【ぷよクエ】
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略まとめ
![]()
©SEGA
ぷよクエに2022年6月に登場した限定テクニカル「電撃エコロ団襲来!!エコロジイサマがくる!!」。
「エコロミがくる!!」と同じシリーズのテクニカルで、今回も難易度は「鬼辛」のみ。
限定キャラ「エコロジイサマ」を入手して、☆7を目指すテクニカルイベントとなっています。
「エコロジイサマ」は「エコロミ」と色違い性能のカードです。
早速攻略してみたので、攻略ポイントや攻略デッキなどをまとめてみました♪
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略 前情報
「電撃エコロ団襲来!!エコロジイサマがくる!!」は、サポなし、タワーボーナスなし、コンティーニューなし、「一部の同名キャラは使用不可」のテクニカルクエスト。
デッキルールは「主属性が青のカードのみ」で挑戦可能。
ステージ効果は「1ターンでのスキル発動回数は2回まで」「黄ぷよドロップなし」。
「エコロミ」と同じく、「状態異常のターン数減少」と「ターンプラス数減少」盾を持っています。
たとえば「3ターン怯え」といったスキルは相殺されて「1ターン怯え」になる、といった効果です。
![]()
©SEGA
今回も1ターンで発動できるスキルは2回までなので、「複数ターン」効果のあるスキルをメインにデッキを組むと効果的です。
また、相手の攻撃がけっこう強めなので、私は1枚防御カードを入れて攻略しました。
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略ポイント①
![]()
©SEGA
エコロジイサマ | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
---|---|
ユッコ | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
シュリータ | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
「エコロジイサマがくる!! 」の1ステージでは、エコロジイサマ、ユッコ、シュリータが登場。
先制で「おじゃま変換」、3ターン目にはペナルティがあるので手早く片付けるのがポイント!
注意したいのは、5ターン目のエコロジイサマの5ターン50%ダメージ軽減と、7ターン目のシュリータの30%割合回復。
そして10ターン目には3枚とも強烈な全体攻撃をしてくるので、それまでに撃破するか、防御スキルで対処しましょう!
倒す順番はデッキや好みにもよりますが、おじゃま変換のあるエコロジイサマからが無難かも。
一撃がけっこう強めなので、防御スキルや回復力の高いデッキを組むといいかも知れません。
以下は攻略中の相手の行動パターンメモです。
a=エコロジイサマ、b=ユッコ、c=シュリータ。ダメージ値はおおよそのものです。
先制 |
a 赤ぷよおじゃま変換 b 4ターン全体攻撃力1.5倍 c 3体攻撃して1ターン麻痺 |
---|---|
1 |
a 休み b 休み c 2ターンネクスト緑 |
2 |
a 2体攻撃 b 全体攻撃 c 休み |
3 |
a おじゃまx10万全体攻撃 b 休み c 主属性と副属性で単体攻撃 |
4 |
a 2体攻撃 b 休み c 1,2,3段目ハート変換 |
5 |
a 5ターン全体バリア50%ダメージ減少 b 4ターン全体攻撃力1.5倍 c 休み |
6 |
a 休み b 全体攻撃 c 主属性と副属性で単体攻撃 |
7 |
a 休み b 休み c 30%全体割合回復 |
8 |
a 2体攻撃 b 休み c 主属性と副属性で単体攻撃 |
9 |
a 赤ぷよおじゃま変換 b 休み c 休み |
10 |
a 強烈な全体攻撃 b 強烈な全体攻撃 c 強烈な全体攻撃をして2ターン麻痺 ※以下1からループ |
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略ポイント②
![]()
©SEGA
エコロジイサマ | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
---|---|
メル | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
サンドラ | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
「エコロジイサマがくる!! 」の2ステージでは、エコロジイサマ、メル、サンドラが登場!
先制で1ターン混乱があるので、攻撃しないように注意しましょう!!
