「蒸気と暗闇の塔」
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略デッキまとめ
©SEGA
ぷよクエ「蒸気と暗闇の塔」、楽しんでますか?(*^^*)
ここでは、「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」Lv.2 黄の間の攻略デッキをまとめています。
「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」Lv.2は「固ぷよ」が攻略泣かせなフロアですが、耐久カードでじりじりと攻略できるフロアでもあります。
早速、見ていきましょう!
「蒸気と暗闇の塔」
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略ポイント
「蒸気と暗闇の塔」主属性1色 Lv.2 黄の間では、先制で固ぷよ変換があります。
©SEGA
MEMO
<気になった相手の攻撃>
アレックス……かばう、なぞり消し減
エルマ……回復力ダウン
セヴィリオ……チャンスぷよ?プリボ生成。後半紫属性攻撃
ビャッコ……強烈な全体攻撃
エコロ……おじゃま固ぷよ生成
まずは固ぷよを何とか片付けて、「ペナルティは発生しなかった!」が出たら一段落。
次は左から2番めのビャッコをロックオン!
なるべく多く黄ぷよを消して、強烈な一撃がくる前に倒すか、ターンプラスなどの耐久スキルで足止めしてるうちに倒します。
Lv.2 黄の間では、アレックスが2ターン「かばう」を使うので、その前の2ターンで早急に倒すか、封印などで対策しましょう!
「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」Lv.2では、控えから魔導剣士が出てきます。
ターンプラスは相手スタメン全員に有効ですが、控えから出てくる魔導剣士には、ターンプラスは効きません!
また、おじゃま生成するボスには封印耐性があり、こちらは封印が効きません。
ターンプラスで耐性する場合は剣士から、封印スキルなどで耐性する場合はボスから倒す、という流れになるかと思います。
また、「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」Lv.2 では、一定の相手のターン経過によって、「スキルカウント停止(スキル封印)」がきて攻撃が激化します。
こうなると挽回は難しいので、120ターンクラスの耐久をする時は、ターンプラスなどで相手のターン経過を遅らせて耐性する方が無難です。
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略デッキ①
封印耐久デッキ
ここからは「蒸気と暗闇の塔」主属性1色 Lv.2 黄の間の攻略デッキをまとめています。
まずは初回攻略デッキから!
黄色は毒も混乱もターンプラスも持ってない、極めつけは火力を出せる自信もなかったので、久しぶりにカーくんで封印デッキを使ってみました。
©SEGA
デッキは、ウィッチ、カーバンクル、漁師、アレックス、ビャッコ、控えにルクス。
カーバンクルで封印、アレックスと漁師でスキル加速、ウィッチでおじゃまぷよ消し、ビャッコで攻撃といったデッキ。
ウィッチは「とっくんリダスキ」を取得&変更して挑みましたが、体力2.5倍だと落とされやすいので控えのルクスは必須。
ビャッコは、今回は通常スキルで十分。
ビャッコ枠を全体攻撃化(マミーやコマレオ)にすると、一番体力がある封印無効のボスが残って攻撃パターンが激化するので、高火力で一気に倒せない場合は注意です。
耐久枠には最初☆7「ぞう大魔王」を試したのですが、相手ビャッコを強烈攻撃までに倒せなくて、70%攻撃力ダウンしてもウィッチだとほぼ耐えられなかったので、カーくんにしました。
さて!
デッキの使い方は、固ぷよを何とか片付けて、「ペナルティは発生しなかった!」が出たら、ビャッコを2ターン以内に早急に倒すか、封印します。
表面上ターン数はありますが、アレックスが2ターン「かばう」ため、倒せない・封印できないと5万近くの全体攻撃がきます(×_×;)!
©SEGA
一方、封印してしまうとアレックスは「かばえない」ので、狙えばすぐにビャッコを倒せてしまいます。
が! ここで封印後すぐにビャッコを倒してしまうと、剣士を封印できません……!
剣士は強烈な割合攻撃とタフネス貫通単体攻撃をしてくるので、ビャッコは自力で倒すか、3ターンでカーくんのスキルを貯め直してから倒すようにしました。
剣士が出てきて封印したら、あとは「おじゃまぷよ」との戦い!
「蒸気と暗闇の塔」では、おじゃまぷよを生成してくるボスには、封印スキルは効きません!
