ぷよクエ
「とことんの塔」
60F攻略デッキまとめ

2022-10-25

ぷよクエの「とことんの塔」に増設された51F~60F!

「とことんの塔」60Fの初回クリア報酬では、一部のフルパワーカードの「WS(ワイルドストーン)」を入手できる引換券を獲得できます!!

「とことんの塔」も、のこる関門は60Fのみ! ここまできたら気合を入れるだけ……!!

初回クリアは個人的にはかなり苦労しましたが、60Fは55Fとかなり似ているので、ここまで攻略してきたなら登頂は目前です!

ということで、ここでは「とことんの塔」60Fの攻略デッキと攻略メモを、備忘録を兼ねてまとめてみました。

こんな感じの攻略デッキもあるのね~と、かる~く、ゆる~く見ていただければと思います!

\タップで目次を表示・非表示できます/

「とことんの塔」
60F攻略メモ

「とことんの塔」60Fで出てくる相手の耐性を見てみると、混乱、麻痺、封印、ターンプラス、状態異常のターン数減少の盾を装備。


©SEGA

「とことんの塔」60Fは、55Fとおなじく、フィールド効果「アンラッキーオーラ」が特徴のフロア。

フィールド効果「アンラッキーオーラ」では、相手の受けるダメージは50%軽減、なぞり数は5つまでに制限されます。

なぞり増しカードを使う場合は、テンキッズなどでフィールド効果を上書きしたり、打ち消すことで、なぞり数を増やすことができます。

フィールド効果を上書きしたり打ち消すときは、「アンラッキーオーラ」発動直後に上書きすると、3ターン有効にできます。

「とことんの塔」60F攻略では、51Fからおなじみ、トラップ職人(赤青緑のみ)や龍人などの反射カードが防御に役立ちます。

ダメージアップカードがあれば、強烈な攻撃の反射ダメージで時短できることも。

2023年2月に龍人のスキルが上方修正されたので、黄紫でも反射ダメージデッキが使えるようになりました。

代表的なダメージアップカードとしては、
赤はくろいシェゾ、蒸気都市のゴゴット、
青はプリンプタウンのアルル、クローラス、
緑はミラクルチャーミードラコ、
めくるめくアリィ、雨の日のベレーナ、など。

黄は異邦の使いミリアム、蒸気都市のアリィ、
紫はマスクドサタン、蒸気都市のポポイなど。

ストーリーで入手できるセオ(緑)や、ゼロ(赤)などもありますね。

私は「とことんの塔」60F攻略では反射デッキを使うことが多かったので、反射デッキでの攻略ポイントをまとめてみました。

1ステージの攻略ポイント

100%割合攻撃の対応は、56F攻略での対応が有効。

1ステでの反射スキルの発動タイミングは、魔獣の攻撃力アップが95のターンで強烈な攻撃があるので、そこを目安に逆算。

トラップ職人、龍人は3ターン反射なので、魔獣の攻撃力アップ97のとき発動しておき、うっかりを防止したりしていました。

2ステージの攻略ポイント

2ステでは、強烈な攻撃の直前には大自然(一番右の相手)の行動ターンが「攻撃→1」になるので、わかりやすいです。

ただ、直前に「凍結」などの状態異常になると防御できなくなるので、反射はできるだけループが安心。

割合回復→単体攻撃→割合回復→強烈な攻撃、
という、ぐるみぃの動きを目安にする場合も。

3ステージの攻略ポイント

3ステでは反射タイミングが分かりづらかったので、攻撃ターンを数えたり、反射ループしたり。

ハート変換→休み→
ハート変換→休み→
ハート変換→休み→
ハート変換→全体攻撃→
ハート変換→全体攻撃→強烈な攻撃、
というフィーバー回復の動きを目安にすることも。

4ステージの攻略ポイント

4ステの反射タイミングは、

1回めの「(おじゃまペナルティは)発生しなかった!」の直後
2回めの「(おじゃまペナルティは)発生しなかった!」の直後
全体凍結がとけたとき(以降同じタイミングでループ)。