また、先制で「フィールド効果」が99ターン「風」になるので、緑カードがより有利に、混乱になるとより不利になります。
次のターンでは、2ターンネクストおじゃま変換されるので、「めぐりあいのアリィ」「ふてきなストルナム」などのネクスト変換スキルで上書きすると楽です。
サンドラは1ターン目と3ターン目で「スキル発動数+10」してくるので、スキル貯めを加速できるカードも重要です。
5ターン目にはペナルティがあるので、「おじゃまぷよ」は手早く消しておきましょう!
メルはときどき「単体攻撃+混乱封印」をしてきますが、「封印」で攻撃発生しないのでダメージ以外は気になりません。
10ターン目にはおそらく3枚とも強烈な全体攻撃があるので、それまでに撃破するか、防御スキルで対応しましょう!
特に10ターン目のメルは全体攻撃+2ターン「混乱」付与なので、攻撃しないように要注意です。
倒す順番は、やっぱり「おじゃま変換」のエコロジイサマからが無難かも。
以下は攻略中の相手の行動パターンメモ。a=エコロジイサマ、b=メル、c=サンドラ。ダメージ値はおおよそのものです。
先制 |
a 99ターン風 b 1ターン全体混乱 c 休み |
---|---|
1 |
a 2ターンネクストおじゃま b 休み c スキル+10 |
2 |
a 2体攻撃 b 単体攻撃して1ターン混乱封印 c 休み |
3 |
a 2体攻撃 b 休み c スキル+10 |
4 |
a 休み b 1段目ハート変換 c 全体攻撃 |
5 |
a おじゃまx10万 b 休み c 3ターンネクスト緑 |
6 |
a 2体攻撃1.5倍 b 単体攻撃して1ターン混乱封印 c 休み |
7 |
a 2体攻撃1.5倍 b 休み c 休み |
8 |
a 休み b 6段目ハート変換 c 全体攻撃 |
9 |
a ? b 休み c 休み |
10 |
a b 3倍で全体攻撃して2ターン混乱 c ? ※以下1からループ(たぶん) |
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略ポイント③復活戦
![]()
©SEGA
エコロジイサマ | 状態異常ターン減少、ターンプラス減少 |
---|
「エコロジイサマがくる!! 」復活戦では、先制で「スキル発動数+20」と固ぷよ変換。
1ターン目には8ターンバリアで50%ダメージ軽減。
2ターン目には3体攻撃。けっこう強めで一撃されやすいので、防御スキルなどの対応がいるかも。
5ターン目にはおじゃまペナルティ、2ターンなぞり数2減少があります。
あとはもう全体攻撃と追撃の連続です。
以下は攻略中の相手の行動パターンメモです。ダメージ値は、おおよそのものです。
先制 | スキル+20、1,6段目を固ぷよ変換 |
---|---|
1 | 8ターンバリアでダメージ50%軽減 |
2 | 3体攻撃して1ターン封印 |
3 | ハート変換x5、2ターン自身を割合回復 |
4 | 休み |
5 | 固&おじゃまx10万、2ターンなぞり減2 |
6 | 全体攻撃、3ターン追撃 |
7 | 全体攻撃 |
8 | 全体攻撃 |
9 | 休み |
10 | ? |
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略デッキ
ここからは、「エコロジイサマがくる!!」で使った攻略デッキを見ていきます!
今回使った攻略デッキはこちら!
![]()
©SEGA
戦乙女アルル&カーバンクル、蒸気都市のアルル、乙姫セリリ、イスティオ、ふてきなストルナムです。
控えは、復活スキルのシエル、3ターン攻撃力ダウンのシャークなミシェロを入れています。
☆7フルパワー2枚デッキですが、せっかく育てたんだから活躍させるぜ!