しかも「おじゃま固ぷよ」生成後、けっこう強烈な全体攻撃をしてきます。
ダメージにして10000、、、。
©SEGA
もし威力が上がったら耐えられないなぁと思ってたのですが、ずっとダメージ10000だったので、♡BOXで体力MAXにしておけば、漁師以外は耐えられました。
あとは、固ぷよはウィッチのスキルで軟化させつつ、漁師は天使で復活させて、ループをキープ。
ボスさえ倒してしまえば、あとはひたすら一体ずつ倒していく……のですが。
くっ。
長い………っっっ( ;∀;)
ビャッコでコツコツ叩いて倒しましたが、何度かくじけそうになりました。
ラスト息切れして、アレックス残り一体で封印ループが切れてしまい 9000強の全体攻撃(毎ターンぽい)を食らいましたが、なんとか完走、撃破です!
©SEGA
耐久、120ターン……!!
©SEGA
最長記録取ったかも?w
いや、きっと上には上が(ー人ー)
【後日談】2回めの開催時に記録更新しましたw
クリアデッキを見ると15〜30ターン台でのクリアが多い中、よく粘ったわwと謎のねぎらいです(笑)
めっちゃ長かったですが、「これでエンハンスあれば、もうちょっと時短できるかも?」と次のデッキの参考値になりました。
で!
封印ループする時に注意点が1つ!
封印では麻痺などと違って相手のターンは進んでいるので……
後半で封印ループが途切れると、激化した攻撃を食らったり、どこかで「スキル封印」をくらう可能性もあるので、封印ループはしっかりキープしましょう!
今回は封印ループ完走したので気づかなかったのですが、そのあと青の間でSUN耐久したら「スキル封印」をくらって敗けてしまいました。
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略デッキ②
ターンプラス耐久
こちらはサブの攻略デッキ。
黄色で希少なターンプラスカード「サニラ」が来てくれたので使ってみたターンプラス耐久デッキです。
©SEGA
「サニラ」は「最果ての料理人」シリーズですが、この時はまだ☆7が実装されておらず、スキルも2ターンプラス止まり。
スキルループ出来るのかなぁ?と不安でしたが、うまく回るデッキが組めたので、まとめてみました。
デッキは、ローザッテ、安室透、ナルカミ、サニラ、鍋くま。控えに☆7ルクス。
鍋くま、もとい「厨房のりすくま」はイベントカード。体力タイプで使いやすいですが、ふつうの「りすくま」が☆7で育っていれば、そちらでOKだと思います。
「サニラ」はスキルレベル0でしたが、童話系の安室さんとナルカミで黄色ぷよを消しまくることで、2ターンプラスを7割くらいはループ出来ました。
ナルカミは愛を込めて育てており(どうでも情報)、スキレベ3で回しやすかったです(○>ω<)ノ♪
ローザッテは体力3倍リーダーであり、重ねがけエンハンススキルを持っているので、鍋くまとWエンハンスして攻撃力を高めています!
さて!
デッキの使い方は、固ぷよを何とか片付けて、強烈な全体攻撃の前に、2ターンでビャッコを倒します。
控えから「ターンプラス無効」の剣士が出てきますが、どっちかというとエルマが鬼なので先に倒します。
©SEGA
何が鬼って、エルマは単体攻撃が強烈な上に回復力ダウンがきつい!
プラスループ出来れば問題ない、のですが……さすがに2ターンで完全ループする自信はなかっただよ(-_-)
エルマのつぎは、ターンプラスの効かない剣士。
剣士以外はターンプラスできるので、一撃されるのは数ターンに一回の剣士のタフネス貫通攻撃だけなので、控えのルクスで復活させて対処できました。
ただし!
エコロの全体攻撃と重なると、一気に落とされてデッキが回らなくなります。
火力を出すために同時消しを狙うより、スキル貯め重視! 黄色ぷよを多く消すのに集中です(`・ω・´)ゞ!
あとはエコロ、アレックス、セヴィリオ。セヴィリオは単体毒で、プラスループが切れても楽でした。
50ターン未満でクリアヽ(*´∀`*)ノ♪
©SEGA
ウィッチ&カーくんの封印デッキの120ターンから半分以下 Σd( ゚∀゚*)!
ローザッテ、強い!!
「最果ての料理人」は☆7待ちかな~と思っていましたが、童話系&雅楽師系で回せば実用できました。
ターンプラスはループできれば「おじゃまぷよ」の相手をしなくていいのもいいところでした♪
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略デッキ③
混乱デッキ
こちらは、「主属性1色」Lv.2 黄の間 を執念で(?)攻略した「混乱デッキ」で攻略です!
混乱と言ったら緑デッキですが、黄色でも組めると気づいてから、ずっと使ってみたかった黄色混乱デッキ……!