としていました。

55Fでは①での反射発動はデッキ次第でしたが、60Fではしっかり発動する事が多めでした。

序盤では単体凍結もあるので、反射ループできるとより安心なイメージでした。

以下は、攻略時のメモです(間違ってたらすみません)。a=異邦の童話、b=癒やしの天使、c=パティシエです。

先制 a 5ターン99%攻撃力ダウン
b ハートx12
c なし(スキル+なし)
1 a 固ぷよx1
b 休み
c 単体攻撃して1ターン凍結
2 a ペナルティ
b 休み
c 単体攻撃して1ターン凍結
3 a 全体攻撃
b 全体割合攻撃50%
c 休み
4 a おじゃまx1、固ぷよx1
b 5ターン自動回復
c 10ターン自身のみ追撃
5 a ペナルティ
b 2体復活
c 休み
6 a 単体割合100%
b 全体攻撃
c 休み
7 a 全体攻撃
b 2体復活
c 2ターン全体凍結
8 a 全体割合攻撃100%
b 全体攻撃
c 休み?
9 a 休み
b 2体復活
c 休み
10 a 強烈なタフネス貫通全体攻撃
b 強烈なタフネス貫通全体攻撃
c 強烈なタフネス貫通全体攻撃

「とことんの塔」60Fは「紫→緑→赤→青→黄」と攻略しましたが、ここでは見やすいように赤、青、緑、黄、紫の塔の順に見ていきたいと思います。

【赤の塔】
「とことんの塔」
60F攻略デッキ

60Fのなかでは3番めに攻略した赤の塔。

すこ~しだけ時短の感覚がわかってきた頃のデッキです。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

戦乙女アルル&カーバンクル、りすくまぐろせんぱい、アマノネ、サンス、ふてきなストルナム。控えは復活スキルのシエル。

戦乙女アル&カーで回復力&通常エンハンス、
りすくまぐろせんぱいでダメージアップ、
アマノネで攻撃、
ふてきなストルナムでスキル加速、
サンスで反射、といったデッキ。

55F攻略デッキそのままですね!

戦乙女アル&カーは青ぷよと黄ぷよでスキル貯めできるので、サンスやふてきなストルナムのチャンスぷよを活用して、なるべくスキルループ。

りすくまぐろせんぱいはプワチャレの景品カードで、強烈な攻撃をサンスで反射するときに発動して、反射ダメージを底上げ!

アマノネでフィールド効果を打ち消すと、反射ダメージも半減しないので半分くらい削れることもあり、時短に貢献してくれました♪

4ステのおじゃま消しもアマノネで消化するデッキなので、3ステではアマノネ温存で突破するのに、ちょっとターン数がかかりました。

4ステージでは、
おじゃま変換1→アマノネ発動、
ペナルティ発生しなかった!→サンス発動、
おじゃま変換2→アマノネ発動、
ペナルティ発生しなかった!→サンス発動【必須】、
凍結後の2体復活(しなかった!)→サンス【必須】、りすまぐ、アマノネ発動で、強烈な攻撃を反射。

という感じでループ。

スキル貯めは、戦乙女アル&カーだからなんとかなったという感じ!

癒やしの天使を撃破したあとは、アマノネでおじゃま消しすること2回で撃破!

60Fでは凍結による攻撃力半減もあるぶん、55Fより撃破にもターン数がかかって85ターン以内でクリア!

眠くてぼや~っとしてたので、とにかく安全重視な攻略でした。

とはいえ、55Fと同様、ダメージアップ、反射、フィールド効果無効の組み合わせは、なかなか攻略しやすい印象でした♪

さて、もう1つ青デッキ!


©SEGA

こちらは、うきうきのシグ、フィンレイ、魚売りのセイリュウ、サンス、ふてきなストルナム。控えは復活スキルのシエル。

さっきのデッキは強烈な攻撃の反射ダメージを活用したデッキでしたが、こちらはダメージアップなし、シンプルに攻撃押しの攻略デッキです。

うきうきのシグは、青紫数値UPで通常攻撃を強化。

フィンレイは、なぞり増しと同時消し係数UPで通常攻撃を強化&スキル加速。

魚売りのセイリュウは、通常エンハンス&相手1体を「怯え」に。

ふてきなストルナムは、ネクスト+チャンスぷよ変換でスキル加速と、単色カードを3連撃化。

サンスはおなじみ反射枠です。

うきうきのシグは、リーダースキルでフィールド効果を「雨」に上書きできるので、相手のダメージ半減もなく、青デッキもパワーアップと大活躍!

