそうですね。

ダメージアップカードとしては、緑はセオ、赤はゼロがストーリーで入手できるのでオススメ。

青はりすくまぐろせんぱい(過去のプワチャレ景品カード)などもあります。

「とことんの塔」59F攻略では、回復力倍率の高いリーダーや回復力の高いカードをセットして、回復力を上げるエンハンスカードを入れて火力を上げました。

攻撃力を上げる通常のエンハンススキルだと、逆転ステージでは回復力がアップして、火力上げにならないからですね。

聖夜天使、闇天使などの「かいふく」値を参照して攻撃するスキルでは通常エンハンスは有効ですが、「とことんの塔」ではあまり威力が出なかったので、ここでは使いませんでした。

また、サンタの師ローザッテ、癒やしの天使シリーズなどの「こうげきにかいふくを上乗せ」するスキルでは、逆転ステージでは上乗せ効果はなく、単純に連撃化スキルになります。※エンハンスカードは回復力エンハンスが有効。

どっちがどっちかよくわからん!という場合は、回復力と攻撃力を上げる医者シリーズなどが使いやすいかも。

青の戦乙女アルル&カーバンクル、赤の蒸気都市のカーバンクルなども、回復力&通常エンハンススキルを持っています。

ちなみに、逆転ステージではローザッテなどの条件エンハンススキルも回復値アップになり、火力上げにはならないので注意しましょう。

「とことんの塔」59Fは「紫→緑→赤→青→黄」と攻略しましたが、ここでは見やすいように赤、青、緑、黄、紫の塔の順に見ていきたいと思います。

【赤の塔】
「とことんの塔」
59F攻略デッキ

59Fのなかでは3番めに攻略した赤の塔。

すこ~しだけ時短の感覚がわかってきた頃のデッキです。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

戦乙女アルル&カーバンクル、癒やしの天使シエル、乙姫セリリ、フィンレイ、サンス。控えは復活スキルのシエル。

戦乙女アル&カーで回復力&通常エンハンス、
癒やしの天使で回復タイプを連撃化、
乙姫セリリでワイルド化、
フィンレイでなぞり増し+同時消し係数UP、
サンスで反射、といったデッキ。

戦乙女アルル&カーバンクルは青ぷよと黄ぷよでスキル貯めできるリーダーで、乙姫セリリやサンスのチャンスぷよを活用して、反射ループを目指しました。

59Fは逆転ステージなので、戦乙女アル&カー、癒やしの天使、フィンレイと、かいふくタイプを多めにセット。

反射ループして、淡々とスキルを貯めて攻撃!

黄・青ぷよ多めで消せると、2、3ターンで攻撃スキルもループできました。

倒す順番は、なんとなくプリズム変換でスキル貯めづらいかも? と、キノコ→魔術師→天使としました。

かいふくタイプ多めといっても3枚なので、火力はまずまずで、40ターンちょいでクリアとなりました。

もう1つ、青デッキ!


©SEGA

フィンレイ、うきうきのシグ、マルテ、サンス、ふてきなストルナム。控えは復活スキルのシエル。

デッキ構成としては、
フィンレイでなぞり増し+同時消し係数UP、
うきシグで青ぷよ紫ぷよ数値UP、
マルテで回復力+通常エンハンス&割合回復、
ふてきなストルナムでスキル加速+単色カードを連撃化。

サンスはおなじみ反射枠です!

59Fは逆転ステージなので、全能力値3倍のフィンレイをリーダーにして攻撃力を底上げ。

エンハンス枠は医者シリーズのマルテを入れて、かいふくタイプを増やしています。

うきシグ、フィンレイ、マルテ、ふてきなストルナムで、反射ループしつつ、青ぷよ多め分離同時消しで攻撃!