黄色の体力3倍リーダーを持っておらず、控え4枚までフル活用しましたが……!
ふっふっふ。やってやったぜ( ̄ー ̄)✧
©SEGA
デッキは、ウィッチ、クリス、ぞう大魔王、アレックス、マタキチ、控えにルクス、カーバンクル、漁師、チコ。
手ぐすね引いて待ってた「クリス」で混乱、ぞうで耐久、アレックスとマタキチでスキル加速! というデッキ。
スタメンは「ウィッチ以外、一度ぜんぶ落とされる」前提で、それをルクスで復活。カー君、漁師、チコでサポートして、元のスタメンまで戻す、という超!ややっこしいデッキですw
なので、並び順が大事! クリスが一番に復活できるように2番めに配置しています。
クリスは勿論、体力タイプのぞう大魔王もコンビネーションがつかない事もあり、スタメンが総じて体力低めで落とされやすかったためですね(^_^;)
デッキの使い方は!
「おじゃまぷよ」を片付けているうちに、ビシバシとスタメンが落とされていきますが……そういうデッキなのでOK!
むしろ、早めにウィッチ、ルクス、カーくん、漁師、チコになる方がいいですね!
このデッキでは、ビャッコを2ターンで倒す火力は出ないので、強烈な全体攻撃の前にスキルを貯めて、封印します!
MEMO
ちなみに、ぞう大魔王の攻撃力ダウンではビャッコの一撃は大して防げません。
実は主属性1色 Lv.2 黄の間で最初に使ってみたのですが、ここでは主に、一撃が強烈なエルマ封じの「ぞう」でした。
封印するとアレックスが「かばえない」ので、ささっとビャッコを倒します。
控えから剣士が出てきますが、スタメンが復活しきってない場合はカーくんで封印。
クリスを復活させたら、封印無効のボスを混乱させます。
封印中は混乱が発動せず持ち越されるので、いわば「混乱貯金」できて余裕ができます!
おじゃまぷよ生成やペナルティが「攻撃」と判定されないので、一度混乱にすると非常~に長持ちします。全体攻撃も回避しやすくオススメ!
あとはどんどんスタメンを復活させて、ぞう大魔王のスキルが光ったら、クリスで剣士を混乱させます!
©SEGA
先に剣士に割合が3回当たると積みですが、相手の枚数を減らさず耐久する方が、剣士に当たる確率は低いかも? という印象でした。
当たる時は連続で当たるので、運ですけども!
あとは均等に3回ずつ割合が行き渡たるまで耐久、いい感じになったら、同時消しで火力を上げて叩いてクリア!
©SEGA
回復力ダウンで復活後も時々落とされたりしましたが、なんとか混乱耐久完走!
前回の120ターン耐久は全力回避!!と挑んだデッキでしたが、ほぼ自力処理の「おじゃま」消しに手間取った……!
©SEGA
「マタキチ」の盤面リセットで楽しようと思って育てたのですが、最後に復活するのでほとんど出番なしという(^^;)
「ぞう大魔王」を復活させると「漁師」が引っ込んでしまう並びなので、「アレックス」と「マタキチ」は逆の並びの方が良かったかな~と考えるところでした。
ラクラク攻略デッキには程遠いですがw、使ってみたかった黄色混乱デッキでクリアできたので満足でした♪
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略デッキ④
改良版・封印デッキ
こちらは、初回攻略で120ターンかかった封印デッキの改良版!
正直、前回使った混乱デッキの立ち回りがシビアすぎて、再現でききなかったので再び封印耐久することに。
「少しでも時短したい!」ということで、先日ついに変身した☆7ヴァルルをリーダーに改良してみました。
©SEGA
デッキは、☆7ヴァルル、カーバンクル、マタキチ、アレックス、エミリア。控えにルクス、シオ、セレナ、チコ。
ヴァルルで攻撃力・体力の底上げ、カーバンクルで封印、マタキチでおじゃま対策、アレックスで同時消し係数UP、エミリアでワイルド化して攻撃、といったデッキです。
スタメンは落とされやすいので、控えの天使と漁師は必須のデッキです。
「マタキチ」は「漁師」よりもスキル発動数が多く、封印ループはちょっと大変でした。
ヴァルル砲と童話消しで「おじゃま」消しできるなら、漁師の方が安定かも。
デッキの使い方は、おじゃまぷよを片付けたら、2ターンでビャッコを倒すか、封印します。
©SEGA
Lv.2 黄の間 は聖獣拳士を倒すのに一番苦労したフロア(ー_ー;)。
今回はセヴィリオの生成するプリズムボールを2個以上取っておいて、火力上げして撃破。
剣士は「割合、割合、割合、タフネス貫通攻撃」と攻撃してくるので、なるべく早くカーバンクルのスキルを貯めて封印!