強烈な通常攻撃強化スキルも兼ね備えているので、かなり攻略しやすかったです。

攻撃するときは、先に倒したい相手(4ステージでは天使)に魚売りのセイリュウの「怯え」をあてておき!

うきうきなシグ、フィンレイ、ふてきなストルナムを発動して、なるべく多く青ぷよ多めで分離同時消しで攻撃。

4ステでは、さっきのデッキと同じく 2回めの「(おじゃまペナルティ)発生しなかった!」と、凍結後の「2体復活(しなかった!)」のあとにサンスを発動して反射。

以下、同じタイミングで反射しつつ撃破!

おじゃま消しはフィンレイのなぞり増しで対応でき、スキルが光ればいつでも全力攻撃できるので、全体的にさくさくっと攻略できて60ターン未満でクリアとなりました♪

【青の塔】
「とことんの塔」
60F攻略デッキ

60Fのなかでは4番めに攻略した青の塔。

イベントでミラクルチャーミードラコを入手できたので、思いがけずかなり楽ができたフロアでした。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

ミラクルチャーミードラコ、ベレーナ、ジン、フリード、せんれつのコスタ。控えは復活スキルのロコ。

☆7ミラクルチャーミードラコはハートBOXを消すと、全体のスキル発動数を5つ減らすリーダースキルで、かなり楽にスキル貯めできます。

デッキ構成としては、
ミラドラでダメージアップ(+連鎖のタネでスキル貯め)、
ベレーナで反射、
ジンでフィールド効果を上書き、
フリードのとっくんスキルで全体毒、
せんれつのコスタでスキル加速+単色カードを連撃化。

ミラドラでダメージアップしておき、ベレーナで強烈な攻撃を反射して大ダメージを与える反射ダメージデッキです。

ジンでフィールド効果を上書きして、相手のダメージ半減を打ち消して、しっかり反射ダメージを叩き込みます!

このデッキは火力はあまりないので、余ったぶんはフリードの毒で削るつもりでセット。

55F攻略ではやや火力押し構成で80ターン近くかかりましたが、60Fではより反射ダメージメインに寄せて、45ターンちょいでクリア♪

お試しデッキでしたが1発クリアで、思わず「楽やーん!」とうなったほど。

攻略の流れとしては!

1ステでは、間違って演舞を攻撃しないように、エジプトをロックオンしてスキル貯め。

スタメンが落とされたら反射ループしつつ天使で復活!

ジンでフィールド効果を上書きしてから毒を使い、そのまま反射、風、毒をキープ。

ベレーナとコスタはセットで発動、ジンとフリードはフィールド効果が発動したときに一緒に発動していました。

演舞の攻撃ターンが「割合→2」ではなく、「割合→1」になったときに、ミラドラ発動。

強烈な攻撃を反射して、余りは毒で仕留めて撃破!

反射時にフィールド効果「風」を維持できないと、反射ダメージも半減なので、しっかりキープを心がけました。

2ステでは、おじゃま変換をミラドラでリセット。

あとは引き続き、ベレーナとコスタ、ジンとフリードをセットで発動してループ。

大自然の攻撃ターンが「全体攻撃→1」のタイミングでミラドラ発動。

ここでも、余りは毒で仕留めて撃破!

3ステでも、ベレーナとコスタ、ジンとフリードをセットで発動してループ。

ここは反射タイミングが読みづらいので、目覚めしの攻撃ターンを数えたり、後半に3枚とも攻撃ターン1で揃ったタイミングなどでミラドラ発動。

強烈な攻撃を反射して、余りは毒で仕留めつつ、連鎖のタネなどでミラドラのスキルを手早く貯めておきました。

4ステでは、コスタで反射をループしつつ!

1回めのおじゃま変換では、自分で消せる場合は消しておき、ミラドラを温存したりもしました。

2回めのおじゃま変換では、遠慮なくミラドラで盤面リセット!

前半戦では、割合回復などでダメージが入らないので、ジンとフリードは温存。

凍結が切れたら、ミラドラ、ベレーナ、フリード、ジン、コスタを発動。

連鎖のタネなどでスキル貯めして、強烈な攻撃を反射!

再びスキルを貯めて、ミラドラでおじゃま消し。

2回めの強烈な攻撃を待たず、毒ダメージで撃破となりました♪

楽やーん(2回目)!