45ターン未満でクリアとなりました♪

【青の塔】
「とことんの塔」
59F攻略デッキ

59Fのなかでは4番めに攻略した青の塔。

イベントでミラクルチャーミードラコを入手できたので、思いがけずかなり楽ができたフロアでした。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

ミラクルチャーミードラコ、ベレーナ、ライカー、フリード、せんれつのコスタ。控えは復活スキルのロコ。

☆7ミラクルチャーミードラコはハートBOXを消すと、全体のスキル発動数を5つ減らすリーダースキルで、かなり楽にスキル貯めできます。

デッキ構成としては、
ミラドラでダメージアップ(+連鎖のタネでスキル貯め)、
ベレーナで反射、
ライカーで割合ダメージ、
フリードのとっくんスキルで全体毒、
せんれつのコスタでスキル加速。

ミラドラでダメージアップしておき、ベレーナで強烈な攻撃を反射して大ダメージを与える反射ダメージデッキです。

緑のダメージアップカードは、めくるめくアリィ、あめのひのベレーナ、ストーリーで入手できるセオなどもありますね。

逆転ステージは火力を出しにくい印象ですが、反射ダメージデッキは防御で確実に勝てるので、気持ち的にかなり楽ちん♪

ミラドラはダメージ倍率も高いので、反射ダメージでか!! とびっくりしました。

反射スキルをコスタでしっかりループしつつ、ライカーの割合攻撃とフリードの毒は光ったら発動!

割合は相手に均等に当てておき、天使が2ターン連続で攻撃するときを目安に、ミラドラを発動して強烈な攻撃を反射!

で、一撃!

ミラドラはスキル貯めに使わないのであれば、強烈な攻撃まで温存でもOK。

青デッキでは火力押しで40ターン以上かかりましたが、ここではきっかり30ターンでクリア!

ミラドラなければ毒と割合で持久戦……とも考えていましたが、ダメージアップで大幅に時短できました。ミラドラ強し!

もう1つ、ちょっと省コストなミラドラデッキ。


©SEGA

ミラクルチャーミードラコ、ヤマト、フリード、ホウライ、ベレーナ。控えは復活スキルのロコ。

ミラドラでダメージアップ、
ヤマトでスキル加速、
フリードのとっくんスキルで全体毒、
ホウライ、ベレーナで反射。

こちらはコスタ枠をヤマトにして、割合を使わず反射を2枚入れたデッキです。

割合なしの毒だけでもダメージは十分で、こちらも30ターンきっかりでクリア!

逆転ステージは身構えていただけに、うーんカンタン! と思わずうなったほど。

逆転効果とミラドラのハートBOX生成は好相性で、高い回復力で安定♪

ハートBOX消しとヤマトでホウライの反射をループしつつ、フリードの毒で削っておき!

こちらも天使の攻撃ターンが「全体攻撃→2」ではなく「全体攻撃→1」になったときに、ミラドラとベレーナを発動。

強烈な攻撃を反射して一撃です♪

【緑の塔】
「とことんの塔」
59F攻略デッキ

59Fのなかでは2番めに攻略した緑の塔。まだまだ手探りでデッキを組んでいます。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

うららかなジュリア、きらめくルルー、癒やしの天使フローレ、蒸気都市のカーバンクル、ダット。控えは復活スキルのフローレ。

うららかはワイルド化、
きらルルはスキル加速、
癒やしの天使は回復タイプを連撃化、
蒸気カーバンクルは回復力&通常エンハンス、
ダットはおなじみ反射枠です。

59Fは逆転ステージなので、回復力倍率の高めなリーダーや、回復力タイプのカードを多めに選んでみました。

1ステではスキルを貯めて、きらルル、ダットで反射ループ!

癒しの天使、蒸気カーバンクル、うららかなジュリアを発動して、3~4ヶ所分離消しで攻撃!

強烈な攻撃の反射でいいダメージが入ったので、反射ループをキープしつつ1枚ずつ撃破!

2、3ステでは、先制3ターンは攻撃力回復力ダウンなので、攻撃スキルは温存。

きらルル、ダットは発動して、反射ループ。

攻撃力回復力ダウンが切れたら、癒しの天使、蒸気カーバンクル、うららかなジュリアを発動して、3~4ヶ所分離消しで攻撃!

