【ぷよクエ】ギルイベ!
逆転ステージで使える回復力砲カード
ぷよクエのギルイベで出てくる「逆転ステージ」!
逆転の仕組みがよく分からず、デッキを組むのが苦手……という方も多いのではないでしょうか(私です)。
ここでは、そんな逆転ステージで使いやすい「回復力値で攻撃する」代表的なカードを集めてみました。
闇の天使シリーズ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
「エドガー」「パトリ」「モーリス」「リゼット」「ニナ」がこのシリーズです。
☆7スキルは、ランダム対象に主属性カードの「かいふく」の合計x10で6連続攻撃します。
発動数:主属性ぷよ消し35個。
☆6スキルは、ランダム対象に主属性カードの「かいふく」の合計x7で6連続攻撃します。
発動数:主属性ぷよ消し35個。
コスト40カードなので、☆7変身には同じ☆6カード5枚か、「ワイルドさん(40)」を使います。
聖夜の天使シリーズ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
「フローレ ver.聖夜」「シエル ver.聖夜」「ロコ ver.聖夜」「ルクス ver.聖夜」「アビス ver.聖夜」がこのシリーズです。
☆7スキルは、ランダム対象に自属性カードの「かいふく」の合計x7で6連続攻撃します。
発動数:自属性の色ぷよ消し40個。
☆6スキルは、ランダム対象に自属性カードの「かいふく」の合計x5で6連続攻撃します。
発動数:自属性の色ぷよ消し40個。
クリスマス限定カードで、回復力砲のはじまりのシリーズ。個人的に可愛くてお気に入りです。
コスト30カードなので、☆7変身には同じ☆6カード5枚か、「ワイルドさん(30)」で変身できます。
トレンドガール ニナちゃん
![]()
©SEGA
こちらは、バレンタイン限定カード。
スキルは、相手単体に♡BOXの数x「ガールズ」「はばたき」の「かいふく」の合計x5で属性攻撃して、そのあと盤面をリセットします。
字面で見るとちょっとややこしいですが、♡BOX生成スキルのカードと一緒に使うと効果的です。
今後もどこかで登場するかも知れませんね。
マジカルねこガールズ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
©SEGA
「マジカルニア」「マジカルシフォン」「マジカルリズ」「マジカルキッシュ」「マジカルシャルル」がこのシリーズです。
スキルは、ランダム対象にこのカードの「かいふく」と「こうげき」の合計x25の6連続攻撃をして、そのあと3ターンの間、このカードがスキル封印状態になります。
発動数:自属性ぷよ消し40個。
聖夜天使などがデッキ全体の「かいふく」の合計で攻撃するのに対して、こちらは自分の「かいふく+たいりょく」で攻撃するのが特徴。
☆7フェスカードなどを入れた☆6「聖夜天使」デッキには及びませんが、強いカードの少ないデッキでは☆6「マジカルねこガールズ」の方が強い事もあります。
「攻撃力と回復力」の合計で攻撃するので、「サビク」などの攻撃力と回復力を上げるスキルを一緒に使うと、通常エンハンスより少し威力を上げる事ができます。
おたよりのチコ
![]()
©SEGA
こちらはイベントカードですが、☆6「聖夜天使」と同じ威力を持っています。
スキルは、ランダム対象に赤属性カードの「かいふく」の合計x5で6連続攻撃します。
発動数:赤ぷよ消し40個。
「ぷよポイント交換所」に時々登場しています。
ミサ・リサ
![]()
![]()
©SEGA
こちらもイベントカードで、「夢見る魔女シスターズ」として「ぷよポイント交換所」にも時々登場しています。
スキルは、ランダム対象に自属性カードの「かいふく」の合計x6で3連続攻撃します。
発動数:自属性ぷよ消し40個。
スキルの威力は低めですが、黄紫で回復力砲カードがなかった時に、お世話になったシリーズです。
回復力砲カードまとめ余談
この他にも回復力で攻撃するカードには「なつかしのぷよキャラ」シリーズなどもありますが、ギルイベには威力が微妙です。
逆転ステージで強力な「回復力砲」カードは、レアカード多め。手に入ったら、ぜひ育てて使ってみましょう!
ボスの体力が多くなってくると回復力砲を2枚セットする事もあるので、同じカードがかぶったら、ひとまずとっておくのもオススメです。