ただ毒デッキの場合、2周目でパティシエが先に落ちて、天使の「2体復活」までもつれこむと、混戦になってしまうことも。

そんな時は、4ステではフリードを使わなかったり、割合攻撃のライカーに変えたりと作戦を変更しました。

そんな割合デッキはこちら!


©SEGA

ミラクルチャーミードラコ、ジン、エミール、ライカー、ベレーナ。控えは復活スキルのロコ。

ミラドラでダメージアップ、
ジンでフィールド効果を上書き、
エミールで盤面リセット+スキル加速、
ライカーで単体割合攻撃、ベレーナで反射。

といったデッキ。

こちらは55Fでも使ったデッキですが、60Fでは70ターンほどでクリアできました。

1ステでは、魔獣の攻撃力アップ95のターンで強烈な攻撃がくるので、そこを目印にミラドラを発動。

反射ダメージで3枚一撃はできないので、ジンとライカーでフィールド効果を上書きして、割合で削っておくと時短になる感じ。

2ステでは、先制おじゃま変換はエミールでリセット!

大自然以外は反射ダメージで一撃できるかもと思いつつ、念のため、割合はぐるみぃに当てておき、大自然は2周目で撃破。

3ステでは、ジンでフィールド効果を上書きして、ライカーで均等にダメージを入れておき、強烈な攻撃の反射ダメージで一撃!

4ステでは、凍結が切れたらミラドラ(フルパワー)、ジン、ベレーナを発動。

ここで割合を天使に当てておくと、反射ダメージで一撃できました。

パティシエはほんの少し、異邦は2~3割くらい残って、2周目の強烈な攻撃の反射ダメージで撃破!

55Fより10ターン削減できましたが、4ステでどのみち2周目することになるなら、フリードの毒デッキの方が使いやすいかな~という印象でした。

【緑の塔】
「とことんの塔」
60F攻略デッキ

60Fのなかでは2番めに攻略した緑の塔。まだまだ手探りでデッキを組んでいます。

初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

蒸気都市のルルー、きらめくルルー、スザク、ヨウ、ダット。控えは復活スキルのフローレ。

蒸気ルルーは条件エンハンス、
きらルルでスキル加速、
スザクはとっくんスキルで連撃アタッカー、
ヨウでフィールド効果を上書き、
ダットはおなじみ反射枠、といったデッキ。

フィールド効果でなぞり数を5にされてしまうので、テンキッズのヨウときらルルは、セットで発動するのがポイントです。

55Fは150ターン超えのWエンハンスデッキで制しましたが、60Fは別のデッキも試してみようとデッキ変更。

60ターンの攻略デッキを参考にしたものの、結果は170ターン超え……!

1、2、3ステまでは、まずまずスムーズにいったのですが、4ステの天使の割合回復で、かなり手間取りました。

とにかく天使を撃破するまでが大変で、途中で1枚落とされたものの復活させて、なんとか撃破となりました。

さらに、まだまだ改良の余地のあるデッキをもう1つ。


©SEGA

もっとあやしいクルーク、ラインハルト(リゼロコラボ)、ダット、ヨウ、きらめくルルー。控えは復活スキルのフローレ。

もっクルは通常エンハンス&盤面リセット&連鎖のタネ、
ラインハルトは連撃アタッカー、
ヨウでフィールド効果を上書き、
きらめくルルーでスキル加速、
ダットは反射枠です。

もっクル→ラインハルトの順でスキル発動して、連鎖のタネの全消しとチャンスぷよで火力上げコンボが使いやすかったデッキです。

4ステ対策はもっクルのリセットのほか、きらルル+「晴れ」でもおじゃま消しできるので、攻撃にも余裕が持てました。

ただ、55F攻略でも使ったこのデッキ、実はもっクルとラインハルトの位置を入れ替えた方が、半分くらい時短できます。(^_^;)

ここでは200ターン以内でクリアでしたが、2枚を入れ替えて試したら90ターン以内でクリア! 大躍進でした。

ラインハルトはプリズムボールの自動生成、スキル加速、自身の攻撃力倍増などのリーダースキルがあり、天使を早めに撃破できたのがポイントでした。

なので、この並びのデッキはあえて推奨しませんが、攻略メモとして使い方を少し。

4ステで火力が足りなさすぎて、どうぷよ消しすれば少しでも威力上げになるのか、体感で修行したような攻略でした……。

4ステ以外は反射ループと反射の発動忘れに気をつけて、1枚ずつ堅実に撃破して突破!