あとは封印無効のエコロをロックオン、固ぷよはヴァルル砲で軟化したりマタキチでリセットして優先的に倒します。
途中で封印ループが切れると、ターン経過のせいか攻撃パターンが激化していて、セヴィリオと剣士は毎ターン10000弱の全体攻撃してきます。
エルマは3ターンおきの単体攻撃なので、今回はちょっと後回し。
封印をきっちりループしつつ、セヴィリオ、剣士、エルマ、アレックスと倒していってクリア!
©SEGA
今回は92ターンでクリア!
©SEGA
120ターンから約30ターンの短縮です( ´ω`)b!
マタキチで盤面リセット、アレックスでなぞり消し数UPして、封印ループが決まれば安定。
おじゃま消し要員のつもりでしたが、マタキチはアレックスとセットで出し惜しみせず使い、固ぷよはヴァルル砲で軟化させて消した方が安定するかも。
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略デッキ⑤
ザッテ&混乱デッキ
こちらは、偶然混乱デッキがキマったローザッテデッキ。
たまたま出来たデッキなのですが、以前使ったウィッチリーダーの混乱デッキより断然使いやすかったので、まとめておくことにしました!
デッキ自体は、前回のローザッテデッキと全く同じですが、この中で混乱デッキとして機能したカード構成は!
©SEGA
ローザッテ、ナルカミ、サニラ、シオ、クリス。
たまたまデッキなのでこの並びですが、最初から組むならサニラを5番目に入れて4枚にボーイズをつけた方がいいですね。
童話スキル(安室さん)がいない分、ナルカミとシオのWネクスト変換でスキル回転をアシストしています。
6サニラのターンプラスと、クリスの混乱スキルをループさせて倒しきるデッキです。
シオ、クリスは同じカードが出た時にスキラゲしてあったので、スキルレベル3くらい。特にとっくんはしていません。
(たまたまこうなった)デッキの使い方は!
まずは固ぷよを消して、セヴィリオのくれるプリズムボールなどを使って、ビャッコをささっと撃破。
もともと「復活デッキ」だったのですが、一段落したところで、ルクス、撃沈。
「復活デッキ」の要が……
お、落とされとぁああーーーーーっ!!!
……もう一回やるか、と思ったのですが、いい並びだったので混乱デッキとして回してみることに。
結果はこちら。
©SEGA
ナルカミかシオのスキルが光ったら、すぐに発動してスキル貯めを加速。
サニラのスキルも貯まったらすぐ発動してターンプラス。
剣士はターンプラス無効ですが、「割合、割合、割合、タフネス貫通単体攻撃」といった攻撃パターンなので、すぐにカードを落とされる事はありません。
クリスのスキルが貯まったら、剣士を混乱させます。
サニラは2ターンプラスでループが切れやすいので、頃合いを見ておじゃまぷよを生成するボスを混乱させます。
タイミングは、剣士のタフネス貫通攻撃のあとでボスを混乱させると、再びタフネス貫通が来る前にスキルを貯めやすいかと思います。
おじゃまぷよ生成、ペナルティは混乱の対象外なうえ、サニラでターンプラスするので、ボスの混乱状態はとっても長持ちします。
ボスの強烈な全体攻撃(最大10000ダメージ)を防御できて、耐久しやすくなります。
あとは、ナルカミ・シオで、サニラ・クリスのスキルをループ!
ここではエルマが先に落ちたので、攻撃パターンが変化するとヤバいセヴィリオも先に倒しておきました。
©SEGA
クリアターンは45ターン!
©SEGA
たまたま混乱デッキでしたが、最初の封印デッキ120ターンより断然早い!
ローザッテの体力UPと混乱&ターンプラスは、本当に相性がいいと実感しました。
混乱デッキは運デッキですが、うまくキマるとやっぱり楽しいです♪
「蒸気と暗闇の塔」
主属性1色 Lv.2
黄の間 攻略!初回余談
ということで、「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」Lv.2 黄の間の攻略デッキを見てきました。
封印デッキや混乱デッキは、高火力デッキを組めない時でも攻略できる耐久デッキ!
リーダーは攻撃体力3倍以上のカードが安定しますが、これといった高火力デッキが組めない時の戦術の1つにはなるかも知れません。