強烈な攻撃も反射しつつ、1枚ずつ撃破していって70ターン以内でクリアとなりました。

もう1つ、こちらはフルパワーなしの攻略デッキ。


©SEGA

チャーミードラコ、あつきヘド、ゼノン、ダット、ドラウド3世。控えは復活スキルのフローレ。

デッキ構成としては、
チャミドラで攻撃+連鎖のタネでスキル加速、
あつきヘドでスキル加速、
ゼノンで回復力+通常エンハンス、
ダットで反射、
ドラウドで割合攻撃、という感じ。

かいふくタイプは2枚入れていますが、火力はおいといて、割合と反射ダメージで削るデッキです。

チャミドラ砲は、ゼノンでエンハンスしても、威力はほんのちょびっとです。

1ステで反射スキルを貯めるまでが1つの難所ですが、ハートBOXでしっかり回復できれば、脱力からの全体攻撃もなんとか耐久できました。

あつきヘドでスキル加速して、ダットのスキルを発動できれば、まずは一安心。

割合は、光ったら相手に1発ずつなど、なるべく均等に削っておき!

全体的にスキルが光ったら、ゼノン→チャーミードラコ→あつきヘド→トラップ職人と発動して、連鎖のタネを全消し。

連鎖のタネ、ネクストぷよ、チャンスぷよをスキル貯めに活用して、スキルループは安定でした。

ただ~眠気で大連鎖チャンスなどを失敗すると、ループも切れやすいので、じっくり取り組めるとき推奨なデッキです。

あとは強烈な攻撃の反射ダメージで、撃破できるまで耐久。

1、2ステは反射ダメージで撃破、3ステは反射ダメージ、割合とチャミドラ砲で撃破、70ターン以内でクリアとなりました!

【黄の塔】
「とことんの塔」
59F攻略デッキ

黄の塔は一番最後に攻略したのですが、初回攻略は反射デッキでじっくりクリアしています。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

キングオブさかな王子、宮兄弟(ハイキュー!!コラボ)、インキョウ、ハビラ、癒やしの天使ニナ。控えは復活スキルのアビス。

59Fは逆転ステージなので、回復力倍率を上げる作戦で、リーダーは全能力値3倍のキングオブさかな王子を試してみました。

デッキ構成としては、
キング王子で1体「怯え」+通常エンハンス、宮兄弟で紫ぷよ黄ぷよの数値アップ、
ハビラでなぞり増し&同時消し係数UP+ネクスト変換、
癒やしの天使でかいふくタイプを連撃化、
インキョウで反射、という感じ。

実を言えば、逆転ステージは通常エンハンスで火力上げできないのをド忘れして組んだデッキです。(^_^;)

このデッキでは反射ループが難しかったので、こまめにハートBOXで回復しつつ、1ステでは強烈な攻撃を狙い撃ち!

2回めの脱力攻撃を目安に反射を発動して、次の脱力攻撃と、続く強烈な攻撃を反射。

スキルが光ったら、キング王子、宮兄弟、癒やしの天使、ハビラのスキルを発動して、紫多めで分離同時消しで攻撃!

1枚ずつ撃破。

2ステでは、3ターン攻撃力回復力ダウンがあるので、突入したらすぐに反射を発動。

あとは、なるべく3回めの脱力攻撃まで、ハートBOXでなんとか回復……!

回復が追いつかず、やむなく反射を使う時は、強烈な攻撃ターンでちゃんと反射できるか、数えながら使っていました。

強烈な攻撃ターンで反射が切れてしまい、何度も挑戦したりしつつ、魔術師→キノコ→天使と撃破!

魔術師さえ倒してしまえば回復にも余裕が持てたので、あとは3回目の脱力攻撃の直前に反射を発動すれば安定しました。

3ステも同じように、魔術師→キノコ→天使と1体ずつ撃破して、75ターン未満でクリアとなりました!