4ステでは、攻撃は2周目から。

実際にダメージ蓄積になったのは3周目からで、攻撃時に赤ぷよを多く消してスキルを貯めて、10ターン中の連撃ターンを増やしました。

強烈な攻撃のターンでは、「アンラッキーオーラ」が99,98ターンなら、テンキッズを発動して攻撃!

97の場合や、98でも盤面が微妙な時は、テンキッズ、もっクル、ラインハルトも温存。

次に「アンラッキーオーラ」が発動したタイミングで、テンキッズとともに発動して攻撃!

という感じで、いいダメージが入って蓄積。

凍結の攻撃力ダウンが切れてから攻撃すると、ダメージ蓄積しやすかったのかも?

攻撃時はラインハルトの攻撃値をチェックして、どういう消し方だと威力が高まるのか体感でデータを集めつつ、うまく落ち連鎖になって天使を撃破!

あとは反射ターンをしっかり把握して、1枚ずつ撃破で、やっとクリア……!

消し方のポイントとしては、赤ぷよを一組入れて3ヶ所以上同時消し、2連鎖以降で赤ぷよ2組+別色1組などで同時消しできると、火力が出やすい感じでした。

フィールド効果との兼ね合いで、「いいめぐり」を待つ心構えも大切なのかも?

あとは疲れてるときや眠いときはさけて、ちゃんとご飯食べてからだと集中力出ていい感じでした。

紫60Fも同じく大苦戦したのですが、こちらをクリアできたら緑60Fもあっさり(?)勝てたという感じ。

紫60Fが厳しすぎて、それに比べたら威力もスキル貯めも安定してて反射ダメージもあるから、ちょっとでもダメージ蓄積できれば勝てる、と腰を据えて挑戦できたのが良かったのかも知れません。

【黄の塔】
「とことんの塔」
60F攻略デッキ

黄の塔は一番最後に攻略!

黄、紫の塔はトラップ職人が使えない、紫はダメージアップカードも持っていないとあって、初回クリアは持久戦覚悟で耐久デッキになりました。

140ターン以内でクリアの初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

蒸気都市のシェゾ、宮兄弟(ハイキュー!!コラボ)、インキョウ、きはくのペルヴィス、スペース☆エコロ。控えは復活スキルのアビス。

55F攻略デッキで、リーダーを宮兄弟から蒸気シェゾに変更しただけのデッキです。

60Fでは、1ステで100%割合攻撃があったので、蒸気シェゾのダメージ軽減効果でカバーしました。

デッキ構成としては、
蒸気シェゾは条件エンハンス、
宮兄弟は紫ぷよ黄ぷよの数値アップ、
きはくのペルヴィスはスキル加速、
インキョウは反射枠、
スペエコは通常攻撃威力上げ&スキル貯め、といった感じ。

きはくのペルヴィスは副属性なしの紫カードを連撃化するので、5枚中3枚の威力上げにも。

1ステでは、同時消しでダメージ軽減して、100%割合を緩和。きはくのペルヴィスでスキル加速。

インキョウのスキルが貯まったら発動して、反射ループ!

2ステでは、反射を持ち越して、おじゃまぷよを消しつつスキルを貯めます!

スキルが光ったら、蒸気シェゾ、宮兄弟、きはくのペルヴィスを発動して、スペエコ発動。

おじゃまぷよもリセットできるので気楽でした♪

フルパワーまでスキルを貯めて、まずは割合回復のぐるみぃから撃破。

ノーマルだと、手間取ってるうちに割合回復でほとんど全快されちゃったので、フルパワー推奨です!

あとは、新どうぶつ→大自然、と撃破。

大自然の行動ターンは通常は「攻撃→2」、強烈な攻撃の時は「攻撃→1」になるのでわかりやすいですが、凍結で行動できなくなるので、反射はできるだけループ。

軽く数えておいて、強烈な攻撃がくる時には、気合いを入れてスキルを貯めていました。

3ステでは、強烈な攻撃ターンがわかりずらいので……!!

反射ループをなんとか維持して、フィーバー回復→ちょいキャラ→目覚めし、と撃破。

残り1枚を撃破するときは、反射を発動してから撃破して持ち越し、スペエコのスキルは温存しておきました。

さて、4ステでは!