控えでの「とくもりボーナス」狙いは失念w
リーダーは戦乙女アルル&カーバンクルで、黄ぷよでも青カードのスキルが貯まります。
「エコロジイサマがくる!!」では黄ぷよはないものの、セリリとストルナムの「チャンスぷよ(だいれんさチャンス)」の黄ぷよで、十分加速できました♪
最初は、初回 エコロミ攻略デッキの青版にしようかと思ったのですが、めぐりあいのアリィを持っていなかったのもあり、スキル加速役はストルナムとセリリにしました。
デッキ構成は、
戦乙女で通常エンハンス&回復力エンハンス、
蒸気アルルで条件エンハンス。
セリリでワイルド化、
ストルナムで単色カードを連撃化&ネクスト変換、
イスティオで防御、といったデッキ。
イスティオ(潮騒の騎士)は「とっくん」でスキルを獲得&変更することで、5属性ダメージ軽減スキルを使えます。
「エコロジイサマがくる!!」では1ターンのスキル発動数は2回までなので!
イスティオ&ストルナム、
セリリ&蒸気アルル、
戦乙女、といった感じでスキル発動していました。
イスティオとストルナムは防御の要なので最優先、戦乙女アル&カーは2ターン効果なので一番後回しです。
1ステージ
![]()
©SEGA
まずは、おじゃまぷよをペナルティ前に消すのが最初の難関!
攻撃がけっこう強いので、盤面や当たるカードによってはスタメンが退場することも。
あまりに落とされる時は撤退して再挑戦、まずまずの時は耐久してシエルで復活させています。
イスティオ、ストルナムのスキル発動さえできれば、あとは青ぷよやチャンスぷよでスキル加速できるので、ループしやすくなります。
ただ、10ターン目の全体攻撃は全て受けきれないので、少なくとも1枚は倒しておく必要があります。
2ステージ
![]()
©SEGA
2ステージでは、すでにスキルループができる状態なので、防御しつつ堅実に撃破していきます。
まずは先制の混乱で攻撃しないように注意!
サンドラの「スキル発動数+10」で防御ループが切れやすいので、青ぷよやチャンスぷよでスキル貯めに集中!
手早くスキル復帰して、ネクストおじゃま変換をストルナムで上書きできると楽でしたが、ここは運ですね。
イスティオ&ストルナム、セリリ&蒸気アルル、戦乙女、とスキル発動していき!
フルアタックできる2ターンで全力で攻撃、1体ずつ撃破。
最大のポイントは、残り1体を撃破する時!!
イスティオのスキル発動後、1ターンで倒すことです!! ここ必須!!!
これで、防御盾を2ターン復活戦に持ち越せるので、なんとか耐久できるようになります。
一緒にストルナムも発動できると、スキル貯めもしやすいはず!
復活戦
![]()
©SEGA
復活戦では、とにかく2ターン目の「3体攻撃」を防御できるかが最初のポイント!
防御盾を2ターン持ち越せていれば問題ないので、おじゃまぷよを消しつつスキル貯め。
後半は全体攻撃の連続なので、イスティオ&ストルナムはループ必須です!
スキルが光ったら、セリリ&蒸気アルル、戦乙女、イスティオ&ストルナムとスキル発動。
フルアタックできる2ターンで全力で攻撃、じりじりと削っていきます!!
イスティオのダメージ軽減は、相手の攻撃威力が強いとけっこうダメージを受けてしまうので、今回は10ターン目までになんとか撃破!!
![]()
©SEGA
エコロジイサマ、手強かったです……!!
電撃エコロ団襲来!!
エコロジイサマがくる!!
攻略 感想
ここまで、「電撃エコロ団襲来!!エコロジイサマがくる!!」攻略を見てきました!
![]()
©SEGA
個人的には、「エコロジイサマ」は「エコロミ」より手強かった……!!
スキル加速&おじゃま消しにも便利な「めくるめくアリィ」を持ってないぶんもあるとは思いますが、やっぱり「おじゃまぷよ」消しは運でした。
「エコロジイサマ」は1枚入手してしまえば「ワイルドさん(40)」でも☆7変身できるので、ひとまず目標はクリア♪
余裕があれば、もうちょいデッキを改良して周回してみようかな~と思います。