ぷよクエ「蒸気都市のアルル」「蒸気都市のシェゾ」「蒸気都市のルルー」「蒸気都市のウィッチ」「蒸気都市のドラコ」ってどんなカード?特徴まとめ
「蒸気都市のアルル」「蒸気都市のシェゾ」「蒸気都市のルルー」「蒸気都市のウィッチ」「蒸気都市のドラコ」
期間限定テクニカル「蒸気と暗闇の塔」と一緒に初登場したカード群です。
「ぷよクエ」で初の「フルパワースキル」を持ったシリーズとして登場しました。
![]()
©SEGA
この蒸気都市のアルルたち、フルパワースキルもそうですが、リーダースキルがてんこ盛りで、ぱっとみ「……?」となったので、自分用に噛み砕いてメモっておきたいと思います。
より正確な情報は公式サイトを御覧くださいね。
「蒸気都市のアルル、シェゾ、ルルー、ウィッチ、ドラコ」の特徴
複属性なしの☆6カードにして、デッキコスト52とコストは超特大。「ワイルドさん(50)」でカバーできない変身コストを初めてひっさげてきました。
☆7初代でさえコスト42ですから、その大きさが伺えます。
また、本家?の「初代シリーズ」と違って「バランスタイプ」となっています。
「蒸気都市の」アルル、シェゾ、ルルー、ウィッチ、ドラコのスキル
最初にフルパワースキルについて。
フルパワースキルとは、通常のぷよ消し数で発動できるノーマルスキルの他に、通常のぷよ消し数よりも「多めのぷよ消し数」で発動できる、より強力なスキルのこと。
ノーマルスキルでカードが光っても使わず、フルパワーまでぷよを消すと、もっとすごいスキルが使える!
といった感じで、スキルが2段構えになっているのが特徴です。
☆6でのスキル
ノーマルスキル
発動条件:自属性ぷよを40個消す
効果:2ターンの間【自属性を含む攻撃で】自属性カードの攻撃力を3.5倍にする
フルパワースキル
発動条件:自属性ぷよを55個消す
効果:2ターンの間【自属性を含む攻撃で】自属性カードの攻撃力を4.5倍にする
☆7でのスキル
ノーマルスキル
発動条件:自属性ぷよを40個消す
効果:2ターンの間【自属性を含む攻撃で】自属性カードの攻撃力を4倍にする
フルパワースキル
発動条件:自属性ぷよを55個消す
効果:2ターンの間【自属性を含む攻撃で】自属性カードの攻撃力を5倍にする
スキルの種類
俗に「エンハンス」と呼ばれる攻撃力を上げるスキル。「蒸気都市のアルル、シェゾ、ルルー、ウィッチ、ドラコ」のスキルは「重ねがけできる」タイプのエンハンススキルです。
「すずらん+α」などの通常エンハンスを重ねがけして 大ダメージを叩き出したいときに重宝するカード群ですね。
同系スキルとの比較
「重ねがけエンハンス」には「ローザッテ」「リャタフー」「シズナギ」「ポップなアミティ」などの カードがあります。
☆6で並べてみると……
ポップなアミティ:
1ターンの間、大連鎖チャンス成功で味方全体の攻撃力4倍。
ローザッテ:
1ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力4倍。
リャタフー:
1ターンの間、4属性以上の同攻撃で味方全体の攻撃力4.5倍。
シズナギ:
2ターンの間、3連載以上で味方全体の攻撃力4倍。
となっています。
「ローザッテ」はじめ「味方全体」に効果のあるカードが多いですが、「蒸気都市のアルル」系列では「同属性カード」が効果対象なので、ほんとに単色デッキ向けなカードです。
フルパワースキルは発動数が多い分、ターン数ではシズナギと同等、倍率ではリャタフーと同等になっています。
成功条件も、自属性で攻撃できればOKなので単色デッキではかなり使いやすい条件です。
「蒸気都市のアルル、シェゾ、ルルー、ウィッチ、ドラコ」リーダースキル
☆6「蒸気都市のアルル、シェゾ、ルルー、ウィッチ、ドラコ」は、リーダースキルてんこ盛りです。
☆6でのリーダースキル
自属性カードの攻撃力を3.5倍、体力を3倍にする。
くわえて、受けるダメージをネクストぷよの自属性ぷよの数x3%で軽減。
さらに、8個以上の同時消しでネクストぷよをランダムに3個自属性ぷよに変える。
☆7でのリーダースキル
自属性カードの攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍にする。
くわえて、受けるダメージをネクストぷよの自属性ぷよの数x3%で軽減。
さらに、8個以上の同時消しでネクストぷよをランダムに4個自属性ぷよに変える。
つまりどんなリダスキだってばよ?
単色デッキ向けリーダースキル。
8個以上同時消しでネクストぷよが変わったり、ダメージが減ったりします。
攻撃・体力倍率
同属性のカードの攻撃力を3.5倍、体力を3倍にするので、単色デッキ向きのリーダースキルです。
☆7での倍率は攻撃力4.5倍、体力3.5倍。
倍率だけ見れば「☆7サタン&カーバンクル」などと同じです。
あちらはリダスキの対象が「味方全体」で回復倍率もつくので幅広く使いやすい設計ですね。
とはいえ「☆7戦乙女アルル」の倍率を見ると「同属性カードの攻撃力4.5倍、体力3.2倍」なので体力倍率で上回っています。
ダメージ軽減
攻撃を受ける時、ネクストぷよに自分と同じ属性の色ぷよがあると受けるダメージが軽減。
ぷよクエの盤面は8列あるので、最大8個x3%=24%のダメージ軽減になります。
ネクストぷよに自属性ぷよが1個もなければ、軽減はゼロです。
当然かもですが、3連鎖成功時にダメージカット50%の「マジカルウォール」より軽減率は低めです。
ネクスト変換
「ネクストぷよは運じゃん」と思ったら、「8個以上の同時消しで、ネクストぷよをランダムに3個自属性ぷよに変える」という効果が。
同時消しできれば、ネクストぷよに最低でも3個の自属性ぷよを確保できます。
☆7では3個から4個に増えます。
ダメージ軽減効果もありますが、単純に、同時消しで「攻撃できる色ぷよ」を降らせる事ができる、というのはいいな~と思いました。
最初、変換でのタイムラグがちょっと気になりましたが、フルパワースキルは発動数が重いので、リダスキをうまく使って補う、という設計でしょうか。
その他、仕様上の注意点はこちら。
ぷよクエ公式サイト|フルパワーガチャのお知らせ
「蒸気都市のアルル」「蒸気都市のシェゾ」「蒸気都市のルルー」「蒸気都市のウィッチ」「蒸気都市のドラコ」はてんこ盛り
「蒸気都市のアルル」「蒸気都市のシェゾ」「蒸気都市のルルー」「蒸気都市のウィッチ」「蒸気都市のドラコ」は、カード枠も変わり、スキルもリダスキも「てんこ盛り」なカードですね。
エンハンススキルなので、攻撃の主砲となるカードではありませんが「重ねがけ」したときの威力は爽快です。
「蒸気と暗闇の塔」と同時開催されることの多い、52000以上のスコアで魔導石の貰える期間限定ミッションにも大活躍します。
個人的には、録り下ろしの連鎖ボイスも楽しいです(*^^*)
一気に5枚登場とあって、自分の欲しいキャラをじっくり考えた方も多いのではないでしょうか。