2ターン反射を持ち越してないと、2ターン目でどれかが凍結されるので、おじゃま消しが運頼みになります。

1回めのおじゃま変換は自分で消せそうなら消しておき、2回めのおじゃま変換はスペエコで消化!

割合回復があるので1周目は軽く受け流しつつ、2周めから攻撃開始!

55Fと同じく時間がかかるので、どこで何をやるのかメモっておきちょこっとずつ攻略しました。

ちなみにこちらは、その時の攻略メモです↓。

※2周目以降
1 スキル貯め
2 おじゃま消し(※自力)、スキル貯め
3 光ったら反射発動、スキル貯め※反射光らん!
4 反射光ったけど温存、回復しつつスキル貯め
5 おじゃま消し(※スペエコ)、スキル貯め
6 反射発動【必須】、スキル貯め
7 スキル貯め
8 スキル貯め
9 スキル貯め、なるべく回復
10 反射発動【必須】、攻撃!
※以降ループ。

今回は10、5ターン目で、蒸気シェゾ、宮兄弟、きはくのペルヴィス、スペエコとスキル発動して攻撃。

2、3セットくらいで天使を撃破できました。

途中、スペエコを落とされて、復活までの2周は攻撃できなかったものの(自力でおじゃま消しが難しくてタスクキルで粘りました汗)、天使さえ撃破できれば勝利は目前!

残り1枚がパティシエだと、全体凍結明けに反射発動すればいいだけで楽かな~と思っていましたが、強烈な攻撃を待たずに撃破でクリアとなりました!

【紫の塔】
「とことんの塔」
60F攻略デッキ

60Fのなかでは最初に攻略した紫の塔。

「黄色デッキはなんとかなるはず!」というナゾの自信だけで、完全に手探りでした。

「とことんの塔」60Fの初回攻略デッキはこちら!


©SEGA

ひやくのウィッチ、エミリア&パック(リゼロコラボ)、蒸気都市のウィッチ、タイヨ、たかみのバーテブラ。

控えは復活スキルのルクス。

ひやくのウィッチは同時消し回復で耐久しやすく、黄ぷよ優先のプラス化でスキル加速できるリーダーです。

デッキ構成は、
ひやくのウィッチで攻撃、
エミリアでダメージアップ、
蒸気ウィッチで条件エンハンス、
タイヨで反射、
たかみのバーテブラでスキル加速&黄単色カードを連撃化。

初回55F攻略デッキと同じですね。

エミリアはダメージアップ要員なので、異邦の使いミリアムなどで代用可能。

1ステの100%割合対策で、ルクスは「とっくん」で紫耐性を獲得しておきました。

ひやくと蒸気は紫耐性を獲得できなかったので、反射ループで天使で復活させて問題なし!

1~3ステまでは、バーテブラでタイヨの反射をキープしつつ、エミリア、蒸気、ひやくのウィッチで1体ずつ撃破。

1ステでは、エジプト→魔獣→演舞と撃破。

2ステでも、反射ループしつつ、ぐるみぃ→どうぶつ→大自然と撃破。

3ステでは、7ターンネクスト紫をバーテブラで上書き、ちょいキャラ→フィーバー回復→目覚めし、と撃破。

ここは残り1枚を反射ダメージや通常攻撃で撃破して、ひやくのウィッチのスキルを温存できると、4ステの最初のおじゃま消しが確実になります。

4ステでは、ひやくでおじゃま消しするデッキなので、とにかく素早くスキル貯め!

癒やしの天使の割合回復で全快されたりするので、スキル回転を加速して、なるべく攻撃の手数を増やしました。

攻略中のメモはこんな感じです↓。

1 スキル貯め
2 おじゃま消し
  エミリア、蒸気、ひやく、バーテブラ発動、
  連鎖のタネとチャンスぷよでスキル貯め
3 反射発動、スキル貯め
  ※60Fでは反射ループ推奨かも
4 スキル貯め
5 おじゃま消し
  エミリア、蒸気、ひやく、バーテブラ発動、
  連鎖のタネとチャンスぷよでスキル貯め
6 反射発動、スキル貯め
7 スキル貯め
  エミリア、蒸気、ひやく、ロック発動、
  連鎖のタネとチャンスぷよでスキル貯め
8 スキル貯め
9 スキル貯め
10 反射発動【必須】、他は温存、スキル貯め

このデッキでの「とことんの塔」60Fの攻略ポイントは、【必須】ターンで確実に反射スキルを発動すること。

そして、天使を倒すまでは攻撃多めで、自動回復を巻き返すようにたたみかけること!

2、5は、おじゃま消しに必須レベル。

5個消しじゃ消せないじゃん! ってかんじになる時もあるので、スキルでリセットするのが確実でした。

7でもできれば攻撃!

できれば9も……といきたいところですが、2ターンでスキル貯めるのは盤面によってはキビシイので、おじゃま消し用に温存した方が安定かも、という感じ。

全快されないように「臨機応変で」とメモってありましたが、天使さえ倒せば、あとは問題なし!

1枚ずつじりじり倒していって、初回クリアは180ターン越えでクリア! とことんの塔、初登頂完了です!!

変わってこちらは、220ターン耐久の大苦戦した攻略デッキ……!

あまりオススメはしませんが、こういうデッキでもなんとか勝ったということで!


©SEGA

エミリア&パック(リゼロコラボ)、さすらいのベストール、サンタの師ローザッテ、タイヨ、ピカリ。控えは復活スキルのルクス。

デッキ構成としては、
エミリアでダメージアップ、
さすベスでスキル加速、
サンタザッテで連撃化、
タイヨで反射、
ピカリでフィールド効果を上書き。

1ステでは、魔獣が攻撃力アップ97ターンのときにタイヨを発動して、強烈な全体攻撃を反射!

ピカリはフィールド効果発動時に合わせて発動。

「雷」が有効なときに、エミリア、さすベス、サンタザッテを発動して、黄ぷよ多めで、なるべく多く分離同時消しで攻撃! 1枚ずつ撃破。

2ステでは、強烈な攻撃のとき反射が切れて撤退パターンが多かったので、とにかく反射ループを切らさないことに集中!

相手の攻撃ターンを数えるより、タイヨのスキル数を確認しつつぷよ消しする方が安定しました。

3ステも、引き続き反射ループで対応!

4ステでは、ほんっっとーに!! 天使を倒すまでが大変で……!!

あまりにも火力出ずで、半分くらい削ったときに一度心おれて撤退!

さすベス、ザッテ、ピカリをプラス300して、さすベスは「選択とっくん」も攻撃力アップに全振りして、再挑戦!!

実際攻略していると、その差を実感しました。

強化前はサンタザッテ攻撃値で最高12.3万ほどでしたが、強化後は平均10万、最高26万くらいに。

やっぱり「とっくん」やプラスの強化はあなどれませんね!!

あとは盤面……と思っていましたが、少しでも火力を出すためにどんな消し方がいいのか、あれこれ試して体感的にコツがちょこっとだけ分かった……かも?

たとえば黄ぷよが少ない盤面でも、落ちぷよで2連鎖以降に黄ぷよ2組+他1組で3ヶ所消しできると火力が出やすいとか。

まあ、運ですね~。

4ステでは2周目から攻撃開始。

凍結の攻撃力ダウンのないときに、4ターン連続で大ダメージを入れられたのが、いい感じの蓄積になってクリア!

ポイントの1つは、強烈な攻撃直前の立ち回り。

凍結明けに「アンラッキーオーラ」99ターンのときは、タイヨと他4枚もスキル発動して攻撃していたのですが……。

盤面微妙な98ターン、97ターンの時は、おじゃま消しの時にピカリ、ベストールを有効にしたいので温存して、タイヨのみ発動。

エミリア、ザッテも「雷」がある時に使いたいので温存したら、自然と攻撃力ダウンが切れてからの攻撃になり、そこでいい感じにダメージ蓄積できた気がします。

凍結の攻撃力ダウンが切れてから、10~20万代のダメージを連続できると、割合回復ループの出口も見えてくる感じでした。

220ターン耐久は、ほんとにほんとに長かった……!!

ということで、「とことんの塔」60F攻略、お疲れさまでした~!!!

SHARE

メインカテゴリー

ぷよクエルなかのひと

☆natuyuki☆
マイペースにぷよクエる日々のメモを発信中。アルル世代のUR1000超え まったり無課金ユーザーです