【紫の塔】
「とことんの塔」
59F攻略デッキ

59Fのなかでは最初に攻略した紫の塔。

攻略デッキを使いまわせる他のフロアと違って、ここはしっかりデッキを組み直しました。

「とことんの塔」59Fの初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

エミリア&パック(リゼロコラボ)、なよたけのリン、フェリックス、サンタの師ローザッテ、さすらいのベストール。控えは復活スキルのルクス。

デッキ構成としては、
エミリアでダメージアップ、
なよたけのリンでワイルド化、
フェリックスで攻撃力+回復力上げ+3ターン自動回復、
サンタの師ローザッテで連撃化、
さすらいのベストールでスキル加速+同時消し係数UP。

という感じ。

エミリア、なよたけのリン、フェリックス、サンタザッテは2ターン効果のスキルなので(自動回復のみ3ターン)、2ターンで全力攻撃!

今回は、反射のタイヨは使わず、(私にしては)高火力のスピード攻略デッキを目指してみました!

とはいえ、ターンまわりはかなりシビアで、挑戦回数と攻略時間は56F~58Fより、だんぜん多い&長かった!

なんといってもターン調整がシビア!

各ステージ突破時に、スキル発動後1ターンで撃破、次のステージに自動回復を2ターン持ち越さないと落とさる!

素早くスキルを貯めつつ、火力上げしつつの、ぷよ消しぃ~~~ッッ!! むずいわぁ!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

そこで、私がとった作戦はこちら。

1ステージ!

スキル1回目で、ひとなぞりでキノコ撃破、ふたなぞりめで天使を8割削る!

スキル2回目で、ひとなぞりで撃破する!!

2ステージ!

スキル1回目で、ひとなぞりで感覚の魔術師を撃破、ふたなぞりめでキノコ半分削る(または撃破)!

スキル2回目で、ひとなぞりでキノコ撃破、ふたなぞりめで天使8割削る(または、ひとなぞりで撃破)!!

スキル3回目で、ひとなぞりで天使を撃破!!!

私の出せる平均的な火力だと、およそこんな感じでした。

3回連続でスキルを3ターンで貯めて、3回目のスキルで、ひとなぞりで撃破できるように調整するのがポイント。

倒す順番はどれでもいいのですが、天使は攻撃ターンが分かりやすかったので最後にしていました。

シビアなのは1ステージと2ステージのみで、3ステージは倒せばいいだけなので気楽!

スキルを貯めて、強烈なタフネス貫通全体攻撃までに撃破!

30ターン以内でクリアとなりました♪

変わってこちらは、かいふくタイプ少なめな反射耐久デッキ。


©SEGA

エミリア&パック(リゼロコラボ)、さすらいのベストール、サンタの師ローザッテ、よふかしのアルガー、フェリックス。控えは復活スキルのルクス。

デッキ構成としては、
エミリアでダメージアップ、
さすベスでスキル加速、
サンタザッテで全体連撃化、
よふかしのアルガーで反射、
フェリックス回復力&通常エンハンス、というデッキ。

ここでは、かいふくタイプのよふかしのアルガーを反射枠に使っていますが、逆転ステージでは条件エンハンスは攻撃にのらないので、3ターン反射のタイヨでもいいかも。

かいふくタイプは2枚だけで、火力は微妙な耐久デッキです。

強烈な攻撃はアルガーで反射しつつ、エミリア、さすベス、サンタザッテ、しんげつをつけて、黄ぷよ多めで、なるべく多く分離同時消しで攻撃!

天使の攻撃ターンをよく見て、「脱力全体攻撃→2」ではなく「脱力全体攻撃→1」のとき反射発動。

強烈な攻撃を確実に反射しつつ、ジリジリと1枚ずつ撃破。

医者シリーズのフェリックスは、回復力&攻撃力アップ+自動回復もあるので、耐久面ではかなり安定。

2ステ以降は先制で3ターン回復力攻撃力ダウンがあるので、反射や回復を持ち越しておくと、少し楽かな~という印象でした。

ジリジリと撃破していき、85ターン以内でクリアとなりました!

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです