蒸気と暗闇の塔
主属性1色 攻略!
毒デッキの使い方

2019-03-28

「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」エリアは、Lv.1・Lv.2ともに、毒デッキが有効です。

高火力デッキが組めなくとも、相手が体力オバケでも、手堅く攻略できるのが毒デッキのポイント!

ただ、毒カードは意外と少なく、2021年5月時点だと紫、黄、緑属性以外では、毒カードはありません。

よって、「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」で毒デッキが使えるのは、紫、黄、青の間、ということになります。

ここでは、「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」攻略で使える「毒デッキ」の使い方をまとめてみました。

\タップで目次を表示・非表示できます/

蒸気「主属性1色」攻略!
毒デッキのポイント

毒デッキは、相手全体を毒で倒しきるまで耐久するデッキなので、必ず毒カードと耐久カードをセットで使います。

ポイントは、毒スキルと特に耐久スキルをスキルループすること!

あれば童話系のなぞり増しカードや、漁師・雅楽師などのネクスト変換カードをセットで使って、なるべくスキル効果を切らさないようにします。

私は童話系を持ってなかった Lv.2紫の間攻略では、「よ~ん」の「チャンスぷよ生成」で対応しました。


©SEGA

毒デッキでは、耐久さえできてしまえば、30~40ターン前後で手堅く攻略可能です。

耐久カードは、紫の間では☆7「マッペラ」の「とっくんスキル(全体混乱3回)」が最強。

「蒸気と暗闇の塔・主属性1色」Lv.2では、おじゃま生成するボスには封印が、剣士にはターンプラスが効きません

なので、封印するなら盤面リセットなどの「おじゃまぷよ対策」、ターンプラス耐久なら反射や攻撃力ダウンなどの「強烈な単体攻撃対策」のカードを1枚入れておくのもオススメです。

毒デッキで使えそうな耐久カードはこちら。

青の間 ※青の間は一部反射があるので副属性なしがオススメ
☆7「ハーピー」5ターン攻撃力ダウン90%
☆7「コスタ」4ターンプラス
☆7「喫茶りんご」3ターンプラス
☆7「ジーベン」3ターンプラス
☆7「ホウジョウ」3ターン反射
☆7「コラリア」3ターン色盾
☆7「シルフ」90%の確率で2回全体混乱
☆6「エミール」盤面リセット+2ターンネクスト変換
☆7「カワタロウ」盤面リセット+3ターンネクスト変換
……などなど
黄の間 ☆6~7「カーバンクル」3ターン全体封印
☆7「サニラ」3ターンプラス
☆6「シルッセル」3ターン同色反射
☆7「ぞう大魔王」5ターン全体攻撃力ダウン75%
☆6「ユリシーズ」盤面リセット+2ターンネクスト変換
☆7「マタキチ」盤面リセット+3ターンネクスト変換
紫の間 ☆7「マッペラ+」3回全体混乱
☆6~7「くろいポポイ」3ターン全体封印
☆7「バッコ」3ターンプラス
☆6「ホーパス」3ターン同色反射
☆7「ポポイ」5ターン全体攻撃力ダウン75%
☆6「シド」盤面リセット+2ターンネクスト変換
☆7「クラスケ」盤面リセット+3ターンネクスト変換

回復力がなくて最初のスキル発動までが難しい! という場合は、リーダー以外のスタメンに体力の低いカードを入れておき、相手の攻撃でカードを控えと入れ替える、というのも有効です。

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです